sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

F1  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-10-11 18:23:06 | その他
  メーンスタンドを覗く終了後の開放されてから・・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 F1の行われた鈴鹿から昨日夜クタクタに疲れて帰ってきました、F1日本グランプリに続いて昨日は伊勢参りまで済ませての帰還ですから・・・

 F1日本日本グランプリの結果は既にご存知のとおりですが、念のために日本グランプリを制したのはマクラーレン・メルセデスのジェンソン・バトン、期待の日本人ドライバー小林可夢偉は13位。

  これもレース終了後のファンサービスの周回

 日本グランプリの優勝もですが、今回は年間総合優勝がレッドブル・ルノーのセバスチャン・フェテルにに決定しメーンスタンドは大いに盛り上がったようです・・・

 ようですとは、我々が観戦しているGゾーンからはその様子はスピーカーを通して聞こえるのみ、せめて大画面のモニターでもあったら雰囲気味わえるのですが。

  レース前のドライバーズパレード

 始めて観戦したF1は分からないことばかり、早すぎてポケットカメラ程度では写らないこと、目で追ってもゼッケンは見えるものは数台程度で後は不明、まして小林可夢偉の確認なんぞ・・・

 随分周回してからあ・あれではないか・・・程度、そして爆音に驚愕しあっという間に通り過ぎるF1を首でおいかけ首が痛くなること、更に会場が馬鹿デカく会場内を少しうろつくだけで1万歩はすぐ等々。

 しかも3日間晴天続きで暑いこと暑いこと、おまけに食事が取れる日陰は限られており路上や通路に座っての食事、しかしその過酷な条件のの中でもファンの皆さんは黙々と持っているのですねー

 どの世界も熱烈のファンはいるようで、カープのファンではありませんが、真っ赤な帽子にお揃いの赤のユニフォームの人、このスタイルが主流で大げさに言えば1/3はそんな感じのファン。

 お金もメーンスタンドのV1・V2席は数万とか10万円とか、すぐ横にs席これもたかいのでしょう、我々の席は比べることもないリーズナブルなものですが。

 それにしても我々を気持ちよく泊めて頂いたIさん・奥さん大変お世話になりました、泊まるは飲むは大声はするわ・・・ご迷惑おかけしました。

 年末までに是非、布野ダッシュ村においでください。