monologue
夜明けに向けて
 





  いましいます、ありとしありて 
  ゆめ を はむ もの 
  かいなる もの は、かい として 
 さらなる うまち を あつめむとす 
 かすたりて みすみ を しょうく し
 ほしみ は、ほし を
  ちもり は、ち を
  くうなる そは、くうへ
  あやまてる、れきし
  あやまてる、たみ を うむ

  かくや、すきさりし えいか
  なに を もとめむ


この第一連のひらがな部分を漢字交じり文にして
「汝、今す。 アリ歳在りて
夢を食む者
魁なる者はカイとして
更なる美霊を集めむとす
数足りて 三角を招来し
星見は星を
地守は地を
空なる祖は空へ
過てる歴史
過てる民を生む
かくや過ぎ去りし栄華
何を求めむ」としてその内容を説明すると、まず、「汝、今す」と呼びかけ。アリはアリオン、歳はニギハヤヒの青年期の名。三角はミカドとも読んで統治者の意味。全体では、アリオンとニギハヤヒの存在を主張し、夢を実現しようとする者、魁(さきがけ)となる者は魁として、さらにすばらしい人々を集めるという。その数が足りれば中心人物を招き星見は星を地守は地を、とそれぞれの役割分担をする。しかし「空なる祖は空へ」と偽りで中身のない祖はもともとの空へと戻す。これまでの過った歴史が過った民を生む。そのようにして過ぎ去った栄華でこれから何を求めるというのか。言外に日本 の正しい歴史を知りその上に繁栄を築いて行こうという意図が感ぜられる。要約すれば、新時代のためにふさわしい人々を集め統治者が役割分担して正しい歴史認識に基づいた繁栄を築こうというもの。
fumio

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )