自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

【大学不認可問題】文科省の「後づけ不認可」に幸福の科学大学関係者も唖然

2014-11-14 09:11:32 | 教育・いじめ問題・児童虐待・少子対策

【大学不認可問題】文科省の「後づけ不認可」に幸福の科学大学関係者も唖然
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8724

2015年の開学を目指していた幸福の科学大学の設置に対し、下村博文・文部科学大臣は「不認可」を言い渡した。

同学の設置を目指していた、学校法人・幸福の科学学園は「不認可」に至る経緯の"異例さ"に驚きを隠せないでいるという。


●「霊言」への指摘は最後に突然出てきた

学校法人は3月に大学設置申請をして以降、大学設置審議会と2回にわたる、「是正意見」に応じてきた。その中で審議会は、認可のネックになる教育課程などの修正を求めてきたが、幸福の科学大学はその全てに対し、真摯に説明・修正を行ってきた。

しかし、文科省で10月31日に行われた不認可理由の伝達の場において、文科省大学設置室の責任者である室長が次のような趣旨の発言をしたという。
「是正意見に対して幸福の科学大学は補正してクリアしてきたけれども、最終的に根幹の部分がクリアできなかった」

クリアできなかった問題というのは、同大学の創立者である大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁が行っている「霊言」について、「霊言を根拠とした教育内容そのものが学問として認められるものではない」というもの。

しかし、霊言に関する「是正意見」は、これまで一度も出てこなかった。それが、最後の段になっていきなりつきつけられたのだ。

審査ルールとして、1回目に出した「是正意見」よりも根本的な「是正意見」は、2回目以後出してはならないという内部規定がある。今回は、見事にそれが破られた。


●通例では継続審査になるはず

また、「是正意見」が一つの場合、保留とされて継続審査になるのが通例だ。しかし今回の場合、審議会はすぐさま審査を打ち切り、文部科学大臣に「不可」を答申した。

そもそも、幸福の科学大学が申請した授業計画は、既存の学問体系に則った内容で構成されている。今回指摘のあった霊言に関する授業は、例えば人間幸福学部の 卒業124単位のうち4単位とごく一部。それも、参考書籍の『創立者の精神に学ぶ1・2(概論)』の中で、霊言に言及しているに過ぎない。

それにも関わらず、霊言を根拠に大学設置全体を否定するのは、極めて不当な判断と言える。幸福の科学大学は、こうした判断に関する説明を求める機会も与えられないまま、一方的に「不可」とされたのだ。


●学校法人は異議申し立てし、「不認可取り消し」を求める

学校法人は文部科学大臣に対して、異議申し立てを行い、「不認可の取り消し」を求めている。

学校法人理事長の木村智重氏は、弊紙の取材に対し「慎重な審査が行われたとはとても思えません。まず、不可という結論があって、後付けの理由として「霊言」を持ってきたとしか思えません」と答える。

審議会の乱暴な判断の背景には、下村文部科学大臣の「個人的な判断」が大きく働いていたことが明らかになっている(関連記事参照)。この「大学不認可問題」は、国家が公平さの欠けた裁量行政を行っている実態を、浮かび上がらせている。

 


【関連記事】
2014年11月12日付本欄 【大学不認可問題】下村文科相による霊言本への「出版妨害」こそ不正行為だった
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8715
2014年11月12日付本欄 【大学不認可問題】幸福の科学大学は先に校舎を建てさせられた
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8719
2014年11月10日付本欄 【大学不認可問題】文科省に幸福の科学学園卒業生らが反論 「創立者の精神」の有用性はすでに実証されている
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8711
Web限定記事 幸福の科学大学「不可」答申に対する反論記事
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8698

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大学不認可問題】創立者の精神を「曲解」した文部科学省の判断

2014-11-14 09:07:47 | 教育・いじめ問題・児童虐待・少子対策

【大学不認可問題】創立者の精神を「曲解」した文部科学省の判断
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8723

2015年4月の開学を目指していた幸福の科学大学に対して、文部科学省は「不認可」と判断した。

同 省の審議会が公表した資料によれば、「不可」の理由は、「『霊言(霊言集)』については、科学的根拠を持って一般化・普遍化されているとはいえず、学問の 要件を満たしているとは認められない」とした上で、「『霊言(霊言集)』を本大学における教育の根底に据える」という点である。

この発表を受けて、一部のインターネットユーザーの間では、幸福の科学大学が教えるカリキュラムは、「霊言だけ」で構成されているというイメージが広がっている。
だが、それは事実誤認であり、「文科省によるミスリード」と言わざるを得ない。幸福の科学大学の創立者である大川隆法総裁は、『新しき大学の理念』の中で、大学の学問と霊言の関係について、こう述べている。

「霊言のなかには、政策提言に当たるものも、そうとう入っているわけです(中略)。要は、『霊言をどのようなかたちで抽出し、学問適性のあるかたちにするか』ということではないかと思います」

大川総裁は、霊言の中から、この世的に使えるものを抽出し、再構成していくという立場を明記している。

この書籍は、幸福の科学大学のビジョンを明確に語ったもので、「大学シリーズ」と銘打った書籍群の中で、最初に発刊されたものだ。文科省の不可の理由を見る 限り、創立者の精神を十分に理解していたとは言い難い。そもそも、同大学の申請書には、霊言という言葉は記載がなく、参考書の類としても霊言本を挙げてい ない。

実際、幸福実現党の政策にも霊人の意見を参考にしたものが含まれているが、同党は、「霊人によれば、こうです」とまでは言っていない。綿密な政策研究をした上で公約を掲げている。

霊言から無理にこじつけて「不可」としたことは、「学問の自由」の侵害である。少なくとも、霊言を否定した文科省の判断により、幸福の科学大学のみならず、 その母体である宗教法人の社会的信用までもが著しく傷つけられた。風評被害を通り越し、「宗教弾圧」と言っても過言ではない。幸福の科学大学の「不認可」 に対する再考を強く求める。(山本慧)

 


【関連記事】
2014年11月12日付本欄 【大学不認可問題】「不認可理由に霊言」は内規違反 「不正の行為」をしているのは文科省
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8720
2014年11月12日付本欄 【大学不認可問題】幸福の科学大学は先に校舎を建てさせられた
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8719
2014年11月9日付本欄 【大学不認可問題】文科省の「自己矛盾」を問う 幸福の科学大学「不認可」は国際的にも非常識
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8706 
Web限定記事 幸福の科学大学「不可」答申に対する反論記事
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8698

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱気の習近平・国家主席 人権問題が中国の急所

2014-11-14 09:05:52 | 中国・北朝鮮・共産党・尖閣国防問題

弱気の習近平・国家主席 人権問題が中国の急所
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8722

オバマ米大統領と習近平・中国国家主席は中国・北京で2日間に渡り会談した。その中で習氏は、「新しい形の大国関係」をオバマ氏に何度も呼び掛けたがかわさ れ、共同記者会見では、「いくつかの問題で考え方が異なり、意見が違うことは仕方ない」との弱気な発言が出た。13日付日経新聞が報じた。

記者会見では、温暖化ガス排出量の削減についての米中それぞれの目標や、偶発的な軍事衝突を避けるための相互連絡システムの構築などが発表された。

オバマ氏は習氏に対し、香港でのデモについて、「透明で公正な選挙」を求めたり、人権問題に関して、中国国内におけるチベット族の宗教とアイデンティティー を保護する措置の強化を迫った。習氏はデモについては内政問題であるとし、人権問題については「ゴールはない。より良くしていくだけだ」と答えた。

先日の中間選挙で民主党が大敗し、オバマ氏はアメリカ国内で厳しい立場にあるにもかかわらず、人権問題についてここまで強く出ることができた背景には、香港で起きているデモの存在がある。

香港は、2017年の行政長官選挙において、有権者全員が参加できる制度を導入する予定だった。しかし、北京政府は8月、中国共産党の選んだ人物しか出馬で きないようにすると発表。それに抗議する人々が9月末から香港の中心部を占拠し、デモの様子は全世界に知れわたっている。

大川隆法・幸福 の科学総裁は著書『国際政治を見る眼』において、デモが続く香港のそばには10万人規模の中国人民解放軍が控えており、いつでも1989年の天安門事件の ようなことができる状態になっていると指摘した。しかし、現在は天安門事件のようには隠蔽できないため、「私は、香港は、厳しい状況下にはなると思うものの、頑張れば、中国を民主化に持っていけるかもしれないと思うのです」と、香港デモが中国本土まで影響を及ぼす可能性を示唆し、アメリカや日本、台湾などはデモを支援すべきだと語った。

中国は天安門事件後、G7による対中首脳会議の停止や、経済制裁を受けるなどの国際的な孤立を経験しており、今回の習氏の弱気な発言の背景には、同じ事態を恐れているふしも見える。

中国が経済的にどれほど成長しようとも、人権弾圧を止めなければ、アメリカとの「新しい形の大国関係」どころか、国際的な孤立を招きかねない。大国として対等な付き合いを求めるならば、香港に公正な選挙を認めるなど、先進国であることを示す必要がある。(居)


【関連書籍】
幸福の科学出版 『国際政治を見る眼』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1307

【関連記事】
2014年12月号記事 現地ルポ 香港デモはアジアの民主主義を守るための戦い
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8597
2014年8月号記事 釈量子の志士奮迅 [第24回] スペシャル対談 In 香港 李柱銘
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8016

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費増税は延期ではなく撤回・減税を!

2014-11-14 09:00:43 | 政治・国防・外交・経済

消費増税は延期ではなく撤回・減税を!

[HRPニュースファイル1185]

http://hrp-newsfile.jp/2014/1829/

文/HS政経塾スタッフ 赤塚一範

◆消費増税延期でも、その根本姿勢は変わらない

消費増税を先送りのための衆院解散の可能性がささやかれています。

今月17日には、7~9月期のGDP速報値が発表され、18日には、11月4日、13日、17日と計4回開催される「今後の経済財政動向等についての点検会合」が終了します。

安倍首相の腹の中は正確には不明ですが、新聞等によると消費増税を一年半後の29年4月に延期する方向で動いているようです。

しかし「点検会合」にノミネートされている有識者たちの多くは増税に賛成しています。中でも、経済学者に多くの増税賛成の意見が目立つのが気になります。

これではたとえ今回、消費増税を延期したとしても根本の姿勢が変わらなければ、結局、同じことを繰り返してしまいます。

◆消費税増税推進派の意見の問題点

伊藤隆俊・政策研究大学院大学教授は、「点検会合」の中で次のように述べています。

「予 定通り増税すべき「延期」は、新たな増税法案の立法化が必要であり、コストがかかる。予想より経済が落ち込んだ時は、補正予算や更なる追加緩和が可能だ が、予想より成長が高くなったときに、すぐに増税というわけにはいかない。国債残高が大きくなると、後の世代にツケがどんどん回っていく。」

これは、増税と金融緩和の両立が可能とする見解ですが、増税はブレーキであり、金融緩和はアクセルです。同時に踏み込めば、危険なことになります。

また、同じく「点検会合」の中で加藤淳子・東大大学院教授の意見は次のようなものです。

「成 熟した福祉国家は、税収を確保できる租税制度を早いタイミングで導入し、その財源を用いて歳出面で再分配を図ってきた。それに対し、導入が遅れた日本は、 増税に対する強い反対の下で、財政再建や社会保障制度の安定が困難な国の典型である。日本を外から見て他の国と比較した場合、税率を引き上げるリスクより 引き上げないリスクの方が高い。」

これは典型的な福祉国家論であり、政府による福祉は無条件で正しいということを前提にしています。

東京大学大学院教授・財政審会長・吉川洋氏も産経新聞の中で次のように語っています。

「定 通り来年10月に10%に引き上げるべきだ。そもそも、消費増税の目的は社会保障制度を持続可能な制度にするためだ。高齢化で年金、医療、介護の給付金な ど支出が膨らみ、現役世代が払う保険料だけではまかなえない分を税金で支えてきた結果、日本は国内総生産(GDP)の2倍超の財政赤字を抱えることになっ た。大きな戦争が起こっていない平和な国でこの巨額の赤字は異常だ。放置すべきではない。」

これらの方々の共通項は「民間よりも政府の立場を重視する」「日本はもう成長できないと考える」点です。

◆日本が成長できない理由

日本が成長できない理由は至ってシンプルです。

それは「『投資』と『消費・浪費』の判断が出来ていないこと」「人間の本性を理解できないこと」などが挙げられます。

まず、前者の「投資」と「消費・浪費」の判断をなぜ政府はできないのでしょうか。これは一種の民主主義の弊害と言えるでしょう。

人々の国に依存する気持ちや欲望と政治家の自身の職業としての政治家を守りたいと言う利害が一致した時に、お互いに利益を供与し合う取引民主主義が発生します。

本来、民主主義とは、正しいルールとはどうあるべきか、を話し合う場であったものが、取引民主主義に堕してしまうと立法機関は単なる所得の再分配機関となってしまいます。

投資とは将来の発展に資する公共財の提供であったものが、個人の所得の保障に変化していくのです。

一方、「人間の本性を理解できない」とは、近代経済学の合理的経済人の仮定に代表される合理性の追求に問題があります。一定の合理性の仮定には意味があるとは思いますが、その背景の思想が問題です。

新 古典派経済学に大きな影響力を与えた経済学者レオン・ワルラスは「天体の法則がすべて、万有引力に基づくように、社会の大法則が自明で超越した原理に基づ くよう」「組織された競争は、純粋力学で、最初に摩擦のない機械を仮定するのと同様である」という信念に基づき、自然科学の方法論、主に数学や物理学を取 り入れた経済学体系をつくりあげました。

この合理性の仮定の問題点を克服しようと、近年、人間の非合理性を考慮に入れる行動経済学が発展してきていますが、これも十分ではありません。なぜなら、唯物的な非合理性の追求だけでは人間の本性にたどり着くことができないからです。

◆世界を繁栄に導くためには

この両方を克服し世界を繁栄に導くのは、神や仏の存在を前提としつつ自由の大切さを謳っている幸福実現党だけです。

取引民主主義に対しては、ハイエクが提案するように議会制度改革をすることも大切ですが、「人間は何のために生きるのか」などの宗教的真理が背景になければなりません。

また、ワルラスの唯物的な世界観においても人間の神性に着目することが大切です。幸福の科学では人間には神の性質である「創造性」が宿っていると言われています。一人一人の「創造性」を発揮することで経済社会は発展していきます。

ワルラスと距離を置いた、同じく新古典派の経済学者アルフレッド・マーシャルは「人間性の向上と文明の進化は同時におこる」という興味深い指摘をしています。

現在、世界各国で積極的な金融緩和にも拘わらずなかなか停滞から抜け出せないという現象が起きていますが、これも人間性の向上ということを放棄し、ただ生きられれば良いという共産主義的な思想が広まった影響は大きいでしょう。

幸福実現党は宗教政党として日本の明るい未来を築いてまいります。

 

--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒p-mail@hrp-m.jp
◎新規登録・登録解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせはこちらから ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日(木)のつぶやき

2014-11-14 01:31:53 | ツィートまとめ

馬英九台湾総統「一国両制度」を否定 prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-658…

馬英九、香港の民主化運動に押されて「一国両制度」を否定
一転、台湾政府、中国の統一攻勢に強気の姿勢を表明し始めた────。


消費増税先送りを問う衆院解散迫る 幸福実現党の2012年選挙での主張と同じ | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb

今回、安倍首相が決断しようとしていることを、2012年時点で主張していた政党があった

1 件 リツイートされました

【大学不認可問題】幸福の科学大学は先に校舎を建てさせられた dlvr.it/7VN8y9

みくさんがリツイート | RT

【大学不認可問題】「不認可理由に霊言」は内規違反 「不正の行為」をしているのは文科省 dlvr.it/7VN7My

みくさんがリツイート | RT

消費増税先送りを問う衆院解散迫る 幸福実現党の2012年選挙での主張と同じ dlvr.it/7VMDGB

みくさんがリツイート | RT

ぷんぷく堂、この文具店は夜に開く。じっくりと時間をかけて、店主・櫻井さんこだわりの文具を発掘しナイト!≡ - げんきざっくざく genkiszk.com/punpukudo/

品揃えが・・どこかなつかしぃ・・

1 件 リツイートされました

アジアの自由は 幸福実現党が守る dlvr.it/7VC8NH

みくさんがリツイート | RT

正しい政治を行う新政府の樹立を目指して | HRPニュースファイル hrp-newsfile.jp/2014/1827/

「自らはあくまで「公僕」であり、国民の「自由からの繁栄」を支えるべきこと、そして何より神仏の「僕」であることを忘れず、正しい「まつりごと」を行わなくてはならない」


知的生活を生きた彼らにとって、
幸福とは何だったのか?
幸福の科学出版公式サイト 「比較幸福学」入門 irhpress.co.jp/products/detai…

みくさんがリツイート | RT

やっぱり、そう来たか。中身のない、形ばかりの首脳会談のために、事前の合意文書で中国側につけ入る隙を与えたことは、早くも大きな禍根となった。⇒中国大使館、岸田外相発言に「不満」表明 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/politics/20141… @Yomiuri_Onlineさんから

みくさんがリツイート | RT

アジアの自由は 幸福実現党が守る: 香港政府のトップを選ぶ行政長官選挙の制度改悪、韓国当局による産経新聞前ソウル支局長起訴―。アジアの“自由”が大きく揺らぐなか、日本は何をなすべきなのでしょうか。… dlvr.it/7V3Kc7

みくさんがリツイート | RT

河野談話は慰安婦の強制連行を認めていないというのが、今でも継承し続ける安倍政権のいい訳。たしかに、日本語では、あいまいな表現で体裁を整えているが、英文では欧米人100人中90人以上が慰安婦が強制連行されたと受け取る内容。やはり、河野談話を破棄する責任が自民党にはある。

みくさんがリツイート | RT

幸福実現党は、航空・宇宙産業、防衛産業、ロボット産業、新エネルギー開発など、新たな基幹産業、未来産業となり得る分野に100兆円を投資、経済成長による雇用増加と税収増・財政健全化を実現します。pic.twitter.com/sAX5uM3tsn

みくさんがリツイート | RT

正しい政治を行う新政府の樹立を目指して: hrp-newsfile.jp/2014/1827/ 文/幸福実現党徳島県本部副代表 小松由佳 ◆増税延期と衆院解散の可能性… dlvr.it/7VQS50

みくさんがリツイート | RT

今日の #朝日新聞 を見る限り、まだまだ反省は活かされていないと感じます。公正な報道とは何か「報道の原点に立ち返る」と言うならすぐに実行して貰いたい。偏向報道は繰り返してはなりません。朝日新聞の反省に評価はしつつ、今後の報道姿勢を注視したいと思います。

みくさんがリツイート | RT

"@afpbbcom: 動画:ハワイ島・パホアを襲うキラウエア火山の溶岩流 ift.tt/1ueUmug 世界の最新ニュースはこちら→ ift.tt/1yk8O3X :写真 pic.twitter.com/zViOfWOewY"

みくさんがリツイート | RT

"@USFJ_J: 先週末に始まった日米共同統合演習「キーンソード2015」は、米軍と自衛隊による実動演習で、戦闘即応性と相互運用性を高める目的で実施されています。ow.ly/EcnL6 pic.twitter.com/gYVotaKK4s"

みくさんがリツイート | RT

「大学設置審議に入るに当たって、文科省は大学側に教員の採用はもちろん、大学施設の建設などを求めてきた」・・認可するかしないか決められない内に、建設までさせるとは(呆)認可しないという流れはおかしい。お役所仕事もここまでくると迷惑goo.gl/fdeAQa

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2014年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バックナンバー

  • RSS2.0