goo blog サービス終了のお知らせ 

GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

メロンとスイカ

2014年07月01日 18時36分54秒 | 菜園ティスト日記
メロンはなにやらわけがわからなくなってきていますが、とりあえず蔓3本でそのうち2本に3ヶの
実が着いているところまでは確認しています。その後は放任。実はそれ以上ついていないようです。
クリックで大きくなります。



なんとなくメロンぽくなってきています。
クリックで大きくなります。



もう一つの実。これもメロンっぽくなってきていますがまだ小さいですね。15cmくらいです。
クリックで大きくなります。



こだまスイカ
クリックで大きくなります。



これもこだま。
クリックで大きくなります。



大玉だと思うんですが。またまたこだまかもしれません。 
クリックで大きくなります。



これは大玉のタヒチという種類です。でも少し形が悪いですね。大丈夫かな。今のところタヒチ
はこれしか着いていません。
クリックで大きくなります。



ところで、こだまですが、厳密には小玉ではないんですがご存知でしたか? 東海道新幹線が開
通した1964年に生まれた種類なんですが、こだま号の名前にちなんでひらがなでこだまなんです。
今では大玉に対して小玉だと思い込んでいる人が方が多そうですがね。どうでもいいことですが。


今日は朝雨でしたが、お昼頃から晴れました。棚卸しだったのでゆっくり出勤し、5時頃には帰宅
したのですが、夕日も見ることができました。しかし、気温は思ったほど上がらず、最低が18度、
最高も30度手前止まりでした。夜降って昼は晴れるというパターンは野菜や幼苗、播種後の畝に
は最高のパターンですね。週末に植えたネギは元気。種蒔きしたキュウリや人参もすぐ発芽して
来ると思います。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする