monologue
夜明けに向けて
CALENDAR
2005年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
RECENT ENTRY
ライヴ
楽しい日々
シンガポールで
音楽祭出場
コンテスト応募
スタート
niftyから
TEST
ギターについて
プログレ
RECENT COMMENT
8316elcarim/
封印は解かれる
8316elcarim/
ホピ族
あおたん/
Eli, Eli, Lema Sabachthani?
あおたん/
Eli, Eli, Lema Sabachthani?
fumio/
Eli, Eli, Lema Sabachthani?
あおたん/
Eli, Eli, Lema Sabachthani?
あおたん/
肋骨骨折2
fumio/
君さえいれば
山本/
君さえいれば
fumio/
少彦名という名前
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ビートルズ
(43)
光の黙示録
(47)
神社
(33)
歯科
(24)
悼む
(111)
病院
(121)
ARION
(130)
アトランティス
(15)
パソコン
(57)
黄金太陽
(52)
「水面に書いた物語」プロジェクト
(27)
音楽 芸術 文化
(1193)
預言解読
(944)
新たなプロジェクト
(65)
地球救済
(36)
原子力、核関連
(92)
四郎
(42)
生き物たちの記
(33)
社会 世界 歴史
(482)
ランキング
(751)
スター・ウォーズ
(12)
サム・クック射殺事件
(8)
ボビー・フラー怪死事件
(25)
カリフォルニア・サンシャイン
(91)
将棋
(180)
続カリフォルニア・サンシャイン
(100)
思い出語り
(332)
隠居tと六
(35)
伝承と昔話
(95)
ARION語録
(69)
単語別メッセージ集
(20)
その他
(270)
額田王
(8)
蓄音機
(9)
BOOKMARK
ようこそmonologueへ
時空捜査局
炎で書いた物語
水面に書いた物語
MY PROFILE
goo ID
fumioyamashita
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
戦争犯罪人
社会 世界 歴史
/
2005年12月12日
先日、BSニュースで今年のノーベル文学賞に選ばれた英国の劇作家、ハロルド・ピンター(Harold Pinter)氏(75)の受賞記念講演の模様が流れた。かれはガンで入院中なのだが「芸術、真実、政治」というテーマで車椅子で講演した。
ブッシュ大統領とブレア首相の二人をサダム・フセイン政権の大量破壊兵器保有をでっち上げ無辜の市民を大量殺人をした廉(かど)により、「戦争犯罪人」として国際刑事裁判所(International Criminal Court )に訴追するよう呼びかけていた。一般の反戦家ではなくノーベル賞作家が公然とこういうことを表明したのであきらめかけた民衆や世界の識者の正義感を覚醒させた。
かれハロルド・・ピンター氏の経歴をみると
1930年10月10日、ロンドン東部ハックニー(Hacney)で、ユダヤ系ポルトガル人の洋服屋の息子として生まれる。
第2次世界大戦中には疎開し、14歳の時にロンドンに戻ってくる。
1949年には兵役を拒否し、危うく投獄されそうになるが罰金で許されている。
1951年に舞台俳優となった後、1957年に戯曲「部屋」(The Room)で劇作家に転身。
アパートの一室の占有権をめぐる3人の争いを描いた59年の「管理人」で、劇作家としての地位を確立。
代表作に「昔の日々」(70年)、「誰もいない国」(74年)「料理昇降機」(57年)などがある。 映画のシナリオやラジオの台本も手掛ける。
そして近年政治的活動にかかわり、99年の北大西洋条約機構(NATO)によるユーゴスラビア空爆に抗議。01年のアフガニスタン空爆やブッシュ政権のイラク侵攻をナチス・ドイツにたとえてイラク開戦に反対の立場を鮮明にし、反戦集会で自作の詩を読む。
今年2月、劇作からの引退を表明し、イラクからの英軍撤退を求める政治活動に専念すると発表。
そして今年10月13日に
スウェーデン・アカデミーは、今年のノーベル文学賞をハロルド・ピンター氏に授与すると発表したのであった。
こうして見てみると、かれは突然、あの講演でブッシュ大統領とブレア首相を批判したわけではなかった。
ユダヤ系ポルトガル人として生まれ差別を受けてナチスの迫害を生き延びたのだ。
かれを育てたものはそんな逆境だったのだろう。戦争を好む為政者たちを常に批判の目で見て生きてきたのだ。
:現代も為政者たちは様々な口実を設けて戦争を起こし民衆を騙(だま)し侵略をつづける。
そしてピンター氏は今ガンの病床にあっても人々の目を覚まさせようと「芸術、真実、政治」のメッセージを発し続ける。このような病人に任せきりにせずわたしたちも自立してかれら現代の為政者の為すことの正否をはっきり見分けなければ申し訳ない。
fumio
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』