くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

“のうがええ”  ということ。

2012-05-30 | 日記
  

物忘れが激しくなり、絶対の必需品が、 “手帳”  です。

スケジュールを、携帯電話で管理している人が大半になった今も、頑固に手帳派で、字を書くことにしています。

毎年、暮れには本屋さんへ行って、来る年の手帳を選ぶという、これも楽しみのひとつです。

表紙の、色やデザインにはあんまりこだわりませんが、中が、1か月が一目でわかり、書き込めるようなスタイルでなければ

なりません。

ところが、ここ数年、中の1か月表が、この手帳のように、日曜日から始まるものが激減し、ほとんどのものが、月曜日から始まる

タイプになりました。

カレンダーは、どれも日曜日から始まります。  長年、カレンダーと同じ配置の手帳を使ってきたので、とても違和感があり、

でも、これも使いこなさなければと、月曜始まりのものを買いましたが、やっぱりだめで、結局、この日曜始まりを買いなおしました。

 “ご意見をお寄せください” と葉書がついているものには、毎年、  「日曜始まりを廃番にしないで!。」  と書いて出しています。

季節外れの、手帳の話をしたのは、土佐弁の  “のうが悪い”   “のうがええ”  が一昨日UPされていましたので

私にとって、まさに、  のうが悪い手帳はごめんで、 のうがええものを使いたい   との思いです。





本当に、この海が盛り上がって、津波が押し寄せるのでしょうか。  とても信じられません。

 






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メロン。 | トップ | アリとキリギリス。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くりちゃんおはよう! (れもん)
2012-05-30 10:17:35
週休2日制が定着し始めた頃から月曜始まりの手帳が定番になってきたよね
私もスマホでスケジュール管理してるけど手帳は必需品!
みんな「なんで二つも?」って言うけど、データはトラブルが起こると一瞬にして全てが消えてしまうきねぇ
それと“書く”と記憶に残る(今はあんまり残ってない事も・・)ので
それと一目で一カ月が分かるしね
日記代わりに使ってます
絶対落とされん!です 
返信する
れもんさんへ (くりまんじゅう)
2012-05-30 15:18:04
そうそう、 ≪書く≫ ということが、この年になると、いかに重要かと思い知らされます。
字は忘れる、更に下手になる、と益々ひどくなり、時々、自分が書いたのに、きたなくて読めないこともたびたびです。
そうです。絶対落とされん。
返信する
くりまんじゅうさんへ (まりも)
2012-05-30 15:48:47
脳がええ くりまんじゅうさんでも
手帳は 必需品ですかぁ?
まさか blogのねた帳だったりして・・・
返信する
まりもちゃんへ (くりまんじゅう)
2012-05-30 21:30:01
早くも間違いが‥‥。
 × 益々ひどくなり
 ○ 増々ひどくなり
こんなことはしょっちゅうです。
blogのネタ帳! いいですねえ。
そろそろネタ切れです。
返信する
記憶 (きょんきょん)
2012-05-30 23:26:44
メモした事さえ忘れてる・・・
情けない日々です
返信する
きょんきょんさんへ (くりまんじゅう)
2012-05-31 09:24:03
脳細胞は、毎日、おびただしい数が死滅していて、このままいくと、ゼロになり、その時は
すべての記憶をなくすでしょうか?。
自分の名前や家族の顔まで‥‥‥。
ま、その時までには、きっと目覚ましい医学の
進歩があり、何とかなる、と信じています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事