くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

焦げてしまった・・。

2025-02-10 | 食物関係

餃子ではありません りんごのケーキを焼いてみました。

 

作り方は簡単で りんご1個・卵1個・ホットケーキミクス100㌘
お砂糖・バター・シナモン少々で フライパンで焼けます。

もう少し焼き色がほしいねと次を焼いたら こりゃいかん焦げました。

 

食べ物を捨てるに罪悪感がありますが さすがにこれほど焦げたら
諦めます。焼き過ぎに注意です。

ここ数日南国でもこの冬いちの寒さです。家籠りの恐怖は肥満です
 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 破談になった縁談。 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2025-02-10 09:37:52
美味しそう〜
おこもりの肥満、コロナ時代そうでした。
でも一度ついた脂はなかなか落ちないんですよね〜
我が家も今日からしばらく食事に気をつけねば、です。
返信する
林檎のケーキ (ぐり)
2025-02-10 10:22:42
美味しそうですね
真似したいところだけど
作ると全部食べることになりそれを躊躇します
林檎はまだコンテナで買ったのがあります
毎朝食べているんですけど飽きるということはありません
くりまんじゅうさんのところへおじゃまして一切れ頂けるどこでもドアが欲しいです
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2025-02-10 13:27:52
家にいると太るんですよね 家にいても何も食べなければ太らないですが
何か食べるし 粉があったら簡単なケーキでも焼こうかになります。
そんなことせずに 家籠りに読書でもすればいいのにね。

2ヵ月に一度の定期健診に行って 今帰ってきたところですが
全ての数字が悪い方へ伸びており もっと動くようにと言われました
返信する
くりまんじゅうさんへ (ミッキー)
2025-02-10 13:31:28
りんごのケーキ美味しそう
一人で食べてはいけませんぞ(笑)
一切れこちらにポイと投げ込んでくださいませ
大きく口を開けてます
返信する
ぐりさんへ (くりまんじゅう)
2025-02-10 13:37:18
そうなんです 作ったらお腹いっぱいでも食べるんですよね。
捨てなさいよと言われますが 農家の出はそれができない
食べ物を粗末にすると目が見えなくなる と教えられて育ちましたから。
粗末にせずに食べた結果 肥満になるし目も見えなくなるし おかしいなぁ・・。

そちらリンゴが採れる地でいいですね。こちら小ぶりのフジでも1個250円はします。
返信する
食べられなくて捨てるだけならまだ… (みなみ)
2025-02-10 14:39:17
作ればおいしく食べられたのに、勿体ないですけどね。
私は火災報知器が鳴った事があります。
火と水を使っている時は、他の事をやったらダメですね、
そちらに気を取られて忘れます。
吹きこぼしはしょっちゅうです←ダメじゃん💦

予報では、来週には寒さが緩みますね。
寒いけど春の気配がします。
返信する
ミッキーさんへ (くりまんじゅう)
2025-02-10 16:16:31
あわわわ・・・パンもお菓子もプロ級の腕を持つミッキーさんに見られたら
とても恥ずかしいです。以前はきちんと薄力粉とベーキングパウダーを振るって
焼いていましたが 楽なホットケーキミクスを知ったらもう元に戻れません。

手抜きしたらその分味が落ちるのにね。次回は原点に戻って焼いてみます。
少々下手でもリンゴが入ったケーキは美味しいです 香りますね。
返信する
みなみさんへ (くりまんじゅう)
2025-02-10 16:32:47
どちらもYouTubeを見て作りました。最初は焼き色がイマイチでしたので
次はカラメルを作りその上にリンゴを並べ 牛乳で溶いたホットケーキミクスを入れ
状態を見ながら 弱火で数分の説明でしたが途中でTVに気を取られこうなりました。

言われるように火と水を使っている時は目を離さない事と 他のことに
気を取られない事ですね。私の年令になると特に気を付けねば。今の寒が去ると春ですね。
返信する
あらら (杏子)
2025-02-10 20:32:01
あれ~、慎重なくりまんじゅうさんも焦げましたか。
もう、ちょっとが仇でしたね。私も経験すみです。

でも、りんごケーキは砂糖やリンゴの甘みがいっぱいなのでどうしても焦げやすいのではないでしょうか。

あのですね、「鍋はよかバッテン、家だけは焦がすな」といつもいわれています。
返信する
くりまんじゅうさんへ (のりのり)
2025-02-10 22:05:46
うん、うん、焦げちゃったのは仕方がないですねー。
ほんと、もったいないことですが。
私もどんなものも捨てられなくて、活用を考えるんですが、失敗したこともあります。
作るの大好きな人間でしたが、この頃は食べすぎないように気を付けているので、お菓子は作っていません。
どうしても作ると自分でたくさん食べなくてはいけませんから。
みんなでお菓子を分け合って、幸せを分け合ったらいいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食物関係」カテゴリの最新記事