スーパーで買い物をして 買い忘れて帰ることが歳と共に増えましたが お豆腐だけは
忘れずに買います。
毎度木綿豆腐一丁を忘れず買いますが 地元の豆腐屋さんが何社か出しており ここの
ファンという そんなこだわりもなく 一丁100円前後のものです。
そうそう 豊ノ島関のご実家も 県西部で 豆腐屋さんをされています。
木綿豆腐が いつからか柔らかくなり これはどうしたことかと 別の店のものを買っても
同じく柔らかくなって これではまるで 絹ごし豆腐です。
右は今回柔らかくなった木綿豆腐 左は木綿より固い田舎豆腐で 昔の農家は自家製の
大豆で豆腐を作り こんにゃく芋を育てて 玉こんにゃくも作りました。
子どもの頃の記憶では 自家製豆腐はとても固くて
「 うちの豆腐は 縄で十文字にゆわえても くじゅうても 絶対に こわれん 」
くじゅう は担ぐという土佐の方言ですが 当時祖母が言った通り 根菜と炊いた自家製の
豆腐は 家に冷蔵庫がない時代 何回か火を入れても壊れませんでしたが 背に担いでも
壊れずの豆腐とは これは マユツバな気もします。
鍋物やすき焼きに入れ お箸でつかめた木綿豆腐が 今は壊れるため 穴開きおたまで
すくうことになって 同時に 毎朝味噌汁に入れるさいの目豆腐は 切るときはもちろん
お鍋へ入れるときも そおっとになりました。
昔の 縄でゆわえても壊れずの田舎豆腐は 農家が作った自家製のものを 露天市で
見ることもありますが 作る後継者も 減ったと思います。
時代の流れや消費者の好みが 固いものより 柔らかいものへと移りましたが 少数派の
固豆腐好みとしては さみしいかぎりです。
それにしても 固い豆腐 堅い豆腐 硬い豆腐 と字も様々で これも面白いです。
生姜をすりおろし おいしいお醤油を垂らして食べたら
もうこれは夏のごちそうです。豆腐料理は私の場合
せいぜいがマーボー豆腐ですが これも固くないと出来ませんね。
昔のお豆腐が食べたいです。昔は食生活も貧しかったので
あんなに感激したかも知れません。今は飽食になって
感動がないかもです。世界には飢える民もいるのにばちあたりですね。
するのが一番ですね。わが家はバカの一つ覚えのように
木綿豆腐オンリーでしたので これがヤワになって
うろたえています。絹ごし豆腐も買ってみようかな。
一応、豆腐を作るレシピは、残してあります
でも、スーパーで買うより高くつきますから、専ら 買っています
ですから、しっかり固めのお豆腐を選びます
冷蔵庫には、欠かせません
生協の絹ごしを毎週欠かさず購入してます。
冷奴と湯豆腐は柔らかい方が断然好きです。
が、豆腐ステーキにはなるべく硬そうなのを買って水切りをしてます。
最初から角に頭をぶつけたら痛そうな(?)豆腐もあるわけですね。
買ってみたいな~
調理する時は木綿で、そのまま頂く時は絹でって単純な分け方です(^^ゞ
最近、固めのキヌコシも売っていますよ。
どちらが好きかという方たちばかりでしたが豆腐がきらいと
いう人は初めてです。 えっ 震えるほど嫌いとはそりゃまた‥‥
ご主人と同じく白和えは大好きです。湯豆腐は食べられるのですね。
私は納豆が苦手ですが我慢して食べるクチです。それと
同じような感覚かなぁ。。
結婚した時、夫から「白和えを作ってほしい」と言われて
本を見ながら作りました。
でも、私は特にその白和えが大っ嫌いで、困りました。
なにしろ、口に入れると震えるほど嫌いなんです。
以後、一度も白和えを作ったことはありません。
湯豆腐は我慢して食べます。
こんな人間は私だけでしょうか。
だったら昔のお豆腐の美味しさをよくご存知ですね。
そうそう おからも美味しかったです。おからは毎度の
食卓に登場でした。今でもおからが並んでいると買います。
大豆の使用量が多くて値段が高くなるのでそれでヤワに
なったかもです。固い田舎豆腐は木綿より高いですから。
とすると昔の自家製豆腐は最高級品になりますね。
決して ぢぢいの戯言ではありませぬ!スーパーの豆腐も
45円ほどの安いものもありますが あんまり安いと中国産の
大豆を使っているのでは?と思えてなんとなく手が出ません。
今はこちらでは木綿豆腐は割と固いです
母が元気なことは家で豆腐を作りました
おもに冬だったですけど
夏は持ちませんので
やはり固い豆腐で湯豆腐がおいしかったです
おからもおいしいんです
懐かしいな~
それは絹豆腐に限ると・・・好みでした。以前のように
かたい豆腐は探しても見つかりません。やはり柔らか
目を好む方が多いのでしょうか。もしや大豆がかたい
方がたくさん必要なので・・・
鍋などで箸で取ろうとすると崩れてしまうのは・・・
味覚についてあれこれ言うほどのものを持っていませんが
それでも 最近の豆腐はちょっと味が違う・・
ぢぢいの戯言か・・・(笑)
信じて食べています。左の田舎豆腐はこれは固くて
気に入っています。木綿豆腐よりずっと固くて今はこれを
たびたび買いますが木綿より少し高いところが難ですね。
私がガサツで調理途中で壊してしまうのでついつい固豆腐を
選んでしまいます。コブ出汁が出た柔らかい湯豆腐は
これはこれで大好きです。
しているなら買ってみます。同じです 固豆腐が好きですが
湯豆腐は柔らかいものをお玉ですくって食べたいという
わがまま者です。お豆腐がない毎日は考えられません。
最近はこだわったザル豆腐なども出ていますね。これも
結構なお値段です。昔ながらの固豆腐がなつかしいですが
これも古き佳き時代の思い出になりました。
日持ちが良くなり半丁のパックもあって1人暮らしの方など
便利になりましたね。絹ごし豆腐は若い頃は食べたことが
なかったです 田舎には売ってなかったのかな?
遺伝子組み換えはしてない旨の文が入ったことがありましたね。
安い豆腐は買われん お隣の大国の大豆を使っているから
と言われたときもありますが消費者は分かりませんものね。
なくなっていますね。縛って持ち上げた時点でもうアウトです。
どうしてこうもヤワになったのでしょうね 消費者がヤワを
好むからでしょうね と昔人の私は嘆いています。
出来たでしょうね。昔食べたあの味が忘れられず露天市で
買ったりしますが自分の口が変わったのかあのときの
感動はよみがえりません。
木綿と書いてあっても 柔らかいですね
ワタシも 木綿派なので がっかりします
写真のお豆腐には 見覚えが有ります
まず口に入れたとき ぷ~んと大豆の香りがします。
今は日本中のお豆腐がすぐに買えるようになりましたが
やはり地元のお豆腐を買います。
麻婆豆腐を作ったらお皿へ盛るときは白和え状態です。
今の木綿豆腐はお味噌汁にはいいですが鍋物には
むきませんね。すぐに壊れるから。
寝ぼすけはお豆腐屋になれません。だから夜が早い。
夜は8時ごろから寝ると言ってましたよ。健康な毎日ですね。
今は競争相手がたくさんいて大変らしいです。
私は子供の頃から、冷奴や湯豆腐は絹ごし豆腐、
すき焼きは木綿豆腐を食べていました。
そんなに固いお豆腐は食べたことがありませんが、
お料理によって使い分けています。
どちらかというと、柔らかく大豆の味がするものが好きです。
でも湯豆腐なんかはやや柔らかめが好きです。
沖縄の島豆腐はめちゃくちゃ、固いです。
昔懐かしい、あの笛の音を響かせながら販売に
回って来ています。
スーパーより随分値段が高く木綿豆腐でも270円
ですが、固くて、とても美味しいですね。
最初はご近所さんも待ち構えて買って居ましたが
最近はあまり売れて居ないようです。
やはり豆腐は安くて、口当たりの良いのが一番
だと思います。
持って帰るのに、崩さないように
なんて思わなかったのは、硬かったのでしょうね。
それに、絹ごしなんてのも無かったような?
いつだったか?料理番組で、中国の豆腐は硬いのですが、
日本の物は柔らかいのでって言ってましたよ。
最近のとうふは、真空パックもあり日持ちもするしで
冷蔵庫の必需品です。いざという時の冷奴に湯豆腐
思えたことを覚えています。
しかし 最近の豆腐 豆の味がないです。なんでだろう。
たかが豆腐 されど豆腐 です。
やっぱり うちの豆で 自分で作ったお豆腐が 一番おいしいです、
ホント、この頃のお豆腐はヤワになりましたね。
子どもの頃、お豆腐屋さんが自転車で行商に来ていました。ボウルを持って走りました。
商店で買うお豆腐は新聞紙を十文字の帯にして売っていました。
今おもえばステキなラッピング・・・現代豆腐ならぐちゃぐちゃですね。 (@_@;)
少し高めでも田舎豆腐を買っています
しかし記憶の奥の豆腐のように固くはない
一時期手作りしていましたが オカラの処理に困り止めてしまいました
大豆の香りがして美味しい豆腐が出来ていましたよ
わら縄でくくって持ち帰るとか・・・美味しかったですよ。
今はスーパーには、たくさんの種類が並び
選ぶのも一苦労・・・で大変です。
二人暮らしなので多くはいらないし、と思っていたら
なんと故郷のものが並んでいるのを発見♪
懐かしくて買い求めました。ちょっと固めでした。
そういえば昔は、祖母が石臼で大豆を挽いて自家製の
豆腐も作ってたっけ。
私はスプーンですくった不揃いのものを
味噌汁に入れています。
何でも柔らかいのが好かれる日本です^^;
料理によっては固いものが必要なんですけれどね
麻婆とか柔らかいと困るんですけどぉぉ・・・
その内硬い豆腐がブランドになったりして。。。(`m´★)シシシ...
仇やおろそかには出来ません
食材ですね
昔は パン屋さんとどちらが
朝早くから 働いていたでしょう…
と 言ってましたが
今でも そうなのかしら?