SRC/SMTSから BRMのV16Mk1が出ていることに気がついて
取れるの?聞いてみると現行品ならはいってくるというので
オーダーしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/89562d0374a773be3645ea911552b5e0.jpg)
キタキタキター!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/bb332da929e71a3755bc7896ab72cd8e.jpg)
あれなんか違うよ
あ、これは、Mk1だけど1953年ですか
でも買うけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/974ad7f38a64195cdad6cd24ea90e557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/1d8e9e4e92e3580456c40d521ccfea98.jpg)
エッチングとデカール
デカールは黄ばんでるなあ新品なのに(笑)
で、こうなると1950年モデルが欲しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/7c76a6b16491dce81ec8b28ac58cf002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/8ef78fa8cf5bbbc96057510dcf043463.jpg)
いろいろ手を尽くして 某所より入手
ありゃ、レート高いなあ・・・でも仕方がないよね
コレは少し前にKitazawa先生がモデルアートで
作例をやってらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/72a02e597f3e64e032e68734928baa1c.jpg)
そこでも書かれていましたが
ホイールは組み立て式でタイヤはホワイトメタル
しかしホワイトメタルは硬化したり割れたりしないからいいか
デカールは共通らしい
この時代のF1いずれはTAMEOから出るんだろうけど
(Ferrarin500 とかね)
ここらへんのイギリス製のキットはなんともいえない
雰囲気があるのです。
怪鳥閣下
モニターがやられただけなら
HDDからデータは吸い出せますよ。
内蔵型のHDDをUSBで接続するアタッチメントがあります。
まあ、メールはしますけど。
取れるの?聞いてみると現行品ならはいってくるというので
オーダーしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/89562d0374a773be3645ea911552b5e0.jpg)
キタキタキター!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/bb332da929e71a3755bc7896ab72cd8e.jpg)
あれなんか違うよ
あ、これは、Mk1だけど1953年ですか
でも買うけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/974ad7f38a64195cdad6cd24ea90e557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/1d8e9e4e92e3580456c40d521ccfea98.jpg)
エッチングとデカール
デカールは黄ばんでるなあ新品なのに(笑)
で、こうなると1950年モデルが欲しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/7c76a6b16491dce81ec8b28ac58cf002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/8ef78fa8cf5bbbc96057510dcf043463.jpg)
いろいろ手を尽くして 某所より入手
ありゃ、レート高いなあ・・・でも仕方がないよね
コレは少し前にKitazawa先生がモデルアートで
作例をやってらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/72a02e597f3e64e032e68734928baa1c.jpg)
そこでも書かれていましたが
ホイールは組み立て式でタイヤはホワイトメタル
しかしホワイトメタルは硬化したり割れたりしないからいいか
デカールは共通らしい
この時代のF1いずれはTAMEOから出るんだろうけど
(Ferrarin500 とかね)
ここらへんのイギリス製のキットはなんともいえない
雰囲気があるのです。
怪鳥閣下
モニターがやられただけなら
HDDからデータは吸い出せますよ。
内蔵型のHDDをUSBで接続するアタッチメントがあります。
まあ、メールはしますけど。