FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

AUXとLine in とワタシ

2022-05-29 06:00:00 | 43
43模型界隈が、にわかににぎやかになっています
#43オモローや#43の扉 というハッシュタグが作られたりしてます
そんな43模型の世界に
勇者現る(笑)
このHiFiというのが千両ですな
HiFiでもですね

リジェJS19 LiGiER JS19


プロが作れば
こんなに綺麗になります
これはSHOPのサンプル用なので
あまり考証は詰めていません
メイクアップのサスパーツを使っていますが
作者曰く
トレッド広すぎるなこれ
仮組の時に気が付いてください(笑)
ちなみに元キット


HiFiの欠点その1
シャシーとボディというか
アッパーパートとロアーパートを結合する方法がない
ないというか接着しろということなんでしょう
アッパーパートに棒はんだかナニをハンダ付けして
ブリッジを作ってやればいいと思うけど
これがなかなか
これはリジェJS21 LiGiER  JS21
なかなかプロポーションはいいけど
デカールがご臨終です
ところでリジェって19の次はが21なんだけど
20ってどこへ行ったの
古い43ファンであれは
モデルカーレーサーズに完成品が出ていたのを覚えていると思う


Ferrari C2B
Bのキット化はなかなか珍しい

HiFiは126系は力を入れていて

126Cもある
126CX/126CKもあります

C2は一番似てんじゃないかと思う
これ、あとで気が付いて笑ったのですが
キットはサスカバーが独立したタイプのはずです
中古買ったら
中期型に回収されておりました(笑)
カッコイイでしょう
欲しくなりましたか?

中これですけどね(笑)
めずらしいのは
BT44B


ワルシュタイナーカラーのデカール付き
HiFiについては下手にプロポーションをいじらず・・・
なんと無意味な言葉だ
下手も何もプロポーションを変更しようなどということ考えず
そのずんぐりとしたプロポーションを愛でて作るのが良いですね



こんなのもありますから

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蛇と虎とワタシ | トップ | 経典と天竺とワタシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

43」カテゴリの最新記事