ホテル泊まりの楽しみの一つは朝飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/7319e94909ab96f58630589dafbb64c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/4efe62f99ef887deb4cd07db9bc72586.jpg)
しかしこっちの人はソーセージにマスタードをつけないですね
天津のホテルでも、ソーセージは出るんだけど
マスタードは見当たらなかった。ケチャップのみです
たまごが、目玉焼きしかないので
"オムレツ無いの"と聞くと"ちょっと待っててね"と作ってくれました
なぜか分かりませんがこちらの人は目玉焼きの黄身をつぶして作ることがあるようです
失敗してるわけじゃなくて、黄身をチョンと突っついてつぶして焼きあげるんですな。
お好み焼きのたまごみたいな感じです。
飯を食い終わって、チェックアウト、荷物は預けて、地下鉄の駅へ
地下鉄はどこまで乗っても一回2元 良いなコレ
ただし地下鉄だってのにX線による荷物チェック有
地下鉄は勝負です。ワタシ乗りたい ワタシ降りたい 気持ちと気持ちのぶつかり合い
譲ったら負け。見たいな雰囲気ですね。降りる人のために通路を開けるとか
扉のそばの人が一回降りて譲るとか、そういった軟弱な習慣はありません(笑)
軍事博物館へGO!ココではさらに厳重な荷物チェックを受けて、入場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/8072a1f91cbb250459fc72ee8483c020.jpg)
T-55
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/4c24d00f25dbe9d36d44cce3a43d614b.jpg)
憎っくっきP-51 でもかっこいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/47a144575fcd360696692011c13e7b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/5c1dfb148203606c926898ee8c424a9f.jpg)
撃墜されたU-2の残骸
例のサイレンサーもってって捕まったパワーズ氏の乗ってたやつですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/71fd23995505930989a9eb5cb222d29f.jpg)
ロケットのノーズコーン 再突入したので焦げてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f1/57969c4972e8e34efb9c8af02572c5ff.jpg)
これ良いな、三菱のエンジン載せて
ハードトップつけて乗りたいな
(いやいやよしておきましょう)
中国は公式には戦争での敗北はありませんので
こういったものに対するアレルギーがありません
親子で来るし、かわいい娘さんも、戦車の前で記念撮影してます。
中国人の制服オタクが受付の軍服おねいさんを無断で写真にとって
実に不快な顔をされておりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/b1e03f3fdc8b382e56e165599db116d7.jpg)
お土産用のモデルガン 2/3くらいのサイズなんですが
このKSCというのは日本のモデルガンのメーカーで
KSCが作っているのかはたまた、基にした資料がモデルガンか何かの本で
そこにそう書いてあったからなのかは不明です。
Mauserなどのほかの銃の記述に従うならば
正解はBeretta
まあ日本人観光客も少ないし、こんなところに突っ込むのはワタシくらいでしょう(笑)
ココは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/42b8c1f78d5dde31358bcc7913092878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/5389bcc06e48a9cb134626b6ff672166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/8445055fa3272030a8fe139e5d03f5b1.jpg)
T-34/85,M4などの実物が見られるのでお勧めですよ
展示物の前で、ワタシとY氏が薀蓄を垂れていると
C氏が"ガイド要らないねえ(笑)"
かく言うC氏は歴史に強く 中国の行った戦争について
きちんと解説してくれます。ちゃんと学校で教えるんでしょうね
見習いたいものです。
miura様
中国は美味しかったです。
以前にも書きましたが、彼の国には20世紀がなく19世紀と21世紀が混在している感じです
以前に仕事で行ったとき、取引先近くの道路の脇でとうもろこしの市が立っていて
大渋滞を巻き起こしていました。渋滞していると、どうしたの?とどんどん左車線に出てきて
2車線で4列道幅一杯に広がってました。良くすれ違えたものだと思います
帰りにその付近を通ると、畑を牛に引かせた鋤で耕していて、その脇の道を通る私たちのタクシーを
最新型のBMWが猛スピードで追い越してゆきました。
どっとはらい
3日目続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/7319e94909ab96f58630589dafbb64c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/4efe62f99ef887deb4cd07db9bc72586.jpg)
しかしこっちの人はソーセージにマスタードをつけないですね
天津のホテルでも、ソーセージは出るんだけど
マスタードは見当たらなかった。ケチャップのみです
たまごが、目玉焼きしかないので
"オムレツ無いの"と聞くと"ちょっと待っててね"と作ってくれました
なぜか分かりませんがこちらの人は目玉焼きの黄身をつぶして作ることがあるようです
失敗してるわけじゃなくて、黄身をチョンと突っついてつぶして焼きあげるんですな。
お好み焼きのたまごみたいな感じです。
飯を食い終わって、チェックアウト、荷物は預けて、地下鉄の駅へ
地下鉄はどこまで乗っても一回2元 良いなコレ
ただし地下鉄だってのにX線による荷物チェック有
地下鉄は勝負です。ワタシ乗りたい ワタシ降りたい 気持ちと気持ちのぶつかり合い
譲ったら負け。見たいな雰囲気ですね。降りる人のために通路を開けるとか
扉のそばの人が一回降りて譲るとか、そういった軟弱な習慣はありません(笑)
軍事博物館へGO!ココではさらに厳重な荷物チェックを受けて、入場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/8072a1f91cbb250459fc72ee8483c020.jpg)
T-55
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/4c24d00f25dbe9d36d44cce3a43d614b.jpg)
憎っくっきP-51 でもかっこいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/47a144575fcd360696692011c13e7b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/5c1dfb148203606c926898ee8c424a9f.jpg)
撃墜されたU-2の残骸
例のサイレンサーもってって捕まったパワーズ氏の乗ってたやつですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/71fd23995505930989a9eb5cb222d29f.jpg)
ロケットのノーズコーン 再突入したので焦げてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f1/57969c4972e8e34efb9c8af02572c5ff.jpg)
これ良いな、三菱のエンジン載せて
ハードトップつけて乗りたいな
(いやいやよしておきましょう)
中国は公式には戦争での敗北はありませんので
こういったものに対するアレルギーがありません
親子で来るし、かわいい娘さんも、戦車の前で記念撮影してます。
中国人の制服オタクが受付の軍服おねいさんを無断で写真にとって
実に不快な顔をされておりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/b1e03f3fdc8b382e56e165599db116d7.jpg)
お土産用のモデルガン 2/3くらいのサイズなんですが
このKSCというのは日本のモデルガンのメーカーで
KSCが作っているのかはたまた、基にした資料がモデルガンか何かの本で
そこにそう書いてあったからなのかは不明です。
Mauserなどのほかの銃の記述に従うならば
正解はBeretta
まあ日本人観光客も少ないし、こんなところに突っ込むのはワタシくらいでしょう(笑)
ココは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/42b8c1f78d5dde31358bcc7913092878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/5389bcc06e48a9cb134626b6ff672166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/8445055fa3272030a8fe139e5d03f5b1.jpg)
T-34/85,M4などの実物が見られるのでお勧めですよ
展示物の前で、ワタシとY氏が薀蓄を垂れていると
C氏が"ガイド要らないねえ(笑)"
かく言うC氏は歴史に強く 中国の行った戦争について
きちんと解説してくれます。ちゃんと学校で教えるんでしょうね
見習いたいものです。
miura様
中国は美味しかったです。
以前にも書きましたが、彼の国には20世紀がなく19世紀と21世紀が混在している感じです
以前に仕事で行ったとき、取引先近くの道路の脇でとうもろこしの市が立っていて
大渋滞を巻き起こしていました。渋滞していると、どうしたの?とどんどん左車線に出てきて
2車線で4列道幅一杯に広がってました。良くすれ違えたものだと思います
帰りにその付近を通ると、畑を牛に引かせた鋤で耕していて、その脇の道を通る私たちのタクシーを
最新型のBMWが猛スピードで追い越してゆきました。
どっとはらい
3日目続きます。