大前研一
「産業突然死」の時代の人生論
第47回 日本軽視はここまで進んでいる
安倍氏の新首相はパンドラの箱か
日本バッシングの次は日本パッシング(無視)と言われていたが、小泉政権のもとで「ブッシュの犬」状態が確立してしまったもんなぁ。
そう言えば、最近の「きっこの日記」では、米国は日本を軽視しているどころか、日本と中国に戦争をさせて米国の経済を潤わせようというシミュレーションまでしているという記事が出ていたなぁ。
嫌韓・嫌中国の傾向がますます強くなっているのも、実は米国の思う壺だったり……と疑い深くなる今日この頃。
「産業突然死」の時代の人生論
第47回 日本軽視はここまで進んでいる
安倍氏の新首相はパンドラの箱か
米国がもっとまともな国であったらよかったのだが、現実にはそうではない。以前は日本と米国は相思相愛の関係だと思っていたのだが、今では、思想も何も違ってきている。そして、米国は日本の言うことは聞く必要がないと思い始めている。
小泉政権の最大の負の遺産は、米国が日本を世界地図の中から消してしまったことである。外務省的に言えば日米関係はかつてなかったほど強化された、ということになるが、それは同時に米国から見ると心配する必要もない、考慮する必要もない、一方的に要望を伝えればいいだけの国になってしまった、ということだ。
つまり、米国では日本軽視の動きが強くなっている。少なくとも政府レベルでは要人はすべて中国にシフトしてしまっている。また一般大衆もアジアで中国を日本よりも重要、と考える傾向が出てきている。
(中略)
日本人の心は既に米国離れ、いやもっと正確に言うとブッシュを再選した米国人が理解できなくなっている。日本人は心の奥底にある米国に対する懸念を吐露しなくてはいけない。黙って追随していればいい、という状況が許されないほどに、二国間の距離は開いてしまっている、とわたしは見ている。これからは、このことを米国人にも分かりやすく、かつ米国の世論を味方に付けるような表現で、伝えていかなくてはならない。それが外交というものである。
新しい首相は、米国の、あるいは世界全体の日本軽視の流れの中で、NSC以外のテーマを持ち出し、溝(ガター)にはまり込んでしまった日本外交のかじ取りをしていかなくてはいけない。
日本バッシングの次は日本パッシング(無視)と言われていたが、小泉政権のもとで「ブッシュの犬」状態が確立してしまったもんなぁ。
そう言えば、最近の「きっこの日記」では、米国は日本を軽視しているどころか、日本と中国に戦争をさせて米国の経済を潤わせようというシミュレーションまでしているという記事が出ていたなぁ。
嫌韓・嫌中国の傾向がますます強くなっているのも、実は米国の思う壺だったり……と疑い深くなる今日この頃。