玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

初めは白米味噌から

2023-03-26 20:29:10 | 味噌
豆味噌は作れるが難しいので、豆醤油はもっと難しいので、簡単なものを確実に作れるようになってからの話だ。
とりあえず白米麹と大豆、塩で作る白米味噌からスタートするしかない。
玄米味噌は使ったことがあるが、白米味噌となるとーーー
自分で避けているものを作ってどうするのだろう。
売るとき、どのような説明をするのだろう。
それとも、せっせと畑の肥料か。

夕食。
大豆発酵のため納豆は避けてきた。久しぶりでおいしい、ひだまり醤油をつけて。
玄米、椎茸の醤油炒め、海苔。
高野豆腐と切り干し大根の無味煮にひだまり醤油。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジハン様の麹室こうじむろ見学しました。

2023-03-26 19:43:13 | 醤油
フジハン様のご厚意で麹室を見学させていただきました。
今、麹室では昨日の仕込みから十数時間後の一番重要な時期を迎えています。
温度上昇しないように肌感覚で調整されています。
ありがとうございます。

フジハン様の、ひだまり醤油をつけて夕食をいただきました。
玄米が一段とおいしくなりました。
1年後が楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各行事を行いました。

2023-03-26 19:02:22 | おつきあい
今日は、
お日待ち、
宇賀神社祭礼、
大般若、
の各行事を行いました。
簡略化されて苦労することがなくなりました。
お札を各戸にお配りしました。雨も止んで助かりました。
毘沙門様の住職様に読経をしていただきました。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする