![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/bcbcd6481190999b2ec903481feabdd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
暑いですねー、この言葉が挨拶代わりになる猛暑いつまで続くのやら、その猛暑の中福山そば打ち同好会の定例会に行ってきました。
会員の方は暑さにもめげず13人の方が参加されて、夫々自分の練習している大きさのそば打ち、そば打ちの後は楽しい食事会とだべり、そうそう今日もその食事会に会員さんのサバの酢漬けで握ったお寿司の差し入れ、いつもKさんお世話になります・・・
その中で決まったことが二つ、一つは8月2日の定例会を休会にして代わりに暑気払いと称する飲み会をすることに、場所は福山駅裏の某ホテル、そしてもう一つはそば打ち体験ならぬそばの種蒔き体験会。
こちらの方は布野ダッシュ村で7月29日から30日に掛けて行い、夜は盛大に焼肉&ビァとこれもアルコールは付きもの、その蕎麦の種蒔き例年蕎麦会のメンバーではなく尾道のグループの皆さんでワイワイガヤガヤとやっていたのですが。
今年は蕎麦会の仲間5人(村長を入れて)でやることに、日程が決まればそれまでに村長としてはやることが沢山、まず撒くべき畑にトラクターを入れて草取りと兼ねて荒起こし、少し乾燥させて今度は細かく砕くためにトラクター。
更に溝切りとやることは沢山、まぁ皆さんやる気ですから仕事取っておく手もありますが、作業が残ると夕方からのビァパーティがまずくなりますのでやっておくか・・・
何でも1日目には布野の山奥に9時には来られるそうですから、キット福山は6時過ぎに出られるのでしょう??
マジな話はこの猛暑ですから、炎天下の作業でばてる人、アウト?になる人が出ないようどうやるか・・・です。
さて、ビール飲みながら布野ダッシュ村への帰還いつにするか悩みますか。