今日はめちゃめちゃ冷たい雨でウソみたいな日でした。雪になっていないのだから一定の気温はあるのですがでも体感は寒い。
カッパに傘でも外へ出る気が全く出てこないです。最低限の外出を片付けて引きこもりです。

気温データの記録表を更新しました。
昨年と比べて寒いのか暖かいのか一言では言い表しにくいのですが、12月はこの冬の方が平均で2度くらい高かったのですが、
年明けからの3ヶ月で見ると1月は今年の方が寒く、2月は冷え方は同じながら気温の上がり方は昨年の方が上、3月は今年の方が
最低気温は2度以上高く、最高気温はほぼ同じといった塩梅。
あまり参考にならないデータかもしれませんが1月から3月までの最低気温と最高気温の和を比べてみると昨年は610度、今年は
540度なので日数で割った平均で比べると昨年が6.7度、今年が6.0度と全体的な気温は今年の方が低い傾向です。猛暑や
酷暑もこの傾向で落ち着いてくれればありがたいのですが・・・
ちなみに昨年は35度越えの猛暑日がガマ菜園の記録では60日ありました。40度越えの酷暑日も2度ありました。その間や前後に
30度以上35度未満の真夏日が40日散らばっています。都合100日は真夏日以上。真夏日異常と誤植したい。
今年はどうなることやら。太陽光発電でクーラーの電気代はカバーしてくれるのですが、夜は安いとは言え発電0だからやはり
負担はしんどいかもですねえ。かと言って今日のように寒いのも・・・ 地球は暮らしにくくなりました。
カッパに傘でも外へ出る気が全く出てこないです。最低限の外出を片付けて引きこもりです。

気温データの記録表を更新しました。
昨年と比べて寒いのか暖かいのか一言では言い表しにくいのですが、12月はこの冬の方が平均で2度くらい高かったのですが、
年明けからの3ヶ月で見ると1月は今年の方が寒く、2月は冷え方は同じながら気温の上がり方は昨年の方が上、3月は今年の方が
最低気温は2度以上高く、最高気温はほぼ同じといった塩梅。
あまり参考にならないデータかもしれませんが1月から3月までの最低気温と最高気温の和を比べてみると昨年は610度、今年は
540度なので日数で割った平均で比べると昨年が6.7度、今年が6.0度と全体的な気温は今年の方が低い傾向です。猛暑や
酷暑もこの傾向で落ち着いてくれればありがたいのですが・・・
ちなみに昨年は35度越えの猛暑日がガマ菜園の記録では60日ありました。40度越えの酷暑日も2度ありました。その間や前後に
30度以上35度未満の真夏日が40日散らばっています。都合100日は真夏日以上。真夏日異常と誤植したい。
今年はどうなることやら。太陽光発電でクーラーの電気代はカバーしてくれるのですが、夜は安いとは言え発電0だからやはり
負担はしんどいかもですねえ。かと言って今日のように寒いのも・・・ 地球は暮らしにくくなりました。