GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

あちらもこちらも根競べ

2012年09月15日 17時05分44秒 | 菜園ティスト日記
自民党の総裁選挙で候補の皆さんは昨日から今日にかけてあっちこっちのテレビに出ずっぱり。本当にご苦労さんなことです。本当はへとへとに疲れていてベッドにバタンQとなりたいところでしょうが、そこは駆け引き。他の候補に体力で劣るような隙は見せられないから、どこのスタジオでも真剣勝負そのもの。あの気力には頭が下がります。^^

こちらもある意味へとへとになりながら農作業です。^^ レベルが違いますな。
でも暑い中、時々襲ってくるゲリラもなんのその、田んぼへ出て稲藁集めです。

おコメを年間契約している農家の田んぼで稲藁を粉砕せずに刈り取ったまま取っておいていただいています。今日はそれを集めに。
クリックで大きくなります。



でも照ったり、降ったりの繰り返しで田んぼは凄い湿気の上に藁の臭いとそこかしらにへばりつく藁くずでかゆいやらうっとうしいやら。
でも総裁候補さんたちには負けておれません。こっちはこっちでやることやらねば。^^
クリックで大きくなります。



集めて紐で束ねて車に放り込むだけだから大した事ないって? とんでもない。ぬかるむ田んぼに足を取られながら、乾燥した藁屑を袋に詰めたり、束にまとめて運び出すのは結構な重労働。しかも上記のような暑さと湿気。

戦利品はこの通り。藁屑8袋に藁束は大3束と小10束。籾殻3袋。藁束はたくさんまとめようとすると、ひもで縛りにくいという昨年の反省を思い出して途中から小さい束に変更。たくさんまとめようとすると紐がスルリと抜けてしまうのだ。当然だが。 おまけに車が藁屑だらけにならないように防虫ネットで巻いたものだから余計に抜けやすくなるという体たらく。なんとかハウスへ運び込んだがもう疲れ果てて触る気にもならず放置。これでも150キロ近い総重量になる。
クリックで大きくなります。



というわけで、今日の菜園仕事はここまで。早めに上がってシャワーを浴びて休むことにする。

今日の収穫。葡萄は大分色が乗ってきた。ミニトマトは最後の収穫となりそう。不調のきゅうりとオクラ。グルメトマトはかぼちゃに埋もれていた。あと何個か収穫できそう。ピーマンは田んぼの農家が朝産直に出すべく準備していたものをお裾分けでくれたもの。うちもあるが、いただいてしまったので・・・^^
クリックで大きくなります。



こいつもくたびれているらしい。^^
クリックで大きくなります。



Yahooは田んぼで見た入道雲です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ時々ゲリラ

2012年09月14日 18時55分37秒 | ガマのフォト日記
駅に着いたらゲリラさんがお出迎えです。2重の虹まで出ていました。^^
とにかくゲリラなので頭の上は真っ黒な雲でも少し外れた空は快晴。お天気雨もいいところです。写真では相当注意してみないと虹は見えませんね。
クリックで大きくなります。



空に暴れん坊たちの余韻が残っています。
クリックで大きくなります。



ごちゃごちゃですね、空の上も。^^ 空の下? 特にナガタチョーなんてしっちゃかめっちゃかになってますねぇ。^^ 
クリックで大きくなります。



久々の福島遠征を予定していたが実家の事情でドタキャンとなった。代休などを取得しているので暫く連休となるのでやり残している菜園仕事をいろいろ片付ける予定。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰の赤ん坊を発見

2012年09月13日 19時55分18秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。


前に残渣の集積場で見つけた苗はその後の猛暑で枯れてしまったが、今度は実生で芽生えた苗を発見。うっかり雑草のつもりで抜いてしまったのだが、葡萄と気付いてすぐ土に埋め戻したらなんとか生きているようだ。ちゃんと育つかどうかわからないが、とりあえずやれるだけやってみる。


Yahooは牛久「湖」です。^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイ

2012年09月12日 20時22分43秒 | ガマのつぶやき
マスコミで大騒ぎしているからかなり国民的関心度の高い話題になっているオスプレイの沖縄普天間基地配備。落ちるからダメ、安全が証明されていないからダメと反対派は大騒ぎです。心情的には良く分かる主張ですが、それはどういう根拠によるものなのか、今一はっきりしない。大体、事故が多いのは空軍用のオスプレイCV22型で、岩国へ持ち込まれている海兵隊用のオスプレイは2004年に沖縄国際大学に墜落したCH53D型ヘリより事故率が1/3ほど低いMV22型だ。CV22は確かに10万時間あたりの事故件数は13.47件とまだ安全性に問題があるが、MV22は1.93件まで低下している。それに、空を飛ぶものに限らず、人間が作ったものに絶対安全などという妄想が期待できるはずがない。原発だって、最新鋭のB787だって同じこと。

それより、北朝鮮、韓国、中国など危ない国が周りを取り囲んでいる状況なのに、100%の安全を保証できなければダメだなどというのは国を守る意識が欠如しているとしか思えない。アメリカに頼れなければ自衛隊を軍備強化して全面に押し出さないと竹島と同じことが対馬や尖閣、石垣島などに起こってしまいかねないという危機意識を何故持てないのだろうか疑問です。それらは100%安全なのでしょうかね?

確かに普天間基地は危険です。でも、今現在は日米安全保障条約に基づいてアメリカに基地使用を認めているのだから、アメリカが戦略上必要と主張する以上、ある意味妥協が必要な部分です。その見返りが日本の安全保障。沖縄には経済特区の特権を付与したり、その他の面でも少しでも支援をできるよう政府側も努力しているわけだから、どこかで折り合いをつける必要があります。
だからと言って、あのでたらめな鳩ぽっぽダメ総理の所業が許されるはずもありませんが、今は本当に国民の大多数が誠意をもって沖縄の現状に向き合う心が必要なのだと思います。でも、そんなきれい事理解するような人は日本国内そんなにはいないのでしょうね。だから、沖縄県民は押し付けを許せないのです。原発と同じ、泣き寝入りだけを強いられている人の気持ちをいたわれるようになれなければ、距離は縮みません。でも現状は子供の世界から大人の世界までいじめばかり。いつから日本人はこんな情けない民族に成り下がったんでしょうねぇ。

今日の官邸
クリックで大きくなります。




あちらは牛久沼の鰻屋です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物流のショー

2012年09月11日 19時35分07秒 | ガマのフォト日記
物流という言葉は自分が社会人デビューした頃から存在しているが、ロジスティクスという言葉は今ほど盛んには使われていなかった。ましてや、SCM(サプライ・チェーン・マネジメント)となるとこの5年かせいぜい10年程度のもの。しかし、今日日のビジネスはこれらの言葉無くしては語れないほど、キーとなるものになっている。ギフトショーに続いてビッグサイトで展開されているのがこの物流のショー。自分は国際ロジスティクスの中核で仕事をしている人間なので関心は非常に強い。


フォークリフトの実演。人間に近づくと警報ブザーが鳴ってフォークリフトが減速する。安全管理のアピール。
クリックで大きくなります。



こちらも同じようなデモをやっていた。
クリックで大きくなります。



フォークリフトは最近はほとんど動かしていないが、昔は良くやっていた。最近のものは当時のものとは全く異なるハイテクマシーンとなっているようだ。


はてさて、尖閣が国有化されお隣のあつかましい国の人たちが何やら騒いでいるようだが、それこそ国際司法裁判所にでも訴えたらどうか。やかましいし、繰り返し半日デモが繰り返されるのは迷惑な話だ。日本から訴えれば、世界も日本が相当な自信と証拠を持っているが故と納得するだろう。ひっくり返った判決が出る可能性はないのであるからやってしまえばいいのだ。あのあつかましいシュピレキコールをテレビの報道とは言え、聞くのは実に耳に障る。

もう9.11から12年になるのですね。あれはあれで忘れられないとんでもない事件です。中国人はあそこまで気違いにはならないでしょうが、人間てのはどうしてああも争いながら生きなくてはならないのか、情けなくなります。


Yahooは牛久沼の白鳥の写真です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思議な車両がたくさん

2012年09月10日 19時54分57秒 | つくば・牛久沼周辺日記
あまり具体的にすると迷惑かもしれないのでザッとUPするが、牛久沼のほとりにある重機メーカーの資材置き場。完成品もある。値段もついていたりする。
クリックで大きくなります。



トラクターもある。確かに冷暖房仕様で350万円は安い。クボタあたりだと450万から上だ。
クリックで大きくなります。



こちらも360万円台。なかなかいいかも。でもガマめには今のところ無用。^^
クリックで大きくなります。



子供の頃からキャタピラーの重機だ大好きだった。最近は鉄のキャタピラーは舗装を傷めるためか数が減り、ほとんどがラバーキャタピラーだ。ちょっと物足りない。
クリックで大きくなります。



それにしても変な乗り物ばかりだ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖畔のウォーキング街道

2012年09月09日 17時29分53秒 | つくば・牛久沼周辺日記
牛久沼一週ウォーキングコースは夏場は早朝に限る。日の出前に太陽光の直射を浴びやすい湖東岸を済ませ、日の出後は日陰に入る西岸を歩く。

早朝の牛久沼は薄もやがたなびき、静まり返った朝焼けの中にたたずんでいる。
クリックで大きくなります。



丘陵に立つ一本の木が朝焼けを背にして湖を見下ろす。この木の下を抜けて、湖畔を南下する。
クリックで大きくなります。



丘陵を一つ越えてきた田園地帯。当然ながら、丘陵の上は野菜畑が連なり、丘陵と丘陵の挟間には田園が広がる。これらの狭間は以前は牛久沼の水に覆われていたのだろう。平将門が支配していた大昔から、農民が付近の小高い丘陵を切り崩しで干拓し田園に変えてきた歴史がある。この先に湖面があるのだがこの時間はもやで見えない。
クリックで大きくなります。



田園地帯の南端にある三日月橋。西側湖畔の町並みが見えている。ここまでで丁度一時間。距離は6キロ強。
クリックで大きくなります。



東岸最後の湖畔からの景色。もやってなければ富士が見える場所。
クリックで大きくなります。



このあたりの景色が自分は一番気に入っている。
クリックで大きくなります。



北海道の美瑛で見た「ケンとメリーの木」に良く似たシルエットの木がある。
クリックで大きくなります。



牛久沼南端からの北ビュー。今日は筑波山も雲にかくれている。白鳥もすっかり日本の暑さになれてしまっているようだ。一時間半地点。
クリックで大きくなります。



湖西岸の道を進む。写真を撮っている間に陽が上ってしまった。このあたりで2時間経過。距離は12キロ強。
クリックで大きくなります。



この橋で湖の一番西側の丘陵側に渡る。牛久沼は変形の手の平型をしていて、指と手の甲が湖だとすると、指と指の間が丘陵地帯になる。牛久沼一周コースだと、いくつもの丘陵を越えないと周回コースを辿れない。ここは湖西岸の北部でここから出発展の自宅、右手で例えれば、親指の先端の右側くらいの位置になるが、そこまで約30分。丘陵の日陰を辿るコースになる。
クリックで大きくなります。


ということで、今日も全工程、約23,000歩、距離19キロ、3時間のウォーキングでした。^^




Yahooは牛久沼です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの播種

2012年09月08日 17時58分07秒 | 菜園ティスト日記
長ネギと玉ネギの播種をした。 長ネギはサカタ交配の春扇2号、3号、4号など、玉ネギは松永種苗のつる玉や泉州のシリーズなど。つる玉は収穫後翌年の3月くらいまでもつのが特徴というが、気象条件にもよるだろうからやってみなければわからない。その前に気温30度近い日が続いていて、20度くらいが発芽条件のネギ類が芽をちゃんと出すか心配。
クリックで大きくなります。



今日もゲリラが来た。雷神様が水がめにけっつまづいてひっくり返したような雨。これが2日に一度くらい続いているおかげで最近の畑はいつも湿っている。少しずつ涼しさも増してきて、そろそろ菜園始動か。
クリックで大きくなります。




Yahooは試し収穫の巨峰です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイトでショー

2012年09月07日 18時55分55秒 | ガマのフォト日記
この業界へ入ってから、国内外を問わず常に付き合ってきたギフトショー。今年もパリに先立って、本日で3日間を終了。相変わらず人が集まるショーだ。30万人近くを集めるのだから凄い。我々も親子(親会社、子会社共)で出展しているのだが、国民性が観察できていろいろおもしろい。例えば、一生懸命呼び込みや販促物を配るのは日本の会社のブース。お客に背中を向けて、3~4人で食事に夢中なのが中国人ブース。スヤスヤと高いびきが韓国ブース。意外と真面目なのがタイやインドネシアのブース。思いっきり可愛い子を集めて売り込みに熱心なのがハワイブースなどなど。

たまに海外で知り合った外国人がいきなり声をかけてきたりしてビックラする。周りの社員もビックリ。あれは香港のビッグチェーンのバイヤーだとか、常連のオーストラリアの問屋だとか、意外に名前をしっかり覚えていたりするので更に驚く。今回は辛うじて相手の名前が奇跡的にすぐ出てきて難を逃れた。^^

今日で終わった。また日常が始まる。

クリックで大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ

2012年09月06日 21時07分38秒 | 菜園ティスト日記
オクラという作物は本当に暑くなるまではなかなか成長を始めません。
ところが、一旦成長を始めるとぐんぐんと伸び、単独にしておくと直径10cm程、高さは2m以上の巨木になります。そうなると、生るオクラもすぐ堅くなるので、どんどん収穫しなければなりません。それで、3本くらいを束にして定植し、成長を抑えることでスーパーにならんでいるような、柔らかいオクラが収穫できるのです。それでも成長力が凄いから、収穫するとその位置から下の葉はすべて落としてしまいます。
クリックで大きくなります。




たかがオクラ、されどオクラです。これの栽培を農家として行うと、毎朝早朝に必ず収穫に来なければなりません。1ヵ月は続きます。それでも、卸しの値段はネット袋に何本ずつかセットにして出荷するのでしょうが、1本5円くらいじゃないでしょうかね。10円もらえれば御の字でしょう。やはり農家で儲けるのは大変だ。


今日の千葉県北部から茨城県南の雷は熾烈を極めたようでとうとうTXがダウンした。
落雷で架線が焼き切れたという。おかげで帰宅ラッシュの始まる6時半から1時間15分も秋葉原で足止めをくらった。やれやれ、夏の終わりの雷神様はすこぶるご機嫌が悪いらしい。TXが止まったのは3年前くらいのやはり落雷と3.11以来3度目。JR各線と比べたら
安定した運行なのだが、だからこそたまに止まると影響は大きい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぐら瓜の寿命

2012年09月05日 19時36分09秒 | 菜園ティスト日記
はぐら瓜が急に終わり始めました。突然寿命が尽きるんですね。
どういうスイッチが入るのかわかりませんが、動物もこうなんでしょうかね。
前日まで青々としていたのが、急にバタバタと枯れ始めるのです。しかも全部の株が。

クリックで大きくなります。


また来年楽しませてもらうことにしましょう。



あちらはまくわ瓜です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

450万人も集めて終わったお台場合衆国

2012年09月04日 19時07分16秒 | ガマの選曲
フジテレビ前のミニコンサート。AKBのだ~れ? 1人だからAKBじゃないと思ったけどAKBの曲を歌っていたからきっと誰かだろうね・・でも親父にゃわからねぇ。^^
クリックで大きくなります。



さて、お台場合衆国、9月2日で終了となりましたがなんと450万人だって。なんと言ってもタレントを山ほど連日投入できるのが強い。それが可能なのは早い話がこれはオープンスタジオのようなものだってこと。入場料をしこたま取って、テレビで放映して・・・実にうまいビジネスモデルを考えたものだ。フジテレビ・・・さすがである。
クリックで大きくなります。




もう一つ感心したのがこのスバルの広告。フジテレビのハチタマビルの階段を使った巨大CM。お台場合衆国へ来れば必ず目にするし、繰り返しテレビの収録の背景に登場する。誰がこんなこと思いついたんだろうね。よほど頭が3Dじゃないとこれは思いつかない。
クリックで大きくなります。



若い人だけをターゲットにしたお台場合衆国。どこを移してもオヤジ、オバサン、ジジィ、ババァの類はファインダーに入らない。そう、1人の例外はファインダーを覗いているので写らないのだ。^^
クリックで大きくなります。



メジャーな全国放送の収録がズラリ。これじゃ人が集まるって。他局はスペースがないからこれはマネできない。日テレの24時間テレビなんてこぞってパクられたけど、これは場所がないとできないから他さんはヨダレ流しながら見ているしかない。絶対的な競争優位。
クリックで大きくなります。


雷がひどくて何度も停電でPCが落ちるから今日はこれでUP。


あちらはフジテレビの局外スタジオです。合衆国の奥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから羽ばたいた人

2012年09月03日 19時58分25秒 | ガマのフォト日記
錦糸公園です。野球通ならこの時点でもうあの人を思い出すのでしょう。長島さん? いえいえ、あの方はここから総武快速線で1時間くらい先。
クリックで大きくなります。



ここを地元で羽ばたいたのは王選手。整備された野球場の脇にモニュメントが立てられています。
クリックで大きくなります。





彼が卒業した小学校はうちの錦糸町ビルの真正面。とにかく縁の濃い人ですね。
今や元生家の周りはスカイツリーができて大変なことになってしまっています。
クリックで大きくなります。




あちらは真っ黒クロスケです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました、ゲリラ豪雨君

2012年09月02日 17時56分26秒 | 菜園ティスト日記
夜中に豪雨がありました。でっ、朝、喜んで畑へ行ってみたら、この通り。地表わずか1cmしか水分が浸み込んでいません。そうなんです。乾燥しきった土は水分を一気に吸い込むので、かなり降ったと思っても、意外に地中には浸透しません。だから、水遣りは毎日少しずつがいいんです。一度にドバッとかけても表面しか届かず、肝心の根先はカラカラ。毎日少しずつやっていると、元々乾燥しきっていない地中に入り込みやすいため、満遍なく水分が供給されます。
それはともかく、苺の続きです。雨が降ってないのでウォーキングと思いましたが、この後ゲリラ君が来るという噂なので早いうちに続きをやってしまわねば。
クリックで大きくなります。




周りを見渡すともうあたりは積乱雲だらけ。
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。




とりあえず移植完了して、
クリックで大きくなります。



乾燥止めに藁を敷いて、
クリックで大きくなります。



遮光に防虫ネットをかぶせ終わったところでポツポツポツと・・・
クリックで大きくなります。



そして直にたたきつけるような豪雨が・・・待ちに待ったゲリラ君です。
クリックで大きくなります。



凄い、すごい、集水用の雨どいから凄い量の水が貯水槽へ。5秒くらいで1リットルくらい。
周囲はあっと言う間に水があふれて視界もままならないほど。これが100ミリ級のゲリラ豪雨と言うんでしょうかね。あっちこっちで駐車場と道路の間に敷かれたコンクリートのライザーが流されています。
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。




約1時間降り続いてゲリラは去り、いつもの夏空が戻ってきました。今度は暑い。^^
でも、掘り返してみても30cmくらい地中まで水が浸み込んでいました。ヤッター、ついに待望の降雨でした。^^
クリックで大きくなります。



苺の移植も無事終わり、後はしっかり根付くのを待つだけ。今年は乾燥のせいで苗の出来が悪く、根が生えているのは第2子まで。第3子、4子は根がありません。しかたないので、だい2子だけを移植しました。3,4子はハウスで根張りするよう挿し木状態にしてあります。あちらこちらから苗を分けてくれと要請が来ているので、これらが根付いたら分けてあげられます。



今朝の月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の移植

2012年09月01日 17時33分37秒 | 菜園ティスト日記
暑過ぎる夏が居座り続けるわが菜園ですが、いい加減に苺の定植をしないと決定的な手遅れになります。今日はいよいよ取り掛かることにしました。しかし、苗の出来は今一です。
クリックで大きくなります。



苗用の畝は既に準備してありましたが、連日の乾燥でカラカラ。穴明け用の器具を深く突き立てても、引き抜くと器具の中に詰まった土がサラサラと流れ出してしまう。完全に乾燥しきっているためです。
クリックで大きくなります。



そのため仕事がはかどらず、本日は50株ほどで終了。100株ほど移植する予定だが・・・
クリックで大きくなります。




昨年の経験では、この移植をした株と直接定植した株では雲泥の差がでた。根のボリュームが全く異次元の差だったから。もちろんその後の成長も押して知るべし。
移植は暑い内が鉄則。なんとか明日には終了したいが・・・


あちらは屋上で納涼会、スカイツリーです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする