GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

土砂降り・・・でした。

2019年06月15日 18時30分20秒 | 農場日誌
この1週間、天気予報が羽生選手のトリプルアクセルのようにドンピシャと決まる日が続いています。今日は120㎜降るとの予報。
朝から土砂降りです。伝い雨漏りもバケツを置いたり明渠を掘ったりで影響を最小限に抑え込みました。




計量秤とゼノアの草刈機も雨や浸水の心配がないガマラボに避難。




ところがギッチョンチョン。今日は北東からの強風が大雨にアドオンなんですわ。北東側は90%とは言え遮光ネット1枚。少なくとも
10%分の雨はにんにくの保管スペースに吹き込んで来ます。さすがに調製テーブルまでは届きませんが。




にんにくを雨が当たらないところへ寄せてビニールを被せました。でも、こうしてどんどん腐るんですよね。吊るし作業を急ぐ
しかありません。




月曜納品分の調製を午前中で終え、午後からにんにくを吊りました。今日までで52束、1,040球を吊るしました。明日は、晴れる
ものの、午前中はまだ畑に入れないでしょうから水抜きさせ、自分はにんにくの続き。午後から残り3畝の玉ネギを全部抜きます。
天気予報だと3日間晴れる予報なので、この3日で玉ネギの収穫を終了させます。




月曜納品分。本当は日曜日に作業すべきなんですが、日曜は玉ネギ抜きに使いたい。遮光ネットのおかげで室内温度は上がらない
から大丈夫でしょう。




さて、7月7日オンエアの予定だったファンタジーオンアイス仙台公演第一日目の羽生選手+ToshIの仮面舞踏会、マスカレードが
公開されていました。この公演で私としては一番盛り上がったプログラムです。見どころ(聴きどころ?^^)はToshIが羽生選手の
ストイックな演技追及姿勢に感化されて、幕張公演ではやらなかった2音階アップの高音で熱唱しているところと、その歌い込みに
ズバリシンクロしたスケーティングとジャンプですね。ピョンチャン以上にキレッキレでした。ちなみに、途中の抜けたような
ジャンプはディレイドアクセルと言って、ジャンプしてから1回転半回るショー用の技です。若い人に出来る人がおらず、羽生選手が
教えている最中だそうです。

動画はYouTubeからです。フル画面で迫力の演技をご覧ください。Escボタンで元に戻れます。
FaOI Sendai 2019 - Yuzuru Hanyu Masquerade
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また大雨だそうです。

2019年06月14日 19時29分45秒 | 農場日誌
菜園の様子から。
人参がワサワサしてきていますが、探ってみるとまだそんなに肥大は進んでいませんでした。
ジャガイモは北アカリが収穫サインですが、デストロイヤーはまだまだ。この時間差が芋の大きさや収量の差になってあらわれるんでしょう。
かぼちゃは中央付近で川中島が始まりました。どっちが信玄でどっちが謙信ですかね。^^ 今のところ右の謙信が優勢。




駐車場からガマ菜園へのアクセス入口。ガマラボへの入口、左手に堆造サイロなどがあります。ここにスッポリ被さるハウスを
将来建てる予定。
実はガマラボ入口左側にシャインマスカットの苗が移植されています。 ここからサイロの上に誘引し、幅1.8M、奥行き7-8Mの
屋根だけハウスにし、シャインマスカットコーナーにする予定です。




第7畝の収穫が完了しました。直播畝ということもあり、今までの畝よりも小粒。更に、全体の中で一番育ちが悪かった畝になり
ますが、やはりM・Sサイズの玉がメインになりました。




農舎の中は収穫した5-7畝の玉ネギでいっぱいになってきました。8-10畝の収穫が何日かずれて丁度良かったです。




本日の収穫です。ブロッコリーやカリフラワーは完全に採り遅れています。やむを得ない状況ではありますが。




夕方6時過ぎ。だいぶ雨近しの雰囲気が出て来ました、天気予報通りですね、今回は。しかも土日にかけて大雨になるようですね。
もう雨は暫く要らないんですが、うまくいきませんね。また降っちゃうようです。



相変わらず多忙な毎日ですが、明日は雨なので外仕事ができないため少しゆっくりできそうです。でも、にんにくが
あのままで腐りそうなので吊るす作業をいそがなくてはなりません。やはり皆さまのブログを拝見できるのはもう少し先になりそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に3日の晴れは有難い

2019年06月13日 20時00分04秒 | 農場日誌
午前4時です。まだフツ―の人はご就寝中ですが、早起きガマはすでに菜園にあり。でも、世の中は
この時間、すでに写真が撮れるほど明るいのです。




でも、さすがに遮光ネットを張った農舎の中はストロボを焚かないと撮れない。金曜納品分の10折りコンは
すでに昨日作っておきました。本日は収穫に集中するため。
! 8個しかない。しまった、あと二つ作らねば・・・速攻で作業。6時に終わりました。^^




左端は昨日抜いた分。雨が降らないと言うから放置できました。本日はドピーカンなので、少しの
時間でも直射日光に当てられ乾燥が進みます。良かった。真ん中と右は本日抜いたもの。真ん中は
本日回収します。右側は明日の回収。この時期連続で3日雨が降らないとホントーに助かります。




まあちゃんのマネして時々軽トラのクーラー全開で休憩。ふと前を見るとゴジラツリーの頭の上に
あるいくつかの突起がキョエちゃんに見える・・・そう言えば、ゴジラツリーはカラスの集会所だった。




アップで見ると、なるほど、枝が飛び出していてキョエちゃんのシルエットに見えるんだね。^^
感心して見ていると「いつまでもボーっと休んでんじゃねえー」ってチコちゃんに叱られるから仕事仕事。




6時過ぎに中央列の回収を終え、農舎に運び入れ、明日の納品分を積み込み、トマトを収穫しました。
これで大小合わせ5個目。^^ 品種は桃太郎です。




この時期には珍しく日没を見る事ができました。




明日も早く起きられたらまず抜いた分の回収作業、8時から納品、10時から続きの回収という予定。
それでも玉ネギはあと3畝残っていますが、土日は雨なので次の収穫は月曜日ですかねえ。この3日の
晴れはとてもありがたかったです。土日はにんにくを吊るす作業ができるかも。腐りそうで本当にヤバイ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は終日薄曇りか薄晴れ

2019年06月12日 18時50分00秒 | 農場日誌
かぼちゃの蔓が囲いを越えて脱走しようとしていましたが、捕まえて中に戻しました。もうじき、
中央で川中島の合戦が始まるのかな。 今のところうどん粉が出てないので、そろそろ銅剤を散布
します。夜明け直後なので暗くてぶれちゃいました。




農場のジャンボにんにくの花は全部切りましたが、菜園はいつも通り放置です。咲き始めました。
種は採った事はありません。球根で増え、ムカゴで増え、種もつける・・・スゴイですね。




じゃがいもが倒伏始めましたが、当分掘れません。あまり遅くなるとオケラに穴だらけにされます。
なんとかせねば・・・




朝一で調製の続きをやって8時から10時は納品、戻ってから玉ネギの第5畝の収穫です。昨日の雨で
じっとり濡れていますから根と葉を切ってこのまま明日の太陽を待ちます。今晩は降らなさそうなので
このままにします。根と葉の切り落とし、品質を見極めながらの作業なので結局午前中の1時間+
午後の3時間半一畝でかかってしまいました。明日は隣の畝たち、まず抜いて乾燥させる形にします。




代わりだねの玉ネギが出て来ました。左端が正規の中高黄。真ん中が初めて目にする純白の玉、右が赤玉。
紅白でおめでたいからいいですが、カミさんに見せたら種の選別管理不備だからクレームものだと言ってました。
さすが種苗管理センター・・・キビシイ。^^   サカタさん、覚悟して。^^
ところで、この白いのって何だろう。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

策士、再び策に溺れる

2019年06月11日 19時32分58秒 | 農場日誌
昼飯に塩じゃけを焼いたのでありますが・・・




網の左半分にはお酢を、右半分にはサラダ油を塗ってから焼きました。結果、何もしてないと皮だけでなく、
身まである程度付着してしまって、下手をするとボタッと隙間から落としてしまうのですが、どちらも
きれいに剥がれました。サラダ油の方がよりスムースに剥がれました。




下の写真は6月2日の撮影ですが、梅雨入り後傷みや腐りが散見されるようになってきました。ヤバイ状態です。




2週間くらい前に試しで吊ったものは良く乾燥していて異常ありません。




これはガーリックブレード用に別管理しているものですが、こちらも異常なし。やはり吊らねばダメ
という事です。




でっ、いくつかだけでも吊ろうと作業を始めたらなんと紐が短すぎて束ねられません。何という事でしょう。
前述のものは5本束x2,更に紐も違うタイプ。自分は元々10本まとめるつもりだったので計算違いでした。
さらに、5本でもしっかり束ねられない。検証不足でしたねえ。紐は2400本も用意してしまった。




先へ先へ準備するのも大事ですが、本収穫のものはサイズも大きいし、紐も種類が違えば締りも違いますね。
少々愚策に酔ったようです。しかし、2本を結んで使うとちょうどいいサイズになるし結び目も邪魔に
ならない事がわかり一安心。実割れしているものが随分あるのですが、それは束ねないでそのまま種
にするから吊るす量は半分くらいで済みそうです。




今日はやはり午後に入ると雨模様になってきたので収穫は見送り。玉ねぎの調製を進めました。
明日は一気に収穫を進める予定です。リコメは出来ると思いますが、訪問は夕食後起きていられ
ない場合は時間がとれそうもありません。いつもは早朝にサーフィンしていたんですが・・・。今は作業を
その時間から始めていますので。 峠を越えるまで不義理続行させていただきます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日雨雨雨

2019年06月10日 20時01分35秒 | 農場日誌
朝のうちはシトシトでしたが、10時頃からはザーッと降り始め、なんと夕方7時になってもまだ
降ってます。




写真にしっかり写る雨粒です。




調製作業中のハウス農舎に水が入って来ないようにガマカフェとのつなぎ目付近に仮明渠を掘りました。
たったこれだけでジメジメと浸水する状況が劇的に改善しました。




上の写真の部分拡大ですが、明渠の途中に突然穴が開き、その後は全ての水がこの穴に吸い込まれています。
モグラの穴でしょうが、一体どれだけ続いているのか。ドンダケ~!




外の明渠は2/3は埋まったまま放置でしたが、2/3まで復元しました。上で明渠の効果を再確認したので。




前回の大雨で5反歩の落花生畑から溢れた水が浸水してきたので、土盛りをしました。効果が出て
いるようです。




ガマカフェとの接続部分、ビニールで塞いでおきましたが、雨がひどいので伝い漏れが結構ひどいです。




北風が強くなってきたので雨の侵入を防ぐため、北側の換気窓を塞ぎました。




いろいろ手を打った成果で、新ハウス内への水侵入はこの豪雨でも防ぐことができました。





長女が4月に入籍した時の写真を使って、家内が両家の猫を合わせた記念盾を作りました。マロとゴンです。



終日大雨だったので、収穫なんてとんでもない。雨対策後はずっと調製作業を続けました。
明日も同じ感じになりそうです。ちょっと降り過ぎですねえ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックを聴きながらゲーム

2019年06月09日 18時57分41秒 | 農場日誌
雨です。ショボい、梅雨らしい雨です。暫く空梅雨ばかりだったから、今年もそうだろうとタカを
括っていたら、本当に梅雨らしい梅雨が来ちゃいましたね。
収穫はできないので、もっぱら調製作業。でも、やっているうちにゲームになってきます。

2L(301g~400g)、L(201g~300g)、M(151g~200g)のコンテナの中から950g~1000gの組み合わせを
直感で引き当てるゲーム。S玉を使えばもっと楽になりますが、消費者目線だとS玉は通常マイナスイメージ。
だんだん勘が当たるようになるんですよね。




調製済の折りコン。明日から納品開始です。




あと一枚剥けば可食部分というところまで剥いて4.6kg。やはりデカイ。白菜並み。^^
スーパーじゃ扱えない代物ですね。家庭菜園向き。




刃物の関で買った包丁でも切れず、ノコギリで収穫しました。




危うくコイツの出番かと。^^




コイツはシャルムのセット球畝の周りの刈り払いに出動。




セット球の肥大が進んだので過密状態です。もっとバラけさせないといかんのですね。
でも、チビいのはどこまで使えるのかが不明。秋播き玉ネギも結局雨次第で最後には肥大しました
からねえ。とりあえず、生きてる苗はすべて使ってみますわ。保存中に干からびたらお終いという事で。




秋の仕込みは、このシャルムと、にんにく12,000球、ジャンボにんにく500球を予定。2反までは
必要ないでしょうが、1.5反は作付けることになるでしょう。牛糞・落ち葉堆肥2-2.5トン、OYK
ファーミングエナジー120㎏、ハイグリーン60㎏、ホタテ60㎏、ロングランナー有機化成60㎏を投入
予定。土壌分析で問題があれば調整しますが。とりあえず、この牧草をゼノア(刈り払い機のメーカー名)
で刈って乾燥させ燃やしてからの作業です。タネが出来る前に本当は刈りたいところですが収穫が・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー向け調製開始

2019年06月08日 19時00分30秒 | 農場日誌
雨模様なので今日は収穫は絶望。スーパー向けに調製作業を進めますが、その前にマリーゴールド
があちこちで成長し始めたので、邪魔にならない場所に移植しました。都合12本くらい。




超大玉、そろそろ採り頃です。冷蔵庫は絶望的・・・40㎝近いですね。




新圃場の牧草と再生し始めた篠竹の伐採に刈り払いが欲しいと思っていた矢先、立ち寄った兄が
一台置いて行ってくれました。ふくふく農園でいつも使っていた5㎝くらいの立木なら一瞬で切れる
プロ仕様モデルです。




ナイロンカッターと替刃も置いて行ってくれました。ナイロンカッターは300号のテグスでマグロを
釣るためのものです。前の写真に写っています。




菜園の所用を細々片付けて、本命の調製作業に入れたのは10時頃から。調製とは文字通り整えながら、
製造する作業で、農産物の規格仕分けや汚れの除去、商品にするための袋詰め作業などを総称する
業界用語です。
計量秤とバックシーラーが中心ですね。自分流で商品化していいので、あえて同サイズではなく、
2L、L、Mサイズをミックスして950-1000gのパッケージを作りました。




搬送用コンテナは無償貸し出ししてくれるので段ボール代とかはかかりません。ボードンとテープ代
くらいの負担ですから助かります。今回は10コンテナの予定。いろいろ策をめぐらせてテストした
ので、今日は6コンテナしかできませんでしたが、1時間で2コンテナはクリアできるようになりました。



玉ネギの収穫・調製とにんにくの吊るし、調製などまだまだ作業が続くため当分今月いっぱいくらいは
以前のような訪問は難しそうです。いただいたコメントへのリコメは多少タイミングがずれるかも
しれませんが大丈夫です。よろしくお願いいたします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人は霞みを、ガマはカスを喰らう

2019年06月07日 19時23分01秒 | 農場日誌
朝4時半、どんよりとした雲が空を覆い、今にも雨粒が落ちて来そうな雰囲気。天気予報はすべて
「早ければ」昼頃から雨が降ると予報していましたが、自分はそんな予報は信用しません。なので
早くから畑へ。抜いたままになっている900穴分の玉ネギを分別回収しなければなりません。




でも、まずカスの回収から。カスとは規定サイズ以下の小玉や瑕疵(かし)のある物。カスと言えども、
種播きからずっと面倒を見てきた玉ネギ。カスあってこその規格品。蹴飛ばして雨ざらしで腐らせる
のはいただけないような気がします。なのでいただくことに。仙人は霞みを喰らって修行を積むと
言いますが、ガマめはカスを喰らって生きていきます。^^




カスとはこのようなモノ達です。カーセルを当てると説明がポップアップし、クリックで拡大します。




今日の回収だけでもコンテナに入り切らない程。ちょうど兄が福島からの帰りに立ち寄ったので
10キロほど持って行ってもらいました。^^ ガマの兄ならカスでも喰らえるでしょう。^^




分別の目安にサンプルを摘出。それぞれS、M、L、の最低サイズと最大サイズです。境目の玉の
差は最大でも5グラムです。これを持った瞬間に判別できるようになったら職人ですねえ。^^




コンテナが足りなくなったので、軽トラの荷台保護板を仕切りにして、7割近いLと2Lを直積みに
しました。




8時半には抜いた畝の玉ネギはカラになりました。雨の前に直積み分を運び込めればセーフ。というか、
もう楽勝です。ちょうど兄から立ち寄ると連絡が入りました。




この二畝は今までと同じ苗を定植した畝。約50%が倒伏しています。雨間を見て収穫するしか
ありませんが、どうやら月曜日に晴れるかもしれないという予報が・・・当てにはしませんが、
一応期待して。^^




この4畝は予定していなかった畝で、機械張りしたために通路を狭く張れたためにできてしまった
余り畝。苗がなかったので、10月半ばに直播したのですが、意外に育って来ています。倒伏はまだ
2割ほど。収穫は7-10日後でしょう。


軽トラを空にした時に兄が到着。コーヒーを飲んで帰路に就いた頃雨が降り出しました。
やはり早くても昼頃はハズレでした。10時にはポツポツ来ていましたから。福島は早朝から雨だった
そうです。北から来たんですね。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギ、4列目半ばまで終了

2019年06月06日 20時13分32秒 | 農場日誌
朝6時ごろの農場です。袖をビショビショにしながらひたすら玉ネギを抜いて並べています。
テッコはこういう時にあるといいんですね。とにかく、今抜いている畝と隣までは入梅前に収穫
完了させておきたいのです。




もう収穫だからどうでもいい事ですが、今頃になって黒カビが発生しています。春腐病ですかね。
もう少し早く発生すると、消毒なしには玉の肥大は望めなくなるところでした。




午後1時。午後の作業を始めています。立てたコンテナの中はデジタル計量器。明るすぎて表示が
見えないのです。




それにしても、同日播種、同日定植なのに、なんでこんな甚大な差が出るんでしょうかね。




暑いなあと思ったら、今日の気温は33度まで上がったんですね。




7時近くまで作業して、残りあと900穴、600株くらいを残すだけになりました。明日は「早ければ
昼頃から雨」と予報されていますので、9-10時には回収完了させる予定です。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公設市場に初出荷

2019年06月05日 21時26分10秒 | 農場日誌
ただ今、午前4時50分です。 畑にいます。
天気予報によると、今日の午後は大気が不安定で、にわか雨がどこで降るか分からない。茨城県も
その対象地域でした。玉ネギは抜いてしまってから雨に濡れるのは非常にまずい。昨日抜いた一畝
分を午前中に回収しないとヤバイというわけで、早朝から突撃でした。




いきなりジャンボな奴が登場。隣のものが最初の玉で510gだったんですが、まさか600g台。本日の
チャンプでした。




3L玉標準配列。




2L玉標準配列。




L玉標準配列。




M玉標準配列。




S玉標準配列。




カスも溜まればコンテナ一杯。家内に来てもらって整理してもらいました。




午後7時。土浦公設市場に新玉ネギを持ちこみました。




市場出しは最終優先でしたが、管理スペースが足りないし、かと言って収穫を先延ばしするわけにも
いかないので、一定量を市場へ出してしまう事にしました。今日はとりあえず380キロ。




明日はできるだけ収穫を進めて、金曜日の午後に雨が降り始めるまでに二畝分取り込みたいと思います。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ一畝目終了

2019年06月04日 19時45分47秒 | 農場日誌
どんなに忙しくても雑草は育つ・・・。いつかは取らねばならぬなら、早い方がいい。収穫が終わるのを
待っていたら、里芋がやられてしまうかも。




6時出勤できれいにしました。




ししとうやナスの余り苗が気の毒な状態になってきたので、植えました。とりあえず、これで菜園
の方は暫く放置できるでしょう。8時になってしまいました。農場での収穫作業に向かいます。




計量秤、サイズ確認用の治具、サイズ仕分けのコンテナなど用意して作業開始。その前に第二畝の
抜き取りを実行。




一番大きいのは530gもありました。これはもう4Lサイズですね。




宇宙人のような化け物もいました。^^ なんでこんなになっちゃったんだろう。プレデターじゃ。




なぜか赤玉も・・・




一畝目の回収は終わらせたかったのでピッチを上げましたが、6時過ぎまでかかってしまいました。
都合12コンテナ。総重量約350キロ。1261球から不良を捨てて約1200球。



直播分は後に回すとしても、移植組だけで6畝。あと5畝ですが、これらを処理している間に直播組
が出来上がって来るかもですね。梅雨に入るので、出荷調製もあるからあと2週間は楽にかかりますね。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギ収穫開始

2019年06月03日 19時44分24秒 | 農場日誌
今後の天気予報だの、梅雨入り時期だの、作業ボリュームだの、自分の作業能力だの、いろいろ考え
合わせた結果、このまま玉ネギが全倒伏するのを待って収穫を開始するのでは阿修羅のように動いても
到底間に合わないだろうと判断し、まだ倒れていないが端から収穫を開始することに決定。それでも
中盤からめちゃくちゃな事になりそうな嫌な予感はしますが・・・

第一畝を全部抜きました。




いきなりへんてこなものを引き当てました。何じゃこれは? なぜ長ネギが・・・




Φ90㎜以上が2L、70以上90未満がL、60以上70未満がM、50以上60未満がS、50未満がカス、というのが
茨城の玉ネギの基準ですが、2Lが3割、Lが4割といった割合でM以下は1割、カスが2割でした。
計算上12,000個近くを出荷対象としてキチンと収穫せねばならず、となると相当頑張らねば。
300g平均でも3.5トンを超えそう・・・収納スペースに限りがあるしコンテナも30くらいしかないから
吊るし対応まで畑でして乾燥させることにしました。




計算通り一棹10束、100個。それが1段にL以上で10棹、1スパン4段で400束、4000個。3スパンで収納可能
となりました。ただ作業的に全部吊るしていられないので、半分以上は10キロネットに詰めて青果市場へ持ち込みます。
にんにくも同様ですね。なのでとにかく急がねば。^^




にんにくは1キロネットに詰めるのと個別包装(小売り用)と両方調製しますが、どっちみちこのような
形態に手間をかける必要があります。阿修羅のように手がたくさん欲しいですな。




早朝から夕刻までこの作業を継続しますので、今暫く不義理ご容赦をお願いいたします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動!、帰還、そして収穫!

2019年06月02日 18時42分10秒 | ガマのフォト日記
収穫の真っ最中だったんですが、激戦を制してチケットがとれていたFOI(ファンタジーオンアイス)仙台へ
家族と行って来ました。


今回は仙台で開催されるFOIとあって、羽生結弦+荒川静香(両人とも仙台出身)が揃い踏み、更に
歴代のオリンピックや世界選手権大会のゴールドメダリストに紀平梨花選手ら若手等も加わり、なんと
X-JapanのToshIがアーチストとして参加。有り得ない豪華キャストの共演となりました。


先行して開催された幕張公演2日目の様子をリンクしておきます。全体の半分くらいにカットされていますが、
オープニングの出演者紹介は仙台と同じでした。お勧めシーンはたくさんありますが、冒頭のオープニングと
49分目に編集されている初日公演の羽生+ToshIの仮面舞踏会からマスカレード、1時間39分目の
2日目トリの羽生+ToshIでToshIオリジナルのクリスタルメモリーズはここでしか見る事のできない演目です。
Fantasy on Ice 2019 Makuhari Day 2 | ファンタジー・オン・アイス2019 幕張公演



何の行列かと言うと・・・




国際センター駅前にできた荒川静香プロと羽生結弦選手のモニュメントで記念撮影するための順番待ち
でした。ドえらい人気です。我が家も筋金入りのユズ押し一家ですが、さすがに並んでまで写真を撮りたい
とは思いませんが・・・




二人が育ったアイスリンク仙台を見ておきたいと家内が言うので行ってみました。二人の偉業を称える
特別展示コーナーが常設されていますが、中は撮影禁止。巨大写真12葉とトロフィーや栄誉賞の記念品、
ゆかりの品々が展示されていました。撮影していい部分から覗ける範囲が写っています。




次世代の荒川、羽生を目指す多くの若者がリンクを滑走していましたが、自分は寒いので外のホームセンターへ。
実はここはカインズホームセンター内に併設されている施設だったんです。自分は資材館で買い忘れていた
農業資材を調達しました。^^




さて、今日の収穫。カリフラワー、辛うじて残っていたレタス、タヌキの置き土産苺、茎ブロッコリー、KZさんの出来過ぎきゅうりです。




これは庭のゆすらんめ。甘さはあまりありません。見た目は可愛い。^^




右側の緑色が新鮮な分が今日の収穫6コンテナ。これにて6片ニンニク収穫は終了。





ジャンボニンニクを除き、ニンニク畝は空っぽになりました。




玉ネギの秋播きは全部倒れてからが収穫期ですのでまだです。3-4割が倒伏しています。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする