何年も前にオーダーした
SRCのMaserati 250Fが(やっと)入荷しました。
前にも書きましたが
1981年のイギリスのカタログを見ると
AMRが£10-15。00、FDSが£6.00、Hi-Fiが£8.00
Meriが£7-8.00、PLUNBIESが£12-15.00
SRCは£10.00
この時点ではAMRはそんなに高価格ではなくなってるんだなあ
LOTUS72Dがすでに出ていて、コレは今でも買えますよね。
しかしこの1981年に作られた模型がいまだに売られていて
いまでも一線級ですからすごいことです



オーダーしてからずいぶん経ってしまったので
SRC版の中古を入手してしまいましたが
改めてみると、かっこいいです。
この時代のF1はアームの長くないので
エッチングも特に必要ないですし
SRCとはいえ。必要な部分(グリルなど)には
ちゃんとエッチングが入っています。
ホイールもメタルじゃないですしね
でもこのホイールBBRくさいな
そういうわけで、SRCが好きです。
あ、また取り止めが無いな
SRCのMaserati 250Fが(やっと)入荷しました。
前にも書きましたが
1981年のイギリスのカタログを見ると
AMRが£10-15。00、FDSが£6.00、Hi-Fiが£8.00
Meriが£7-8.00、PLUNBIESが£12-15.00
SRCは£10.00
この時点ではAMRはそんなに高価格ではなくなってるんだなあ
LOTUS72Dがすでに出ていて、コレは今でも買えますよね。
しかしこの1981年に作られた模型がいまだに売られていて
いまでも一線級ですからすごいことです



オーダーしてからずいぶん経ってしまったので
SRC版の中古を入手してしまいましたが
改めてみると、かっこいいです。
この時代のF1はアームの長くないので
エッチングも特に必要ないですし
SRCとはいえ。必要な部分(グリルなど)には
ちゃんとエッチングが入っています。
ホイールもメタルじゃないですしね
でもこのホイールBBRくさいな
そういうわけで、SRCが好きです。
あ、また取り止めが無いな
♪さくーらは、まだかいな♪
というわけで、公園に桜を見に行きます。
嘘です。久々にウオーキングをしようと公園にいったら
桜祭りをやってました。


桜はまだつぼみも膨らんじゃいねえ
大体梅の花がまだ咲いてないんだからね
仕方がない。


コレボール紙で出来てるみたいだけど
着て写真に撮るとなかなかかっこいいです。
受付の人は皆忍者ですが、どう見てもNarutoのコスプレ
外人来いよ!甲冑が着れて、Narutoが見られるぞ

駐車増に一番いところは地元の業者さん
地鶏とか、織物とか、上田城のプラモデルを先行販売してたりして
買ってないけど(笑)


毎年おなじみの大阪焼きは今年も2件

一瞬びっくりした まあ彼女の名前がココにあるはずもなし


咲いているのは魯桃桜

キレイだけどモモの一種だそうです
上手くするとGWに残っている可能性があります。
GWといえばどこかに行きたいなあ
まだ計画なし
知也さん
まじ?買っておきます(笑)
というわけで、公園に桜を見に行きます。
嘘です。久々にウオーキングをしようと公園にいったら
桜祭りをやってました。


桜はまだつぼみも膨らんじゃいねえ
大体梅の花がまだ咲いてないんだからね
仕方がない。


コレボール紙で出来てるみたいだけど
着て写真に撮るとなかなかかっこいいです。
受付の人は皆忍者ですが、どう見てもNarutoのコスプレ
外人来いよ!甲冑が着れて、Narutoが見られるぞ

駐車増に一番いところは地元の業者さん
地鶏とか、織物とか、上田城のプラモデルを先行販売してたりして
買ってないけど(笑)


毎年おなじみの大阪焼きは今年も2件

一瞬びっくりした まあ彼女の名前がココにあるはずもなし


咲いているのは魯桃桜

キレイだけどモモの一種だそうです
上手くするとGWに残っている可能性があります。
GWといえばどこかに行きたいなあ
まだ計画なし
知也さん
まじ?買っておきます(笑)
castagnaがオープンしたので行ってきました
予約しようと電話すると
オイラ"kawakamiと申しますが・・・"
”あ、偽者さんですか?”
オイラ”???”
”O平です”
オイラ”え”え”?????”

ピザ釜の燃料はなんと薪です。

炭酸水


スペシャルという前菜
特別に盛り合わせにしてくれました。
トリッパのトマト煮こみと、釜上げの海老
パテ
いずれも美味い

あまりの良い香りについ
写真を忘れてしまった
ディアボロという辛いピザ
薪の釜は香りがすばらしいですね。

カスターニャとは栗のことなり
栗原さんの「栗」ですな


デザートはセミフレット
ボリュームもあるし美味い
さて6年ぶりにO平さんと再会しました。
相変わらず明るく楽しい人です
ところが、他のスタッフは?
と厨房を見ると、もう一人のコックさんが顔を上げると
元ジョイアでイタリアへ行った渡辺さん(どーも)
なんかビザの関係で長く入られなかったという話でしたが・・・
(ペルソナノングラーダというわけではない(笑))
もうお一方、ウエイターさんがいらして食事の途中で
"覚えてらっしゃいますか"
覚えてますとも坂口さん!
いやね Ver1.50くらいに成長してたものですから
坂口さんみたいな人だなあ、と思ったんだけど
まさかと思ったんですよ
しかしねえ6年前のジョイアのスタッフでやってるという
なんだか楽しいお店です
内装もかっこよくて、次はカウンターで食べたいですね。
コレからが楽しみなお店です。
月に一般くらいのペースで晩御飯食べに行きますかね。
http://d.hatena.ne.jp/pizzeria-castagna/
予約しようと電話すると
オイラ"kawakamiと申しますが・・・"
”あ、偽者さんですか?”
オイラ”???”
”O平です”
オイラ”え”え”?????”

ピザ釜の燃料はなんと薪です。

炭酸水


スペシャルという前菜
特別に盛り合わせにしてくれました。
トリッパのトマト煮こみと、釜上げの海老
パテ
いずれも美味い

あまりの良い香りについ
写真を忘れてしまった
ディアボロという辛いピザ
薪の釜は香りがすばらしいですね。

カスターニャとは栗のことなり
栗原さんの「栗」ですな


デザートはセミフレット
ボリュームもあるし美味い
さて6年ぶりにO平さんと再会しました。
相変わらず明るく楽しい人です
ところが、他のスタッフは?
と厨房を見ると、もう一人のコックさんが顔を上げると
元ジョイアでイタリアへ行った渡辺さん(どーも)
なんかビザの関係で長く入られなかったという話でしたが・・・
(ペルソナノングラーダというわけではない(笑))
もうお一方、ウエイターさんがいらして食事の途中で
"覚えてらっしゃいますか"
覚えてますとも坂口さん!
いやね Ver1.50くらいに成長してたものですから
坂口さんみたいな人だなあ、と思ったんだけど
まさかと思ったんですよ
しかしねえ6年前のジョイアのスタッフでやってるという
なんだか楽しいお店です
内装もかっこよくて、次はカウンターで食べたいですね。
コレからが楽しみなお店です。
月に一般くらいのペースで晩御飯食べに行きますかね。
http://d.hatena.ne.jp/pizzeria-castagna/
たいそう役に立ったもの
時折まだ寒さを感じさせますが
東京は桜も咲いて春ですねえ
この季節思い出すのは新学期。
大学時代、北海道の帯広から来てるやつがいたんですが
冬休みが終わって、上京する際に
帯広はまだ寒いので、Pコートとか、分厚いコートなんかを着るんですが
羽田に降りると、みんな薄着で下手したら半そでのやつもいたりして
浮きまくって仕方がない
といっていたことです。
北海道の冬というのは、一家だけスキーに行っただけですが
確かに寒いですねえ、長野はそれほどでもありませんが4月でもまだ暖房が要るときはあるし
10月末に暖房器具を使い始めるとして、4月半ばまで使うとしたら
5ヵ月半くらいは暖房器が出てるわけですな。
年の半分は暖房がいるということですか
今年の冬はなぜか寒さが体に染みて
付け慣れないマフラーなども常用するし
(普通はコート着るときは使わないんだけど
今年はコートにマフラーが暖かくて具合がいいことに気が付いたー今さらー)
コートも何枚か買い込みました



そんな中で役に立ったのがこのカイロ
白金カイロの様にベンジンを使うんじゃなくて
ジッポのオイルを使うタイプ
他社のオイルは使わないでねと書いてはありますが
100均でオイルを買うと一回当たり12円くらいで
18時間くらい暖かいです。
本体の価格があるし、オイルのボトルの始末もしなけりゃならんので
使い捨てカイロ一個38円前後と単純な横方向に比較は出来ませんが
使い終わった後捨てなくて良いというのが逆に助かりました。
使い捨てカイロってちゃんと捨てようとすると
燃えないごみですからためておいて週に一回出すしかないですからね。
tatsuroさま
えー、さすがにアレを着る勇気は無いです(笑)
エッチングは役に立ったんだか立たなかったんだが(笑)
でもさま
アスベスト問題ですか・・・大変ですなそれは。
表面も錆びの上から塗ってるような状態で
筍みたいな塗装でございます
”無茶しないで何が楽しいのよ”
じゃあ オフ会でレイトンのシャツ着てみるか
時折まだ寒さを感じさせますが
東京は桜も咲いて春ですねえ
この季節思い出すのは新学期。
大学時代、北海道の帯広から来てるやつがいたんですが
冬休みが終わって、上京する際に
帯広はまだ寒いので、Pコートとか、分厚いコートなんかを着るんですが
羽田に降りると、みんな薄着で下手したら半そでのやつもいたりして
浮きまくって仕方がない
といっていたことです。
北海道の冬というのは、一家だけスキーに行っただけですが
確かに寒いですねえ、長野はそれほどでもありませんが4月でもまだ暖房が要るときはあるし
10月末に暖房器具を使い始めるとして、4月半ばまで使うとしたら
5ヵ月半くらいは暖房器が出てるわけですな。
年の半分は暖房がいるということですか
今年の冬はなぜか寒さが体に染みて
付け慣れないマフラーなども常用するし
(普通はコート着るときは使わないんだけど
今年はコートにマフラーが暖かくて具合がいいことに気が付いたー今さらー)
コートも何枚か買い込みました



そんな中で役に立ったのがこのカイロ
白金カイロの様にベンジンを使うんじゃなくて
ジッポのオイルを使うタイプ
他社のオイルは使わないでねと書いてはありますが
100均でオイルを買うと一回当たり12円くらいで
18時間くらい暖かいです。
本体の価格があるし、オイルのボトルの始末もしなけりゃならんので
使い捨てカイロ一個38円前後と単純な横方向に比較は出来ませんが
使い終わった後捨てなくて良いというのが逆に助かりました。
使い捨てカイロってちゃんと捨てようとすると
燃えないごみですからためておいて週に一回出すしかないですからね。
tatsuroさま
えー、さすがにアレを着る勇気は無いです(笑)
エッチングは役に立ったんだか立たなかったんだが(笑)
でもさま
アスベスト問題ですか・・・大変ですなそれは。
表面も錆びの上から塗ってるような状態で
筍みたいな塗装でございます
”無茶しないで何が楽しいのよ”
じゃあ オフ会でレイトンのシャツ着てみるか
いや交換
スペインのユニクロと揶揄されるブランドの服を
バーゲンでゲット なかなかよろしいと着てみたら
袖口がなんかおかしい
良く見るとホックの押す側がちゃんとカシメられていなくて
メス側に残っちゃうことが判明。
すぐに脱いで、袋に入れて、その日は、上着無しで帰宅
(なるべく汚さないようにね)
翌日、終業後、交換してもらうべく、購入先のデパートへ


途中の公園にあるSL(意味なし)

昔撮影したリサイクルショップのハンガー
誰か食おうとしたやつがいたんだろうな(オイ!)
バーゲン会場はすでに無いので、受付でコトの次第を話すと
なんだか、怪我でもさせたかのような扱いですごい勢いで謝る。
いや別に怒ってないし。
聞けばバーゲンの商品はすべて返却済みで替えがないので交換が出来ないので
返金処理になるとのコト
黙っていて、手芸屋で、ホックの冶具買って来て
自分でド突いたほうがよかったかな。
あーなんか残念なようなほっとしたような。
何か替えを買って帰ろうかとも思いましたが
特に気に入ったものも無く、そのまま帰ってきました。

コレは後日リサイクルショップで見つけた
レイトンハウスのシャツ 315円也
プライスが12000円でMade in Japanだから
所謂、当時モノというか現在でも細々と残っているらしいレイトンの
ものをバーゲンしてるわけではない模様
安いので2枚買ってきましたが、さすがに、これは着れない(笑)。
レーシングチームのメカニックのつなぎをモチーフにしてるのかな?
着れないというのはこのデザインがという意味ね。

面白いのは、変色というか退色しかかっててるんだけど
襟と身ごろと、ポケットで色の褪せ具合が違うのね
マスターに話をすると、かさねってて光の当たり具合が違うんじゃない?
といわれてそのときそうは納得したんですが
改めてみてみると、パーツごとに色褪せ具合が違う様です。

袖と身ごろの色の違い

ポッケも色が違う。
模型を展示するときにでも使いましょう。
ほしい人いるかな?もう何枚かありましたよ。
スペインのユニクロと揶揄されるブランドの服を
バーゲンでゲット なかなかよろしいと着てみたら
袖口がなんかおかしい
良く見るとホックの押す側がちゃんとカシメられていなくて
メス側に残っちゃうことが判明。
すぐに脱いで、袋に入れて、その日は、上着無しで帰宅
(なるべく汚さないようにね)
翌日、終業後、交換してもらうべく、購入先のデパートへ


途中の公園にあるSL(意味なし)

昔撮影したリサイクルショップのハンガー
誰か食おうとしたやつがいたんだろうな(オイ!)
バーゲン会場はすでに無いので、受付でコトの次第を話すと
なんだか、怪我でもさせたかのような扱いですごい勢いで謝る。
いや別に怒ってないし。
聞けばバーゲンの商品はすべて返却済みで替えがないので交換が出来ないので
返金処理になるとのコト
黙っていて、手芸屋で、ホックの冶具買って来て
自分でド突いたほうがよかったかな。
あーなんか残念なようなほっとしたような。
何か替えを買って帰ろうかとも思いましたが
特に気に入ったものも無く、そのまま帰ってきました。

コレは後日リサイクルショップで見つけた
レイトンハウスのシャツ 315円也
プライスが12000円でMade in Japanだから
所謂、当時モノというか現在でも細々と残っているらしいレイトンの
ものをバーゲンしてるわけではない模様
安いので2枚買ってきましたが、さすがに、これは着れない(笑)。
レーシングチームのメカニックのつなぎをモチーフにしてるのかな?
着れないというのはこのデザインがという意味ね。

面白いのは、変色というか退色しかかっててるんだけど
襟と身ごろと、ポケットで色の褪せ具合が違うのね
マスターに話をすると、かさねってて光の当たり具合が違うんじゃない?
といわれてそのときそうは納得したんですが
改めてみてみると、パーツごとに色褪せ具合が違う様です。

袖と身ごろの色の違い

ポッケも色が違う。
模型を展示するときにでも使いましょう。
ほしい人いるかな?もう何枚かありましたよ。
ジョイアに着いてカメラを忘れたことに気がつく
電話にもカメラは付いていて画素数なんかは
逆に性能的に高いくらいなんだけど
SDカードが抜きにくいのと
いまいち不便なのであまり使っていない。
まあちょっと今日はコレでとってみます。

パン

白いんげん豆と桜海老のマリネ
これは春らしくて美味しいな

前菜
キャロットスープ コールドビーフ 鯛のカルパッチョ
ポークのグリル バーニャカウダ

さてたぶん来週から4月メニューだから
今日で終わりのラザニア

牛タンのサラダ仕立て
春らしい野菜が一杯でおいしい

ティラミス、ブラッドオレンジのムース
エスプレッソのジェラート
終わって、受け渡し。マスターがいろいろと(モノと情報を)仕入れてきた模様
まあね、いろいろあるねえ(意味深)
http://ameblo.jp/craftsalon-ark
ウイリアムズの6輪を1/20で2台もやってるのはマスターだけだろうな
なんでもプロポーションはAMDだかウルフだかから出てるんだけど
パカパカがほしいという希望でFW08とFW07から改造だそうです
しかしねえ、FW07からDに改造するかね(笑)
FW08は6輪車はギアボックスも全然違うとのコトで
えらい苦労したと、楽しそうに話してくれました。
電話にもカメラは付いていて画素数なんかは
逆に性能的に高いくらいなんだけど
SDカードが抜きにくいのと
いまいち不便なのであまり使っていない。
まあちょっと今日はコレでとってみます。

パン

白いんげん豆と桜海老のマリネ
これは春らしくて美味しいな

前菜
キャロットスープ コールドビーフ 鯛のカルパッチョ
ポークのグリル バーニャカウダ

さてたぶん来週から4月メニューだから
今日で終わりのラザニア

牛タンのサラダ仕立て
春らしい野菜が一杯でおいしい

ティラミス、ブラッドオレンジのムース
エスプレッソのジェラート
終わって、受け渡し。マスターがいろいろと(モノと情報を)仕入れてきた模様
まあね、いろいろあるねえ(意味深)
http://ameblo.jp/craftsalon-ark
ウイリアムズの6輪を1/20で2台もやってるのはマスターだけだろうな
なんでもプロポーションはAMDだかウルフだかから出てるんだけど
パカパカがほしいという希望でFW08とFW07から改造だそうです
しかしねえ、FW07からDに改造するかね(笑)
FW08は6輪車はギアボックスも全然違うとのコトで
えらい苦労したと、楽しそうに話してくれました。
怪鳥から依頼のあったデカール
やっと来ました

お値段は£4.17
換算はこちらから
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=4.17&s=GBP&t=JPY
129円レートで約540¥也
時間がかかって仕方がないね。
オフセット印刷とはいえこのサイズのデカールが500円とかなら
安いといえば安い。

全体はこんな感じ

MotorSportdecals という会社の製品で

なーんとメイドインデンマークです。
なぜデンマークでデカールを作ろうと思ったのかさっぱりわかりませんが
デンマーク人ドライバーが乗ったんでしょうか?
まさかトムクリステンセンなわけはないしね
デンマークというと不見識な話しで、アンデルセンくらいしか思いつかない
スウェーデンだとね、王様がオイラと同じくガーバーの愛用者だったり
車や飛行機が有名なんだけど
と思ったらデンマークのという意味のデイニッシュは日本では
デニッシュ(もしくはデニッシュペストリ)というパンで有名ですな。


一応水準を行くデカールですが
Goodyearのロゴだけは版ずれがひどいので
対策が必要ですよ
版ずれというかコレこの位置に印刷してるとしか言いようが無いな
Microsportの#4301あたりに同じひし形のロゴがありますので流用するとラクチンなんではないですかね
あ、ミスクラが無いから入手困難かな。
怪鳥どうします?私のヤツ切って入れておきますか?
このMicrosportのデカールは980円で大きさはコレの1.5倍くらい
この手のものに大きさはあんまり関係無いですが
輸入品はコンテナ船便で仕入れない限り、黙ってても仕入れの倍ですから
(経費やリスクなど計算するとコレでも儲けは少ない)
逆にMicrosportのやつは安いといえるのか??

実車はこんな感じ。
かっこいいな、渡すのよそうかな(笑)
やっと来ました

お値段は£4.17
換算はこちらから
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=4.17&s=GBP&t=JPY
129円レートで約540¥也
時間がかかって仕方がないね。
オフセット印刷とはいえこのサイズのデカールが500円とかなら
安いといえば安い。

全体はこんな感じ

MotorSportdecals という会社の製品で

なーんとメイドインデンマークです。
なぜデンマークでデカールを作ろうと思ったのかさっぱりわかりませんが
デンマーク人ドライバーが乗ったんでしょうか?
まさかトムクリステンセンなわけはないしね
デンマークというと不見識な話しで、アンデルセンくらいしか思いつかない
スウェーデンだとね、王様がオイラと同じくガーバーの愛用者だったり
車や飛行機が有名なんだけど
と思ったらデンマークのという意味のデイニッシュは日本では
デニッシュ(もしくはデニッシュペストリ)というパンで有名ですな。


一応水準を行くデカールですが
Goodyearのロゴだけは版ずれがひどいので
対策が必要ですよ
版ずれというかコレこの位置に印刷してるとしか言いようが無いな
Microsportの#4301あたりに同じひし形のロゴがありますので流用するとラクチンなんではないですかね
あ、ミスクラが無いから入手困難かな。
怪鳥どうします?私のヤツ切って入れておきますか?
このMicrosportのデカールは980円で大きさはコレの1.5倍くらい
この手のものに大きさはあんまり関係無いですが
輸入品はコンテナ船便で仕入れない限り、黙ってても仕入れの倍ですから
(経費やリスクなど計算するとコレでも儲けは少ない)
逆にMicrosportのやつは安いといえるのか??

実車はこんな感じ。
かっこいいな、渡すのよそうかな(笑)
ヤフオクで
会社で内線電話にPHSを使っていて
機種がSharpのドッチーモなんですが
さすがに生産が2000年ごろで替えの機体もなくなってきたし
電池もヤバイしスペアも無い
後継は富士通のPHSなんですがコレがちょっと不便なので
電池を剥ぎ取るつもりでヤフオクで落札しました。
今までは、自分のほしいもののジャンルにアクセスして
ウオッチリストに入れて、値段をリサーチしたりして
買ったんですが、このPHSは出品が無かったんで
電話の形名を入れてアラートを設定しておきました。
待ったのはわずかに2日(笑)
メールが来て競合無しで落札。まあ競合しないわな
しかし、ヤフオクって何でもあるねぇ(いまさら)
2週間くらいは待つつもりでいたけど、3日ででるとはねぇ



期待したのとは裏腹に、電池が死んでて、本体が健全。
電池期待してたのになあ。
たぶん過放電で、動作しなくなったんだろうな。
手持ちの充電器に接続してみても充電を開始しないんだモノなあ。
そこで手持ちの電池を接続してみると、本体は健全、
ボタンに引っかかりもなし。
やばいのが前のオーナーさんのものと思しき、電話帳が消されるに入ってること
どうも、●国の教育関係に勤めてる人らしい。
でもなんで、携帯メモリー消去しないで、中古に出すかなぁ
手元の電池と組み合わせれば使えることが分かりましたので
悔しいので本体のほうを使ってみようかと思います。
出入りの通信機器の会社からの購入品ではないので
電話番号の付与に壱萬円ちょっと掛かります。
新しく富士通の電話を買うと2万円オーバー
さて上司はどういう判断するですかね。
会社で内線電話にPHSを使っていて
機種がSharpのドッチーモなんですが
さすがに生産が2000年ごろで替えの機体もなくなってきたし
電池もヤバイしスペアも無い
後継は富士通のPHSなんですがコレがちょっと不便なので
電池を剥ぎ取るつもりでヤフオクで落札しました。
今までは、自分のほしいもののジャンルにアクセスして
ウオッチリストに入れて、値段をリサーチしたりして
買ったんですが、このPHSは出品が無かったんで
電話の形名を入れてアラートを設定しておきました。
待ったのはわずかに2日(笑)
メールが来て競合無しで落札。まあ競合しないわな
しかし、ヤフオクって何でもあるねぇ(いまさら)
2週間くらいは待つつもりでいたけど、3日ででるとはねぇ



期待したのとは裏腹に、電池が死んでて、本体が健全。
電池期待してたのになあ。
たぶん過放電で、動作しなくなったんだろうな。
手持ちの充電器に接続してみても充電を開始しないんだモノなあ。
そこで手持ちの電池を接続してみると、本体は健全、
ボタンに引っかかりもなし。
やばいのが前のオーナーさんのものと思しき、電話帳が消されるに入ってること
どうも、●国の教育関係に勤めてる人らしい。
でもなんで、携帯メモリー消去しないで、中古に出すかなぁ
手元の電池と組み合わせれば使えることが分かりましたので
悔しいので本体のほうを使ってみようかと思います。
出入りの通信機器の会社からの購入品ではないので
電話番号の付与に壱萬円ちょっと掛かります。
新しく富士通の電話を買うと2万円オーバー
さて上司はどういう判断するですかね。
そろそろ桜の季節でございます
東京行きたいなあ
まあ、ワタシが一番愛するのは上田公園の桜なわけですが

上田はナニがなくても真田氏なわけですが
上田城を築いたのは、真田昌幸で、
あとを継いだのは真田信之

幸村公は、上田の城主であったことはないんだけど、
まあ硬いことは言いこなしかな


関が原のあと、上田城は破壊されて
仙石氏が真田の後に入ったから
信之を上田城主というのも問題はあるしね
で上田を収めた期間が短い仙石氏ですが、
氏は上田のあと但馬国出石藩に移封されたわけですが
現在の兵庫県の豊岡市です。
仙石氏が信州蕎麦を持ち込んだために
兵庫県といううどん文化圏にもかかわらず
現在でも蕎麦を多く食べるのだそうです。
出石の人たちは今でも上田に親しみを感じてくれているようですが・・・
上田では割とさらっと流されてしまっています。
上田城をもう一回建ててくてたのは仙石氏なんだけどなあ。
東京行きたいなあ
まあ、ワタシが一番愛するのは上田公園の桜なわけですが

上田はナニがなくても真田氏なわけですが
上田城を築いたのは、真田昌幸で、
あとを継いだのは真田信之

幸村公は、上田の城主であったことはないんだけど、
まあ硬いことは言いこなしかな


関が原のあと、上田城は破壊されて
仙石氏が真田の後に入ったから
信之を上田城主というのも問題はあるしね
で上田を収めた期間が短い仙石氏ですが、
氏は上田のあと但馬国出石藩に移封されたわけですが
現在の兵庫県の豊岡市です。
仙石氏が信州蕎麦を持ち込んだために
兵庫県といううどん文化圏にもかかわらず
現在でも蕎麦を多く食べるのだそうです。
出石の人たちは今でも上田に親しみを感じてくれているようですが・・・
上田では割とさらっと流されてしまっています。
上田城をもう一回建ててくてたのは仙石氏なんだけどなあ。

小学生低学年の頃、鉛筆削ったりするのは
ボンナイフだった。カッター使い始めたのっていつごろからだろう?
使い始めた当時カッターといえばコレだった
なぜかバージョン違いで2本ある。
オルファの岡田さんという方の発明だそうだが
使い始めの頃はNTカッターの方が入手しやすかった(1970年代半ば)
NTは岡田さんが初期に生産を委託していた会社だそうですが
中学生の頃、初めてオルファの刃を使ったときに
その刃もちの悪さに愕然とした覚えがある。
いまはハンズやホームセンターでも入手が可能であるけれど
中学生の頃はオルファしか買えなかった。
最近までNTって業務用を中心に展開してたのか
田舎の文房具屋やホームセンターには置いていなかった。


刃物の話
刃体の長さが6cm以上の刃物は、業務上などの正当性が無い場合携帯ができない。
わけですが、おまわりさんはそれ以下でも、軽犯罪法でしょっぴけます。
30cmを越えると所持自体が出来ないと思っている人が多いですが
それは無いです。キャンプ用などの目的で作られたナイフは
所持できます。キャンプ場で使うために身につけているのは
法的にどうなるんでしょうか。(これはいいらしい)
秋葉で●鹿がやらかしたせいで、ダガータイプのナイフがもてなくなったのは
残念なことです。
攻撃的な概観はさておき4面グラインドで、刃を含めて
峰が4つあるので、技術の見せ所だったし、仕上げのいいものはホントにキレイでした
私はこの法律が発効する前に、オレゴンの知り合いに譲りました。
"ご友人でナイフ集めている方がいらしたら上げちゃってください"
全部ただでやるというのに、10本以上の中から2本しか持って行かないというのは
アメリカ人というのは、奥ゆかしいのかそうでないのか(笑)
で、知り合いは地元のショップに持ち込んでくれて
なんと220$になりました。
買い取り価格が販売価格の10%前後という日本の中古市場の
セオリーが通じるとすると、まあ結構な高評価ですかね。
会社のスパムフィルターが入れ替えのため
SPAMという認識はするけど、新たなブロックがされない状態
(でもなんで?)
まあ来たスパムに中で面白いやつのスクリーンショット

女医さんが600万円くれるんですって

こっちは1400万円です
でも、なんで121万なんですかね、ちょっと半端な気もしますが。

と思ったら、3000万円ですか
うちの会社の株の時価総額はいくらだったかな
まず代行ってのがよく分からんですよね。
代行者の口座へはどうやって入金してるんでしょうか
ネットバンキングだったら、ワタシの口座へもネットバンキングで
入金してくださいな(笑)
あんまりひどいので、担当の部署には
"あんんまり入れ替えに長く掛かると、そのうち、オレこの会社が買えてしまうよ"
といってあります。

まあワタシも若くはありませんが、相手が62歳だとすると
愛が無い限りは無理です。
しかしねえ、一体コレ何の冗談なのか。
これで引っかかる人っているんでしょうか。
それともあまりにばかばかしい話しで釣って、
URLのクリックす数を稼ごうという、そういう話なんでしょうか
スパム業者のやることはよく分からんですな
送信されるメールのおよそ90%がスパムだそうで、
電気と文字のムダ使いもいいところですが、
こういうデータを見ると、メールを廃してSNSで
連絡をとる方向へシフトしようとする人の気持ちも判らんでもないです。

あ、アフガンですか???
そりゃまた遠くへ来たものですねぇ
題名に繋がりましたな、お後がよろしいようで。
SPAMという認識はするけど、新たなブロックがされない状態
(でもなんで?)
まあ来たスパムに中で面白いやつのスクリーンショット

女医さんが600万円くれるんですって

こっちは1400万円です
でも、なんで121万なんですかね、ちょっと半端な気もしますが。

と思ったら、3000万円ですか
うちの会社の株の時価総額はいくらだったかな
まず代行ってのがよく分からんですよね。
代行者の口座へはどうやって入金してるんでしょうか
ネットバンキングだったら、ワタシの口座へもネットバンキングで
入金してくださいな(笑)
あんまりひどいので、担当の部署には
"あんんまり入れ替えに長く掛かると、そのうち、オレこの会社が買えてしまうよ"
といってあります。

まあワタシも若くはありませんが、相手が62歳だとすると
愛が無い限りは無理です。
しかしねえ、一体コレ何の冗談なのか。
これで引っかかる人っているんでしょうか。
それともあまりにばかばかしい話しで釣って、
URLのクリックす数を稼ごうという、そういう話なんでしょうか
スパム業者のやることはよく分からんですな
送信されるメールのおよそ90%がスパムだそうで、
電気と文字のムダ使いもいいところですが、
こういうデータを見ると、メールを廃してSNSで
連絡をとる方向へシフトしようとする人の気持ちも判らんでもないです。

あ、アフガンですか???
そりゃまた遠くへ来たものですねぇ
題名に繋がりましたな、お後がよろしいようで。
ホビーリンクjapanからキットが届きました
餃子の


箱はキャラメルボックス

半透明な樹脂 ランナー一枚で一個
4枚入り

裏はこんな感じ
面白いから買ったけど
このこげを表現するのは、何色を塗ったらいいんでしょうね。
しかしなぜに餃子のキットなのかまったく不明。
餃子というのは蒸すのが普通で焼き餃子は、中国ではやらない。
とか
焼き餃子はあまった餃子を翌日食べるときに云々。
というのはよく聞くんですが
仕事で中国へ行ったときに、有名な餃子屋さんへ連れて行ってもらったんですが、
ソコではちゃんと、焼きもありましたよ。
どうも、蒸すのが、一般的で、焼いたのは好まれない。というだけのようです。
同行の中国人スタッフのC氏は
"中国には焼き餃子がないと思っているといけないから”といって一皿頼んでくれました。
ソコは、あんこの種類で何種類も餃子があり大変美味しかったです
ただ、日本の餃子のようにきっちりと皮で、餡を封してなくて
丸い皮の両端を折って簡単に閉じただけでした。
それと確認したわけじゃないけど、日本のように
野菜はそんなに入っていないように思いました。
ソコでは、コースで食事を頂いたのですが
前菜の発効させたフナの塩漬けがすごい臭いで、往生しました。
食事後C氏ひとこと
”あ、アレはボクも苦手”
お後がよろしいようで
餃子の


箱はキャラメルボックス

半透明な樹脂 ランナー一枚で一個
4枚入り

裏はこんな感じ
面白いから買ったけど
このこげを表現するのは、何色を塗ったらいいんでしょうね。
しかしなぜに餃子のキットなのかまったく不明。
餃子というのは蒸すのが普通で焼き餃子は、中国ではやらない。
とか
焼き餃子はあまった餃子を翌日食べるときに云々。
というのはよく聞くんですが
仕事で中国へ行ったときに、有名な餃子屋さんへ連れて行ってもらったんですが、
ソコではちゃんと、焼きもありましたよ。
どうも、蒸すのが、一般的で、焼いたのは好まれない。というだけのようです。
同行の中国人スタッフのC氏は
"中国には焼き餃子がないと思っているといけないから”といって一皿頼んでくれました。
ソコは、あんこの種類で何種類も餃子があり大変美味しかったです
ただ、日本の餃子のようにきっちりと皮で、餡を封してなくて
丸い皮の両端を折って簡単に閉じただけでした。
それと確認したわけじゃないけど、日本のように
野菜はそんなに入っていないように思いました。
ソコでは、コースで食事を頂いたのですが
前菜の発効させたフナの塩漬けがすごい臭いで、往生しました。
食事後C氏ひとこと
”あ、アレはボクも苦手”
お後がよろしいようで
荒天なので空いているかと思ったら満席だった(笑)

小さな前菜はサフォークのポルペッティ

キャロットスープ カポナータ 信州サーモンのタルタル
コールドビーフ、季節野菜のバーニャカウダソース

春野菜と信濃地鶏の軽い煮込み カチャトーラ風タリアテッレ

メインは
ホウボウのカマと鯛
この季節はなんと言っても鯛だなあ
ものすごく大きな鯛だったそうで
大人の胴体と同じくらいの長さだったって
天然ってことだよな。
うーん、頭はどうしたのかが気になる
あ、内臓も(キモはしょうゆ漬けにするとうまい)
で、鯛ですが、シンプルに塩とレモンだけ
いやあ、美味かった!!

レモングラス(!)のジェラート、パンナコッタ
パッションフルーツのムース
美味い
宮崎さんに"天然だとやっぱ違いますか"
と聞かれたけど
美味しい事は分かるけど
養殖と天然の違いが分かるほどの舌じゃないです
すみません
でも美味しかったんだよ。
さて某所へのお土産に悩むが
結局東急で買うことに
グロスってなに?
しかし待ってる間、椅子に座らされるのって
公開処刑だな
それと木箱を塗ろうとオイルステインを探したけど
持ってたはず何の見つからない
仕方がないので、100均をさがすも、これがまた
撤去中というか、あれほどあった塗料関係が激減中
仕入れの気まぐれさなのか、もう取り扱わないつもりなのかは不明
最後はウレタン塗るか
部屋を整理していたら出てきた
「謎の円盤UFO」

LASERとはLight Amplification by Stimulated Emission of Radiation
のアクロニムなり

べゼル(て言うのか)を回転させると・・・

こういった模様が出る
もちろん

まっすぐなポイントも出る
しかしコレ到達距離が30mくらいあって
現在のものより明らかに明るい。
おそらくは規制前に中国から入ってきた
出力が高いものだと思うんだけど
はてさて、何で持ってるのかが分からない。
買ったのか、貰ったのか、まさか拾ったということはないし。
赤い隕石を追跡中に青い隕石にぶつかった覚えも無い(デュワッ)

コッチは覚えがある 貰ったコンバージョンレンズ

よく分からんがカメラのレンズの前において拡大してみる
ひずみが少なく(ピークのレンズと比較して)
少しだけ近くまで寄れるような気がする。
「謎の円盤UFO」

LASERとはLight Amplification by Stimulated Emission of Radiation
のアクロニムなり

べゼル(て言うのか)を回転させると・・・

こういった模様が出る
もちろん

まっすぐなポイントも出る
しかしコレ到達距離が30mくらいあって
現在のものより明らかに明るい。
おそらくは規制前に中国から入ってきた
出力が高いものだと思うんだけど
はてさて、何で持ってるのかが分からない。
買ったのか、貰ったのか、まさか拾ったということはないし。
赤い隕石を追跡中に青い隕石にぶつかった覚えも無い(デュワッ)

コッチは覚えがある 貰ったコンバージョンレンズ

よく分からんがカメラのレンズの前において拡大してみる
ひずみが少なく(ピークのレンズと比較して)
少しだけ近くまで寄れるような気がする。