GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

2年8ヵ月ぶりに都内へ

2022年06月15日 17時21分18秒 | ガマのフォト日記
昔車で通勤していた裏道を辿って浅草界隈まで買い物に行ってきました。ここは途中の千葉県
流山市。この交差点から自分が勤務していた会社の流山工場まで田んぼだけで良く見えていたのですが。




今やマツキヨだのユニクロだのスシローだのが立ち並んで全く別世界。ガソリンスタンの奥に
うっすらと看板と屋上のテニスコートのフェンスが見えているだけです。




当時毎日のように通っていた江戸川沿いの裏通り。ここはあまり変わっていません。




水戸街道こと国道6号線が江戸川を渡る辺り。自分もここから都内へ侵入していました。




江戸川の東京側を南下します。小高い緑は柴又の寅さん博物館公園。右手の方が帝釈天です。




左へ行くと300mでJR錦糸町駅、右へ行くと500mで東京スカイツリー。蔵前橋通りです。




お目当ての店は浅草橋問屋街の花火専門店。昔ながらの情緒豊かな線香花火などがあります。




バラエティには常連で色紙がたくさん。関西関東の線香花火、すすき、スパーク、紙巻、噴出
など代表的な大人も楽しめる花火をコーディネートしてもらいました。




近くのかっぱ橋道具街へ。こちらは閑古鳥。コロナ前は外国人でごった返していたのに。




コーヒー関連なら何でも揃う店とか。




錦糸町に会社があった頃に数百回は来ていた中華屋さんでなつかしの肉そばと半チャーハンを。
人は代わっていたけど味と何故か値段は変らず。




高速でつくばへ戻りいつものホムセンへ。こちらの方がかっぱ橋より10倍くらい人が居る。




夏祭りの代わりに行うお楽しみ抽選会の末等賞品を購入。ここではクリネックス5箱パックを
60セット。ロシアのせいで原油価格が高騰し、末等予定だったゴミ袋が150%近く高くなって
しまった。急遽ゴミ袋を格上げし、ティッシュを末等に。^^これでもティッシュとしては
高額な方です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一転どんよりで寒い・・・😣

2022年06月14日 18時02分11秒 | 菜園ティスト日記
朝からいつ降り出してもおかしくないような空模様です。昨日はあんなに晴れていたのに。




モロッコインゲンというのはまず樹が成長するんですね。ネットの最上段まで届いてから
花が咲き実が着き始めました。始まりは下に見えているサクサク王子より小さかったのに。




午前中はHACCPに準じた加工場所作りの下準備と自治会の夏の行事の準備で終り。午後から
収穫調製でスナップエンドウ、Mチンなど。Mチンは畝の整理までやりました。そろそろ次期作
のための畝計画が視界に入って来ました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴なのに・・・外出

2022年06月13日 19時02分26秒 | ガマのトピックス&MISC情報
ここはどこでしょう。




答えはここでした。




これをもらってきました。県南も県央も快晴の1日だったのにずっと建物の中でした。😣

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく整理

2022年06月12日 17時56分22秒 | 農場日誌
昨日は時間切れで採れなかったスナップエンドウを朝収穫朝調製。




玉ねぎが加わって持込品が4種類になりました。




にんにくの整理を進行。




昼休みにゲリラが襲来。




水がはけきれません。




その後はまた熱波が。猫の目のように変わる天気です。




農舎の床がまた水浸しになったため暫く作業できず、夕方やっと切り離しを終えました。
下に置いて作業していたので濡れてしまったものもありました。暫くここで乾燥です。




Mチンは3日で発芽しました。順調です。




明日は食品衛生の講習会のため終日外出。更新の有無は微妙です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと豆蒔けた。

2022年06月11日 17時01分37秒 | 菜園ティスト日記
枝豆の湯上り娘とおつな姫を蒔きました。1ヵ月前から畝は出来ていましたが次から次へ優先
課題が出て来るので結局今になりました。^^




半分余ったので落花生の大政事大まさりと小政事半立ちを蒔きました。枝豆はカメムシ
防除、落花生はカラス防除の目的でネットを被せました。落花生は早めにマルチを除去しますが、
雑草が生えにくくなるまでは我慢するつもりです。




大玉トマトのファーストレディ。赤くなってきたなと思ったとたん鳥に喰われました。これは
カラスか。早くビニール屋根を被せねば。




ミヤマクワガタの雌かと思いましたが、この辺りではめったにミヤマは見かけないので多分
ノコギリクワガタでしょう。この2種類のメスは見分けがつきません。




玉ねぎの調製をしていたらデカい玉が。このクラスになると2週間で腐るのでは。速攻で売って
しまわねば。^^



#枝豆 #落花生 #玉ねぎ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農舎整理

2022年06月10日 18時18分39秒 | 農場日誌
農舎もハウスも収穫物が溢れてきたので収納棚を確保しなければならなくなりました。こちらの
コーナーはコンテナや米糠を移動し、下段の棚を組んで地上階まで使えるようにします。




完了。地上階は残りの玉ねぎが上がってきたらきちんと整理します。




反対側の地上階と1階はコンテナや米糠などと手前は肥料や培土で塞がりました。3階から上は
にんにくコーナーです。ジャンボは向こう側の3階4階に収納してあります。




これで育苗ハウスのにんにくを取り込めます。




玉ねぎを明日から直売へ出します。昨年までは198円/1kgでしたが、今年は不作で高いので
同じ値段だと自分が安売りしているようになりますから800gに減らしました。本音は相場が
どうであろうと自分の原価計算で売値を決めたいのですが・・・。今年はひどい不作なので
500円/kgで売りたいところですがそれじゃあんまりだ。^^




今日の収穫。キャベツときゅうりは初。



#農舎整理 #玉ねぎ #にんにく
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ1/4収穫

2022年06月09日 18時42分10秒 | 農場日誌
農舎の調製テーブルに夜な夜な野良猫がやってきて寝床にしている形跡有り。一番嫌いなすのこ状の
ガードを置くことにした。完璧。




Mチン播種300セル。従来は半畝分として700セルを一度に播種・定植していましたが、収穫開始時と
収穫終了時点で大きさがぜんぜん違ってきてしまうので今回から2回に分けることにしました。




午後から晴れると言うので倒伏している玉ねぎを抜きました。




抜き終わったら突然曇り出しました。ダイジョブか。




直射日光浴は1時間足らずで回収。今年は異常だから仕方がない。




シャルムはまだ200程度。




まだこんなにありますが規定のサイズに到達していないし倒伏もしていません。




ソラマメはラストにしました。家内が配りたいと言う分約1.5㎏を選り分けて7㎏ほどありましたが
一粒莢や細いのは1㎏パックを訳アリで並べることにしました。お得ですが剥くのが超大変です。^^




地主のNYさんの落花生です。コメよりぜんぜん儲かると毎年作っています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン定植

2022年06月08日 19時06分16秒 | 農場日誌
昨日畝立まで済ませておいたMチン畝にマルチを敷くところからスタート。




この作業は鋤簾を使うのですが連日の雨で土が湿りっ放しのためぶ厚くこびりついて何度も
削り落としながらの作業です。




200m巻のマルチなので30mや35mの畝ではハンパが出て溜まっています。家庭菜園では使い切れないので
途中で繋いで消費することにしました。
要領は簡単、U字杭で使い終りのエンドを抑え、穴に合わせて次のマルチを被せてそちらもU字杭で
止めるだけ。




午前中、昼飯前には600穴の穴開けとトンネルフレームセットまで完了しました。




午後は苗の引き抜きから。これがけっこう時間食いで3時過ぎまでかかって600本揃いました。




600本穴にはめるのは30分強で完了。




根締めしてネットトンネルをセットし終わったら4時を回ってしまいました。さあ大変、これから
明日分の収獲調製や調製袋作りが待ってます。今日は夜まで・・・

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン畝立て、にんにく調製

2022年06月07日 19時39分11秒 | 農場日誌
これぞ5月って感じの空で始まったんですが、今は6月、しかも梅雨の真っ最中。この1時間後、
には曇り空に戻りました。




ローテーションでMチンの定植タイミングとなりました。がっ、なんと畝の準備を忘れていました。
慌てて元ジャンボ畝の一つに苦土石灰と牡蠣殻石灰を散布。




更に自家製ボカシを元肥として投入。生石灰は入れてないし苦土石灰は少な目、多くは牡蠣殻石灰なので
同時投入でアンモニアガスの発生は回避できるだろうとの読み。ダメでも間に合わないから選択の余地無し。




連日の降雨でさすがに土は重いですが、地表1mくらいの排水が素晴らしい土壌なので耕転可能です。




とりあえず後はマルチを被せるだけまで午前中に終了。午後は雨が降り始めてしまったので
さすがに作業継続は無理。マルチは明日です。




土日でにんにくがスカスカになってしまったので午後は調製に追われました。売りで7,500円分
調製完了。Mチンもたくさん売れたので多めに調製しました。




SONYの出井伸之元CEOが亡くなりました。私がリチウムイオン電池の世界初の開発成功の際に
そのカタログ製作を委託された時の社長。今のSONYの礎を築いた偉大な経営者でした。その前の
井深さん、森田さん、大賀さんなどももちろんスーパー経営者でしたが、我々のような電通でも
博報堂でもない野良犬のような業者に社の運命の一翼を託してくれたのはさすがにSONYがSONY
だったからなんでしょうね。初代アイボがヨチヨチ歩きを始めた頃でした。ご冥福をお祈り致します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅

2022年06月06日 18時37分35秒 | 農場日誌
今日から10日先まで雨マークか曇りマークしか予報されていなかったので事実上の梅雨入りと
思っていたけど関東地方は本当に梅雨入りが発表されてしまいました。朝から雨です。




除草して防草シートを敷いておいたので菜園の中は梅雨の間でもほぼ自由に歩き回れます。




毎日通う百葉箱へは外からサンダルでもアクセスできます。昔の菜園は雨中や雨後は立ち入らないか
長靴が必須でした。長年やっているといろいろ知恵が働くものです。




何軒か注文を処理してから霧雨の中Mチンを収穫。




スナップエンドウも数袋分だけでも採れるなら採るかとやや本降りになりつつある中採ったら
22袋分も採れてしまった。おかげでかなり濡れてしまった。
それでもまともに出来ていたらこれの4倍、5倍採れているのだからいかに不作かです。
幸い入梅で猛暑には暫くならないからもう少しの間採れ続けるでしょう。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果菜類にボカシ、菜園に防草シート

2022年06月05日 18時56分01秒 | 菜園ティスト日記
朝一は直売所向けの収獲調製。納品後市内の一斉清掃なのでリーダーの私は集会所前に環境整備委員長と
待機し収集用の袋を渡したり終わった人に飲み物を渡して慰労したり。他の役員はゴミの分別。
普段会えない会員と会長としていろいろ情報交換できる良い機会でもありますが早く終わって
農作業してえ。^^ 午前中はこれで終り。

午後は解放されてまず果菜類へボカシ15㎏ほどを追肥。ボカシは効果がテキメンだから量の加減
をしなければなりませんがまだ花が咲き始めたくらいの苗なのでピーマン類はマルチの上から
ばら撒きし、なすとオクラは各ホールに置き肥しました。明日から1週間雨が毎日降るらしいので
タイミングとしては「いいね!」でしょう。




その後菜園です。時系列に記録するため3枚並列写真です。ダブルクリックでフルサイズまで
拡大します。xをクリックして戻ってください。
左端は5月25日、12日前。雑草は1週間で地面が見えなくなるほど成長するので12日経ったらどうなるか。
真ん中の写真は削っ太郎で除草後。スゲエ大変でした。残渣もプラ箕で7-8杯。約100㎏。
右端はその後農場お古の75㎝防草シートを仮敷設後。
ここまでやれば「劇的ビフォーアフター」ですよね。^^ とにかく今年は菜園の雑草は去年
のような状態にはさせません。そのために農場も縮小したのですから。




こちらもビフォーはありませんが同じように草だらけだったアスパラコーナーを除草し、ボカシを
撒いてから苺の親株を移植した場所です。左は農家のSSさんの落花生、奥の怪しい人影はKDさん。
マルチ畝の左の通路にランナーを走らせます。




害虫立ち入り禁止の0.6mmネットトンネルの中で紫カリフラワーが出来上がっていました。一つは
咲いてしまっていたのでオシャカ。二つ持ち帰りあと二つはKDさん、KZさんにお裾分け。
カリフラワーやブロッコリーは見える状態にしておくと青虫のクソだらけにされるし、完全に
防御すると外から見えないのでいつ出来てるか分からないので困ります。今回はギリチョンの
タイミングで収穫できました。キャベツは分かりやすいのになあ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防草シート敷設

2022年06月04日 17時24分12秒 | 農場日誌
いよいよもって果菜類コーナーの通路の雑草が爆発的な成長になってきました。これはもう
待った無しです。




同じ場所の5月28日、1週間前です。信じられますか、この時点ではまだ土が見えているんですよ。




そのまま被せても中の方は枯れますが、端は外に出てきます。なので削っ太郎で全部掻いてから
防草シートを敷設しました。これで一安心。




せっかく生え揃っていたオクラをネキリムシに齧られました。4,5本生えているところなら
なんちゃないですが、よりによって2本目が風前の灯だったところのをやられました。
そういうものなんですねえ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ襲来

2022年06月03日 18時46分53秒 | 農場日誌
昨日はジャンボの取込みを急ピッチでやったため夕方からは完全ダウン。今日の納品分は朝採りで朝調製。
連チャンでニワトリを起こしてから作業開始です。^^




スナップエンドウが疎らではありますが生り始めたので集めました。1.2㎏採れたので10パック
調製できました。スナップは必ず完売するので採れた分だけお金になります。






仲間が持ち込んだトマトが美味そうだったので箱買い。箱買いだと900円だからかなり安い。




玉ねぎ畝収穫前。




玉ねぎ畝収穫後。半分収穫した時点で玉がまだ小さくてもったいない気がしてきたので300g超級だけを
選んで収穫。後は残す事に。倒伏しても1週間は肥大が続くらしい。残したものは倒伏すらまだ疎ら。




まったく日干ししていないので切り口から乳液が出てきます。シャインハウスで乾燥させます。




午後は雑草が繁茂し始めた果菜類の通路に防草シートを急ぎ敷設しようと作業していましたが
明日分の調製時間になったら暗雲が迫ってきました。今日は写真右端の2本だけ敷設して資材含め
一度総撤収しました。




荷物を全部片づけ終わったら直後にゲリラ豪雨。雹まで落ちてきました。雷鳴はアイマックスで
鑑賞したトップガン並みの大音響。ハウスの中にいても恐ろしくなるほどでした。




豪雨で困るのはこの農舎への浸水。前面防草シートを張ってあるのですが浸水すると後に泥が
残り土間と同じになってしまうんですよね。育苗ハウスは少し高くなっているので浸水しません。
殆んどのものは浸水を想定して何かしらのライザーに載せてありますが、仮置きしたコンテナ
は床面が泥まみれになって洗わないと使えません。😫

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボにんにく回収完了

2022年06月02日 18時38分12秒 | 農場日誌
明日はちょい雨。明後日は曇りがちの晴れ。土曜日からは雨、雨、雨、曇り、雨、曇り、雨、雨。
これって梅雨入りって事ですかねえ。
なので今朝は4時半に畑へIN。




今日中にジャンボにんにく3畝分を回収しないと明日の午後には雨が来ます。




もう去年の収穫作業の感触は宇宙の彼方なので改めて包丁だのハサミだの用意して回収作業開始。
包丁じゃ文字通り刃がたたんことが判明。剪定ばさみでバサリと切り落とす方法でスタートするも
夜露でずぶ濡れ。軍手がグチョグチョ。




ふと見る一昨日寝かした株の花芽が直角に上に向いています。アスパラも上に向いてしまいますが、
さすがにジャンボにんにくも筋金入りですね。どこを食っても体に良いわけです。




夕方までに軽トラで2回農舎の棚へ運んで完了。空気も乾燥しているのでほど良く乾いてくれました。
ムカゴは畑に残すと年末にはエライ事になるので出来る限り回収しました。ざるの入ったケースがそれ。
凄い量になりました。




にんにくもジャンボも消えたにんにくコーナー。オクラから左の果菜類がこれからの主役です。
明日大き目の玉ねぎだけで収穫できると良いのですが。午後からの雨予報ですが、大概早まるんですよね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボ全部抜きました。

2022年06月01日 18時52分54秒 | 農場日誌
昨日は気まぐれ天気に翻弄されましたが、今朝はいい天気です。これなら作業進みそうですが
調製用のPOP作りなどで出遅れました。




一昨日の昼までの状態がコレ。午後は家内の病院送迎などでこのまま。その後天気が最悪の
振れで長時間の雨。昨日は作業ならず本日再始動です。




昼までにジャンボにんにくはすべて抜き終わり、写真はありませんが良品・不良品の区分け、
員数を取りながらの天日干しのための並べまで完了しました。午後はソラマメ、スナップエンドウ、
ジャンボにんにくの収穫調製で終わりました。




ジャンボにんにくは「何だ、コレ?」の典型のような野菜なのでガッツリ効能書きとレシピを
閉じ込みます。ただのPP袋封入だと皺くちゃになってゴミのようにしか見えないので、100均で
A4クリアホルダーを大量に購入。A5で作った紙を調製で封入しました。とにかく消費者に告知
してやらないとどんないい野菜も売れません。それにジャンボは高いし。
400gなので800円で売りたいところですがさすがに買ってもらえそうもないので500円で行きます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする