多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

今年もムクドリのバカが来た

2014-05-11 | 多摩川の鳥さん
この写真、多摩川の河原のムクドリです。

草刈りの後で出てきた虫をつついているのでしょう。

毎年この時期になると増えますが、毎年、数が増えて長くいるようになって体格もよくなっている気がします。

そしてまわりを警戒はしていますが集団行動を平気でやる。

どこかの国の人間みたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅の表示に朝鮮・中国語は要らない

2014-05-11 | Weblog
駅の表示に朝鮮語や中共文字の中国語が増えていますが、ただちにやめるべきです。

理由

電光表示では肝心の日本語がなかなか出てこなくて、不案内の人や私みたいに視力が弱くて見えにくい人間には実に不便。

バリアフリーをいちじるしく損なっています。

もしよく分からないまま駆け込み乗車の事故でも起きたらどうするつもりか?

乗り遅れや乗り間違いも増えるでしょう。

それと美観の問題。

あんなものがあるから日本では朝鮮語や中国語の案内を貼っていいと思い込み、街角に勝手に朝鮮語のステッカーなど貼られるかもしれません。

日本人の常識なら考えられないが、あの民度だからそのくらいのこと、平気でやりかねません。

さらには街の景色が朝鮮・中国風と似てくるからマナーも朝鮮・中国風で大丈夫と勘違いするのもあらわれるかも。

ところで写真、東横線の自由が丘ですが、日本語で英語で補足、小さく駅・路線のコードですがこれで十分。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする