くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

紅麹。

2024-03-27 | 食物関係

コンビニへ振込に行って それだけ済ませて帰ればいいものを
お昼は1人だから何か買って帰り   それで済まそうになります。

空腹時にスーパーやコンビニへ行くと 食材だけでなく菓子パン
などをかごに入れる悪しきクセが この歳になっても治りません。

おにぎり2個 サンドイッチといっしょに買うと50円引きになる
ジュース 菓子パン 煮卵などなど 全部食べるつもりですか?

腹の容量は若い頃に比べたらずいぶん落ちたものの 同世代の
女性と比べたら 1.5倍は食べていますきっと。 

 

お昼を1人で食べる日は おにぎり1個と日清のカップ麺を買い今まで
何度も食べましたが どん兵衛に小林製薬の紅麹が入っていることを
一昨日知りました。たしかにベニコウジ色素 ↓ の文字があります。

 

紅麹とは塩麹の仲間ほどにしか思わずいましたが 小林製薬の紅麹サプリを
常用する人のなかに 腎臓を患う人が出たとのこと。

サプリだけでなく紅麹は 酒・黒酢・味噌らにも使われており それら食品は
回収したと聞きました。

そういえば昨日コンビニで カップヌードルはあるが どん兵衛は見なかった
気がします。回収されたでしょうか?

サプリに比べたら 食品に使われる紅麹は少量だと思いますが つぎに安全品
が出たときに だれもが成分表を見る❓    見ても分からんですが 見ますねぇ 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする