8:40ごろの長野駅前

何をしているかというと

9:20からの回のSpace BattleShip YAMATO
を見てきました@長野グランドシネマズ

隣の駐車場に止めると3時間のサービス券をくれます
この映画ははっきり行って黒木メイサの映画です
森雪のためなら死ねます(W
日本アカデミー賞は黒木メイサに”主演”女優賞を出すように
ジョイアにて
矢野さん”あ、映画見てきたんですか?”
偽 ”うん YAMATO”
矢野さん”キムタクどうでした?いろいろ言われてますけど
偽”キムタク出てるの?黒木メイサがかわいくてきれいだったって印象しかないんだけど
矢野さん”
”
まあねいろいろ言われていますけどポストプロダクションに1年もかけただけあって
映像は結構なものです。
主演の木村拓哉氏は木村拓哉以外の何者でもありませんが
よくはまっていたと思います。まあいろいろ言う人がいますけど
石原裕次郎という役者さんは数多くの映画に出ていますが
どれも石原裕次郎にしか見えません
ロバート・デ・ニーロは役作りをしますがやっぱりデ・ニーロにしか見えません
仮に役そのものに見えるとしたらマイケル・ケインのような
実力はあってコアなファンはつくけど 花があるとはいえない役者になってしまうでしょう
役者は2種類必要なのです
見ていて感じたのは緒方直人って意外と大根だなあと
なんというかもって回ったような演技が鼻につくというか空回りしてるというか
古代守役の堤真一さんは儲け役でTVシリーズの通り冒頭にちょっとだけ出て死んじゃうんですけど
かっこいい役どころです
あと佐渡先生ははっきり言って失敗
森雪が女性なのははっきり言ってバトルスターギャラクティカを意識してのことでしょうが
スターバックの一兆倍は黒木メイサはかわいいです
失敗の佐渡先生はこれはスタトレの影響ですかね?
後欠点を挙げると時間の経過が分かりにくい天竺までお経を取りに行くんですが
ナレーションが入るんですが 長い航海という感じがしないんですね
生活の描写を入れると効果が上がると思うんですか-酒飲むシーンはあるんですけどね-
上映時間も適切で楽しい映画でした
看板

ちぇぶらしか!!うちが三代目じゃ!!
↓押してください


何をしているかというと

9:20からの回のSpace BattleShip YAMATO
を見てきました@長野グランドシネマズ

隣の駐車場に止めると3時間のサービス券をくれます
この映画ははっきり行って黒木メイサの映画です
森雪のためなら死ねます(W
日本アカデミー賞は黒木メイサに”主演”女優賞を出すように
ジョイアにて
矢野さん”あ、映画見てきたんですか?”
偽 ”うん YAMATO”
矢野さん”キムタクどうでした?いろいろ言われてますけど
偽”キムタク出てるの?黒木メイサがかわいくてきれいだったって印象しかないんだけど
矢野さん”

まあねいろいろ言われていますけどポストプロダクションに1年もかけただけあって
映像は結構なものです。
主演の木村拓哉氏は木村拓哉以外の何者でもありませんが
よくはまっていたと思います。まあいろいろ言う人がいますけど
石原裕次郎という役者さんは数多くの映画に出ていますが
どれも石原裕次郎にしか見えません
ロバート・デ・ニーロは役作りをしますがやっぱりデ・ニーロにしか見えません
仮に役そのものに見えるとしたらマイケル・ケインのような
実力はあってコアなファンはつくけど 花があるとはいえない役者になってしまうでしょう
役者は2種類必要なのです
見ていて感じたのは緒方直人って意外と大根だなあと
なんというかもって回ったような演技が鼻につくというか空回りしてるというか
古代守役の堤真一さんは儲け役でTVシリーズの通り冒頭にちょっとだけ出て死んじゃうんですけど
かっこいい役どころです
あと佐渡先生ははっきり言って失敗
森雪が女性なのははっきり言ってバトルスターギャラクティカを意識してのことでしょうが
スターバックの一兆倍は黒木メイサはかわいいです
失敗の佐渡先生はこれはスタトレの影響ですかね?
後欠点を挙げると時間の経過が分かりにくい天竺までお経を取りに行くんですが
ナレーションが入るんですが 長い航海という感じがしないんですね
生活の描写を入れると効果が上がると思うんですか-酒飲むシーンはあるんですけどね-
上映時間も適切で楽しい映画でした
看板

ちぇぶらしか!!うちが三代目じゃ!!
↓押してください
