![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/fd2ee56907aa167035b7a426f97f8478.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
昨日チコッと紹介しましたように、福山そば打ち同好会の皆さんと吉備路いや岡山路を散策、場所としては児島の野崎家、近くのふゅーちゃーで昼食、下津井港でむかし下津井回線問屋、そして倉敷美観地区を。
貸切の大型バスに身内20人ほどが乗っての散策ですから、気を使うことも時間も気にすることもないリラックスムード、ただ誰もが一度はかって訪れたいる街ですから、散策にそんなに時間はかかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/0d57324db15c1b4fab7e64ccaba7007c.jpg)
おかげで女性軍の買占めが終わるとすぐ次へ、結果としては予定より1時間ばかり早く帰れた次第。
村長の頭に残ったのはやはり旧野崎家、天保から嘉永年間に製塩業と新田開発で財をなした野崎武左衛門の民家だそうで、敷地面積3000坪建物延床面積1000坪というもの。
大きさもですが、昔そのままに漬物小屋からお風呂、使用人の食事する場所その奥は家人の食事場所等々、全ての生活様式が残っていること、時代劇にすぐつかえそうなレトロ感がいいですねー
後は倉敷美観地区ですか何度も行ってますが、それなりに散策が楽しめます、ただ寄って食べたお蕎麦は期待するほどでは・・・まぁそこここの蕎麦があって当たりまえですが。
帰りの車中では次は泊だ、40人だと根拠の無い威勢のいい話が飛んでましたが、どうなることやら。
で、本日は薪作りの作業続けてました。
明日は雨予定 ゆっくりできそう・・・