GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

収穫の時だけ雨停止

2022年07月15日 18時58分57秒 | 農場日誌
直売所は精米サービスをやっているので米糠が溜まります。今日も6袋貰って来ました。




農舎に前にもらった6袋がまだ手付かずです。全部ボカシ肥にするのですが、ボカシの重量で150kg以上
になる量です。大量に一度に仕込むと体力を消耗するので、収穫コンテナに収まる量程度を何度も仕込む
つもりです。




通院で午前中が潰れてしまいましたが幸いほとんど雨でした。午後一で小康状態になったので、すわ収穫。




なす、ピーマンを収穫して戻ったら突然こんな降り方に。間一髪でした。オクラがまだ採れなかったので
助かりました。




当たり前のものが売れる生活圏直売所ですが、なすとピーマンが良く売れます。たくさん出てるんですが。
やはりシールが効いていますかね。他者はほとんどが100均ですが、私は量をやや多め+シールで150円です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園が雑草天国に・・・

2022年07月14日 16時51分39秒 | 菜園ティスト日記
分かっちゃいるんですが・・・またこんなになっちゃいました。




人が影を作っても嫌がると言われるねぎたちも、ずいぶん迷惑な話でしょうねえ。




どこを見ても雑草だらけです。自分への戒めでアップです。^^

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫と調製の日

2022年07月13日 19時19分21秒 | 農場日誌
6/22播種のMチン300セルですが、本当は昨日が定植予定日。しかし、昨日定植したのは更に1週間前に
播種した分。定植が遅れたのは猛暑でその前に定植した分の成長がほぼ止まってしまったため。あと、
新農場での栽培の調整も必要で。
それはともかく、バカでかい苗が散見されるのはボカシ肥を使ったため。ボカシを与えるとその強力な
肥効でこういうバラつきが出やすくなります。使い方に慣れないとアカンです。




新圃場の市道側は低地で水が溜まりやすいと聞いたから見に行きました。やはり冠水しています。




新しい耕作地は雑草で緑色に見えているよその土地の左側と奥。かなり勾配差があるので、あっちまで
冠水するようなことは今まで無かったそうです。とりあえず安心。




昨日固めた通行帯に軽トラ突っ込んだらグチャグチャになってしまいました。これは想定の範囲。暫くは
雨の後は圃場まで乗入れるのは無謀ということです。防草シートを中央に敷いて収穫カートでモノを運ぶ
事になりそうです。




直売所でにんにくがほぼ完売だったので慌てて調製。とりあえず3500円分。崩れていない球が少なくなって
来たためこれだけまとめるのに2時間くらいかかってしまった。そろそろバラシものだけで調製しないと
アカンかもです。




その後収穫を経てなす、オクラ、ピーマンを調製。








私がコストコで買うものはコレと塩鮭の半身です。家族に買って来てもらうことがほとんどですが。
小さい袋が九つ入っているものがディスカウントストアなどで170円位で売ってますが、これは大き目の
袋で20個入り、1128円。これがある間は安心して一杯飲めます。^^

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまごまといろいろ(写真多いです)

2022年07月12日 19時53分24秒 | 植物観察日記
七夕きゅうり、生え揃って来ました。2月より断然発芽が良いです。




農場へ向かう途中、苺の苗採りコーナーが草まみれ。救出しました。




昨日の小ねぎと言い、今日の苺と言い、10日くらいで草まみれになってしまう。と言う事は、この暑さ
でも根がある雑草はどんどん育つという事で、きれいにしてある元たまねぎ・にんにくエリアを完全除草
しました。苺と合わせ1時間半を除草で消費。




それからMチンの定植、根締め、防虫ネットで午前の時間はおしまい。




ひるおび1時半まで視て、と言うより、テレビの前で昼寝してそれから新圃場へ。まずは境界杭の掘り出し。




シャベルの前の緑のマイカ線を巻き付けたU字杭の下にある四角い物体がそれ。見つかるまで1時間ちかく
かかってしまいました。




目的はコレ。左下の方に見えている緑色のマイカ線が境界杭位置。あちらの低木(ガマ柄)が次の境界目印。
そこまで通行帯を作り戻り梅雨の前に何度も通って踏み固めます。




市道から114メートル来たところがこの白い境界杭。通行帯の両側に畝を展開します。




上の写真の左隅から114メートル杭の脇に停めてある軽トラを見た写真。軽トラの後側向こうの緑の
壁までで約1反2畝(1200㎡=12アール≒363坪)。ここで玉ねぎ、にんにくから開始します。




軽トラの位置はそのままです。奥から農場全体を。緑色のL字はよその土地です。つまり、新農場は
コの字型をしているんです。この場所は木が生い茂っていて涼場にできそうです。真正面が北になります。




最初の境界の位置から。軽トラでつけた通行帯が見えています。その両側が最初の圃場になります。




菜園の草取りで確認したスイカ。小玉です。




ここには大玉スイカとメロンが写っています。メロンはレノンハートと市場小路ですが、どっちだか
分かりません。



これがレノンハートかなあ。レノンハートはタキイの赤身。市場小路は黄身です。スイカは大小10個ほど、
メロンも同じくらい着いていますが収穫までいけるかどうか。自慢じゃありませんが、菜園2007年開始
以来、メロンは一玉たりとも収穫出来た記憶はありません。なので今回も完全放任です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺が横行

2022年07月11日 18時35分42秒 | つくば・牛久沼周辺日記
先週はかなりの雨がずっと予報されていたにもかかわらず降水量は0mm。気温は猛暑手前の33度台が続いています。




今週は昨日も今日も曇りマークだけで場所により突然降ると言うという予報ですが、昨日も今日も
曇りどころかピーカン。




里芋がどこも3-40cmでうなだれています。朝からこの天気でこの気温で雨も曇りもあったもんじゃありません。
何故こんなことになっているかはウェザーマップの森さんの解説で良く分かってはおりますが、ウェザーニュース
でさえその日の予報が見当外れになるって信じ難い気象状況なんですね。
百姓はただただ「参った、参った」です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ掘りました。

2022年07月10日 18時29分11秒 | 農場日誌
ジャガイモは4種類。3月24日播種でした。午前中は草取りだけで終わりました。^^




グウェンという品種。元は500g13片。正味12.8㎏の収獲は25.6倍。悪くないですね。




サシハラこと、サッシーという品種は同じ500gで11.2倍。名前の割には今一。




北アカリも大不作。種もたまたま転がっていたものを適当に使ったせいもあり元は何キロだったか記録なし。
23片蒔いたようなので作ったとは言えない出来栄え。




デストロイヤーもまともに蒔いたのは10片くらい。それでも正味12㎏くらい採れているので良しということで。




そのデストロイヤー、最大のものは490g。まあ、悪くないですね。秋用の種はバッチリ確保できました。
掘り出しながら高松式の産みの親、高松先生を思い出しました。安倍さんが昭恵夫人と来ていたんですよねえ。
高松農場の跡取りの旦那も晋さん。奥さん同士で何て呼んでるの、晋ちゃん?なんて笑ってましたがその
元総理も今は亡し。2022年、令和4年は何かと重い年になりそうです。




いつのまにか雑草に埋もれていた小ねぎと万能ねぎを救出しました。それにしても雑草がひど過ぎますね。




とは言っても朝の4時半とか5時には農場に出ている身、働く時間にも限度ありです。5時前後には上がり
シャワーを浴びてからの500ml。これが至福の一瞬です。今日を良き日にすれば明日もまた良し。頑張りましょう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果菜類に潅水

2022年07月09日 18時02分05秒 | 農場日誌
農場の雑草も防草シートの上で焼かれてさすがに褐変し始めました。




オクラも実を着け始めたようです。




本当は七夕を挟んでかなりの雨量を期待していたんですが完全に裏切られ畑はカラカラです。
なのでまた牛久沼へ水汲みに。今日は白鳥が番で来ていてわざわざ汲もうとしているところへ
来て威嚇しようとします。でんでん無視でエンジンポンプを目の前に置いてやったらあきらめて
離れていきました。




今日も400リットル株元散布。




動噴のように終わったら自動で巻き取ってくれると助かるんですが、これらのホースはぜんぶ
手巻き。かなり面倒な作業ですが束ねておかないと始末が悪過ぎます。




Mチンは植えたのが猛暑の最中だったのでずいぶん枯れましたが残ったものは成長し始めました。




里芋コーナーにも30リットルプレゼント。いい加減に雨降って欲しいですねえ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業は9時でおしまい

2022年07月08日 17時42分16秒 | 農場日誌
外出の用事があるので5時-9時で農作業は済ませました。
と言っても残っていたスナップの資材二畝分をバラシて回収してきただけですが。
これでも200キロくらいありますかね。軽トラ様様です。




午後はにんにくの調製をやっただけです。80-90gで148円と120-130gを198円で直売していますが、
198円の方が良く動きます。皆さん計算しているんですかねえ。どちらも単体ではなく小中球
の詰合せなので動いてくれれば有難いのみなんですが。いよいよ割れ球ばかりが目立つ在庫
状態になってきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕きゅうり、スナップ撤収

2022年07月07日 18時50分24秒 | 農場日誌
まずは七夕きゅうりをセット。猛暑でゴーヤが発芽しなかったのでその場所に定植します。
5株程度のスペースなので2x5播種しました。夏涼みです。




玉ねぎシャルムを皮切りに次期作のにんにく、玉ねぎを栽培する新圃場です。若干起伏がある
土地ですが、広さは十分です。




スナップエンドウの撤収は今日は一畝だけ。一畝分だけでも100キロちかくありそうです。
やはり鉄は重い。でも、規格モノだから取り回しは楽です。竹はしんどかった・・・。^^
荷台がこんもりしているのは200リッタータンクローリーのせい。水汲みは臨戦態勢です。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ撤収開始

2022年07月06日 18時28分56秒 | 農場日誌
1週間前から「降るぞ、荒れるぞ」と予報は大騒ぎでしたが。開けてみればなんとなく降ったのかなあ
って感じだけのおだやか~な朝。完全に期待を裏切られました。プンスカプン!




9日間の猛暑で完全に止まったスナップエンドウの撤収を開始しました。今年は苗の出来も良かったし、
わざわざ2.3mの高いグリーンマルチ+メーターモジュールの防草シート+10万円近い投資で
ネット用の合掌もガルバリウム直管でバッチリ準備したのに肝心のスナップがほぼ壊滅。
手ひどい自然のイカズチを食らいました。まさか畝幅1.8mを完全に封じ込めたグリーンマルチ
が雑草の温床になり、マルチを押し上げて温室状態を作ってご本尊様たちを焼き殺してしまう
事になろうとは・・・「策士、策に溺れる」を絵に描いたような結果になりました。トホホ。

来年は謙虚に元のスペックで畝も1-2本に抑えて様子を見ようと思います。種は昨年間違えて
リッター買いしたのが残っているので。




予定の1/4程度の収量に終わってしまった玉ねぎは早々に完売。にんにくは思ったより堅調に
さばけています。ジャンボは今一。来年はジャンボを一旦減らしにんにくを増量。玉ねぎは
万全の体制で予定通りの収量を目指します。スーパールートでにんにくの販売が可能になった
ので、今年のにんにくは種を残して全量流通には乗せられます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草退治、ほとんど終了

2022年07月05日 19時14分02秒 | 農場日誌
午前4時36分、ガマ農場から東の空を望むと、そこにはドラマチックな朝焼けが。(Wクリックで最大画面に)
何の変哲もない朝景ですが、望遠で覗くと多様なイマジネーションを駆り立てる光景が文字通り
浮かび上がって来ます。これにハマるとカメラを手放せなくなります・・・^^




サーッと覚めてミニ青梗菜の収穫です。猛暑で成長が止まっていたため良いサイズでの収穫が
ずっと続いています。しかし、明日からは戻り梅雨。一気に成長が始まるともはやミニでは
なくなり商品でもなくなってしまいます・・・




にんにく・玉ねぎ・ジャンボにんにくエリア約8アール(800㎡=8畝=0.8反≒242坪)の除草完了。
雑草が生い茂っているように見えますが、これらは防草シートの上。乾燥させていると同時に
これから始まる戻り梅雨でせっかく根から掻き出した草が再活性するのを防いでいます。




昨日のブログの3枚目でアップした元ミニ青梗菜とソラマメの畝の除草も完了しました。




更に農場奥のかぼちゃ・里いもコーナーの雑草も駆除。農場から青々としている雑草はほとんど
消えました。ほとんど・・・と言うのはまだ向こうの果てのスナップエンドウ畝が元のままなので。
直にスナップエンドウもクリーンアップし果菜類以外の空き畝をオーナーに返します。その後は
最初の写真に出てきた東の方角へ数百メートル移動した休耕地でシャルムの栽培からスタートします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑が去ってただの真夏日

2022年07月04日 18時46分17秒 | 農場日誌
今日は朝方から雨模様だったので直売所が休みということもありゆっくりしていました。
がっ、気付くと雨も上がりちょうどいい感じの作業日和。
9時半くらいから除草一畝済ませ、午後からは最後の玉ねぎ調製。これで今年はおしまい。




残っていたジャンボ畝のうち二つをやっつけました。あと一畝は1時間もあれば・・・
気温が5度は下がったので作業は楽ですが、その分動き過ぎて大汗かきました。やはり真夏日
は侮れません。^^




Mチン畝2本とソラマメが未撤収。ここを片付ければ次期作の土作りに着手できます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も猛暑日で連続9日

2022年07月03日 17時26分52秒 | 農場日誌
今日はにんにく、玉ねぎ、レタスのあと地の除草を完了しておきたかったので早朝、暑くならない
うちから除草作業を始めていました。予報では曇りで最高気温も31度程度となっていたので。




途中、直売所への納品など挟みながら11時半には予定地を完了させ、この後かなりの大雨が
予報されているので畝の中(土の上)に掻きとったままだった草をすべて通路の防草シート
の上に移動しておきました。大雨を含め1週間も戻り梅雨があると乾いているように見える
雑草も一気に復活してしまいますから。雑草は撤去した後、防草シートを履いておけばその後
の雨できれいになります。




29日に始めた時点ではこんなでしたから違いは一目瞭然です。




ジャンボニンニク畝3本は戻り梅雨後の作業にします。




作業中に、これは31度の暑さではないなと思いましたが案の定11時半時点で百葉箱の気温計は
36度になっていました。これで9日連続の猛暑日です。


猛暑作業を終えた日の夕方は・・・キンキンに冷やしたジョッキを持ち出して・・・




量を飲みたい日の本麒麟。冷え冷えならビールじゃなくても構へん、構へん。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛久沼の水を潅水

2022年07月02日 17時18分41秒 | 農場日誌
今朝の日の出も「暑いぞ~」って感じでした。




年に4度のCPAP健診を済ませ潅水用の水汲みに牛久沼へ。昨日見つけておいた取水スポットに
先客が・・・




しかたがないのですぐ脇の別のスポットで取水。




溜まりが遅せ~と思ったら散水用ノズルを着けたままでした。外したらドバーッ!。あっというまに
200Lタンクは満杯。300Lの方が効率いいけど、雨水集水用に固定してあるので。




じゃんじゃか放水。葉にかかると蒸散するから良くない・・・とか聞いたことがあるけど
そんな事構っておられるかい、渇きを癒すのが先じゃあ。それでもできるだけ株元のマルチ
ホールから中へ入るように潅水しました。今日は2往復、400リットル。




オクラが生き返ったよう。




里芋はもっともっと欲しそう。




昨日と違って吹き抜ける風が日陰だと気持ちいい。3度くらい低くなったけどまだ猛暑日。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大台超えた~!40.4度!

2022年07月01日 18時02分01秒 | ガマのトピックス&MISC情報
3時台から起き出して軽い朝食を摂ったり夕べ洗っておいた野良着を干したりしてから農場へ。
朝Mチンを収獲調製するのが日課です。Mチンだけなら6時には終わっているので、暑くなる前の
ヘビー農作業を少しずつ片付けます。7時に直売所へ納品に行って戻るのが7時半。冷飲料を
準備して農場へ戻り、11時くらいまでヘビー農作業を続けます、いつもなら・・・

しかし、今日はいつもよりかなり暑い。という訳で30分早く切り上げてシャワーを浴びてから
PC作業、昼食を経て12時くらいから買い物へ。暑い最中は休んでいるか買物など作業以外の
用事を済ませる事にしています。今日はこれらをゲットしてきました。
Mチン用の種蒔き培土、半年前に踏んづけて折ってしまった鋤簾の柄、庭用の散水ノズル、
エンジンポンプ用の部材、お裾分け用のレジ袋、デジタル温度計、農具用のクサビなど。




新しいデジタル温度計をセットしたらまさかの数値が・・・。いや、日向に居るとジリジリと
肌が焼けるような熱さを感じたんですよねえ。




同じ百葉箱内にセットしてあるアナログ寒暖計の数値もほぼ同じ。つまり正しいって事ですね。
ガマ菜園の過去記録を辿ってみましたが最高記録は昨年の38.9度でした。つまり一気に1.5度も
更新です。いやあ、40度台って恐ろしい暑さです。




軽トラに水タンクとエンジンポンプ、吸配水ホースを積み込みました。そろそろヤバイので。
下の牛久沼に流れ込む川へ汲み取りスポットのリサーチに行ってみたらなんと護岸工事中で
立ち入り禁止。かなり上流か下流(牛久沼湖畔)まで2キロ以上行かないと水を汲めません。😫

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする