風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

四つ葉のクローバーから根っこが出たので、植えてみたら・・・

2020年04月06日 | シロツメクサ
母が散歩で、四つ葉のクローバーを見つけては摘んできます。
四つ葉がたくさん出ている株を見つけたらしくて
「こんなにあると、有難みが薄まるね~」なんて言いながら
一度に5、6本摘んできて、水に挿して眺めています(^-^)ゝ


これは五つ葉ですね~


そんなある日、数本の四つ葉の茎の切り口から
チョロっと根っこが出ているのに気付きました!


おもしろくて、そのまま観察していたら・・


こんなにしっかりした根になってきたので


小さな鉢に植えてみました(^○^)
2016年4月のことです。


*****************************

そして、時は流れ・・・・4年後!
2020年4月(時が流れ過ぎましたが(^^ゞ)
1本の四つ葉が、こんなに大きな鉢植えになりました\(^o^)/


不思議なことに、成長過程の写真がありません(;´д`)ゞ
4年分の「庭の植物」フォルダを探したのですが、本当に1枚も見つかりませんでした。
目に留まるような成長がなかったのか
それとも、この頃は、花の種をまくのに熱中していたから気に留めなかったのか・・・

今年の春に、あれ?なんか大きくなってる・・・と思って(笑)
記憶はないけど、何度か鉢替えをして、育ててはいたようです。
鉢から抜いてみると、根がギッシリ!


ひと回り大きな5号鉢に植え替えて
ついでにじっくり観察をしてみました。


すると、四つ葉を何本か発見!


他にも、変わった形の葉がたくさんありました(^^♪
こんなふうに、中心から漏斗状の小さな葉が出ているものが数本。


これも四つ葉って言うのかな?(笑)




こっちは三つ葉なのですが、葉の付き方が変わってる。


蝶々みたいなもの、ありました(#^.^#)


シロツメクサは、地を這うように茎を伸ばして、大きな株になっていきます。
田んぼのあぜに生えていても、普段は見ないような茎の先っぽはこんな感じで
葉は、産まれたての小鹿の足のように(笑)折りたたまれた状態で出てきます。


つぼみもありました(^^)/


四つ葉ができるのは、アクシデントだという説がありますが
遺伝的な要素も大いにあるように思いました。
花が咲いたら、また写真を撮ってブログに載せたいと思います(*^^)v

ひとりお花見

2020年04月05日 | ひとりお花見
今日は朝からすごい強風が吹いて、寒い一日でした。
昨日は初夏で、今日は冬の終わり頃みたいな
日替わりで季節が変わる、最近はそんな毎日です。

うちの近所の桜は、毎日見ていたけど今日が満開でした(^^)

満開になった日に、こんな強い風が吹くなんて!
仕事の帰りにお昼から「ひとりお花見」のはしごをしてきました。
まずは、グラウンド真ん中に立ってる、桜から。


去年は、桜の木の下で酒盛りをしている町内の方たちを見ましたが
今年は、子どもさんがサッカーの練習をしていました(^O^)








あの日、寒そうだった枝垂れ桜も咲きました。



時はどんどん過ぎるね。

***************************

次は川沿いの桜並木を見に行きました。




これは、3月24日の写真です。

桜って365日のうち、花が咲いてるのは2週間くらいなのに
どうして、こんなに会いたいのかな。
待って待って、待って、儚いから心に残るのかな。

岡崎市のケーブルテレビの人が撮影していました。


お寺の桜も、見に行ってきました。


定点観察みたいですね(^-^)ゝ


「叫ぶ場所」と名付けた、仕事の帰りにたまに寄る好きな場所にも桜の木があって
そこにも行ってきました。




ここの1本桜も好きで、木の下まで行って、お花見していました(#^.^#)




今頃あなたも とこかで
散ってく季節を生きてる

謎だった花の名前がわかりました。

2020年04月04日 | いきものとか植物とか、いろいろ
去年のゴールデンウイーク明けに、職場の友達と一緒にうどんを食べに行って
その時見た花の名前が分からないまま、季節は巡り、また春になりました。

この花です。
見たことありそうな、色と形をしているんだけど・・・
一目見て、分かる人もいるんだろうなぁ


この葉っぱの形も、見たことあるような。


花と葉の付き方。


うちに帰ってから調べようと思って、葉の裏側まで写真を撮りました(笑)


でも、いくら調べても分からないの!
秋になって、冬が来て、いつかまた見に行こうと思っていて、それも忘れてしまって・・・
先日、急にこの花のことを思い出して、
見に行ってみよう!となぜか強く思って、仕事の帰りに行ってきました(^-^)ゝ

********************************

遠くから見たら、去年の姿とはまるで別の木みたいでした。
あー、落葉樹だったんだ・・・


木肌は白くて、スベスベしてます。


枝を見たら、小さな花!去年見たのと同じ花が咲いていました。


???いまから、5月まで咲き続ける花?どんどん謎が深まっていきます(^^ゞ
一枝ずつ手に取って、丹念に見ていたとき・・黄色いヒラヒラの付いた花が1個だけありました!

わ~~~、これ「マンサク」だ~~(笑)


去年の5月には、もう残っていなかった、種の発射台も枝にありました。


あなたはマンサクだったのね(^^)

黄色い花ビラが散ったあとの赤いガクを、花だと思い込んで検索していたから
答えに辿り着かなかったんだ(笑)
でも、木の下も丁寧に調べれば、分かったかもしれない。


隣にあるサクラの花びらで、地面はとても華やかです(^-^)


しゃがみ込んで種を探したら、2粒拾えました。


来るのがもう少し遅かったら、黄色の花びらが全部散って残っていなくて
マンサクはまた1年、謎の花のままだったかもしれないです。
「見に行こう!」と思いついたのは、お知らせアラームだったのかも(笑)


晩ごはん前、夕方遅くだったけど、なんだかお腹が減ってしまって
うどんを食べて帰りました(笑)


おやすみなさい

2020年04月03日 | おやすみなさい
ひとりお花見、始まる。
ソメイヨシノが咲き始めました(^^)誰も来ないような所で、1本だけで咲いている桜が好きでそんなさくらを探しながら、毎年1人だけでお花見をするのが大好きです。今年は何本見られる......


今年も、一人お花見が始まりました(^^)

gooブログから、一年前のブログ記事が送られてくるたび
去年の私と、今年の私の違うところを考えるのですが

変わってないような気がします。

ほら!まったく同じ行動をしてる(笑)




今年も、引き寄せられるように、門前の桜をみてきました。






固いつぼみだったロウバイ


花が咲いた後の果実が膨らんでいました。


今年は、この実が種になるまでの一年を、観察したいと思います(^^♪



ガガイモの発芽!

2020年04月03日 | ガガイモ 実生
1月に種をまいた「ガガイモ」
とうとう芽を出しました\(^o^)/

お正月に種まきしてたんだ・・・(笑)

種の形に特徴があるのが、よくわかります。


この状態から、種の殻を脱いで、双葉がひらくまで
ハラハラドキドキの数日間!
朝、昼、夕方と庭へ見に行っては「ファイト!」と声を掛けます(^O^)/
【3月28日】


5日後、葉が開きました(#^.^#)
なんて可愛いんだろう・・・(すでに親バカです(^^ゞ)


庭へ出るたびに、写真を撮りまくりです(笑)


葉脈がハッキリしている双葉です。
ガガイモは結実する率が低いのに、発芽率はとても良いですね。


今日は日中は、暑いくらいの陽気でした。
小さな双葉たち、これからグングン成長するのかな?本葉が早くでないかなぁ
どんな形だろう・・・すごく楽しみです(^^♪

蝶を放しに行きました

2020年04月02日 | キアゲハ
やっとお日さまが顔を出してくれて
スッキリと晴れたんだけど・・・
風が強い~~~

蝶をもう一日部屋に置こうか、どうしようか
すごく迷いましたが、明日もどうなるかわからないので
今日、外へ放すことに決めました。
さあみんな、でかけるよ・・・


1頭ずつ、そっと手のひらに乗せて
飼育ケースへ移動させます。


車に乗って、出発!


最初はうちの庭へ放す予定でしたが・・・・
昨日、庭ネコの猫又ちゃんが、1センチくらいの小さな虫が飛んでいるのを
空中でキャッチして捕まえているのを目撃してしまって!!(@_@;)
気温が低くて、まだあまり上手く飛べない蝶なんて、恰好の獲物になってしまうと思い
近所で、ネコがいなくて、車の通りがなく花が咲いている場所を探して
そこへ連れて行くことに決めました。

到着(^^)/
風が当たらない陽だまりで、ケースから蝶を出して
草の上に乗せました。


お腹がへっているのか、それとも飛ぶ練習していなかったからか・・・
その場から動かない(^^ゞ

もう一度、1頭ずつ手のひらに乗せて
チューリップに止まらせてみました。


こっちの子は、花の中に頭を入れて
蜜を吸いだしたみたいです(^-^)V


フリージアの花にも、チョコンと乗せると
この子も蜜を吸っています!


蝶の成虫が生き残って子孫を残せる確率は、他の昆虫と同じく、とても低いそうです。
それでも、どうか強運で生きていって欲しいです。

空になった飼育ケースを見ると
ずっと一緒にいた生き物なので、それが昆虫でも、別れはさみしいです。
でもでも、今年もきっと色んな出会いがあると思って、楽しみにします(#^.^#)

放した蝶が庭へ帰ってきた!そして・・・

2020年04月01日 | キアゲハ
先週の土曜日の朝に、外へ放した蝶
今朝、庭に帰ってきていました。

土曜日の午後から、毎日雨が降っていて
気温も低くいし、無事でいるかとても心配でした('A`)
玄関を開けたとき、パッと蝶の姿が目に飛び込んできて
これは奇跡だ!と思ってしまいました(笑)

お帰りなさい(^^)/
4日間、どこで何をしていたか、話を聞けたらいいのになぁ


さっそくはちみつ水をあげました。
夢中で飲む飲む!
(すい丸さん、蝶の持ち方教えてくれて、ありがとう!(#^.^#))


他の子たちにも飲ませて、飼育ケースではなく
物置きから引っ張り出してきた、100均の「乾燥ネット」にみんなを入れました。


これで自由に羽ばたける(^^♪
そう思ったけど、「蝶、保護」などで検索してみたら
やっぱり、暗い所でじっとさせておいたほうが、蝶のためには良いみたいです。

ネットをバスタオルで包みました。


そして、暗い部屋のすみに持っていこうとしたとき・・・
えっ?どうしてここに蝶が?└(゚ロ゚;)┘


去年の10月にサナギになった子のうち、2頭が・・・羽化していました。


「こんにちは、やっと会えたね」って、言ってるみたいなこの蝶は
サナギになるときに、失敗して壁面から落ちてしまった子でした。
ティッシュと小瓶で作った「サナギポケット」で上手く羽化できるか心配だったけど
翅も曲がらず、無事に羽化できて本当に良かった!嬉しいです。


この蝶たちにも、はちみつ水をあげて、ネットの下段へ入れました。
全部で5頭になりました。


蝶のタワーマンション(笑)


今日も、午後から降り出した雨が本降りになって、寒い日です。
明日はやっ天気が回復して、晴れるとの予報ですが・・・
どうかなぁ。
洗濯物が乾かないことより、蝶を放してあげられる暖かい日になるか
今はそれだけが気がかりです(^^ゞ

残るサナギは、飼育ケースのフタに2つ


割りばしにも2つ。
そして、下段のケースには、3種類のスズメガのサナギが眠っていて
枝にはイラガのサナギもあります。


じつはさっき、砂の中から恐る恐るサナギを取り出してみたのですが
なんと!みんな動きました!生きていました\(^o^)/ヤッタ~!
サナギになったのは、去年の9月から10月にかけてです。
スズメガのサナギの様子は、また後日ブログに書きたいと思います(#^.^#)