褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

競馬 函館スプリントS予想 かなりペースが早そうだけれど

2008年07月05日 | 競馬予想
にほんブログ村 競馬ブログへ

 最近また馬券が、的中しなくなってきたせっかく安田記念で、十万馬券を超える配当を的中させたのに
 またここら辺で、大きな配当を的中させないと、回収率が100パーセントすら、超えないことになると馬券士失格の烙印を押されるね今週の2レースは、気合いをいれて頑張ります

 今日の函館競馬場のレースを観ていたら、大外一気どころか、外差しも決まらないね今日の最終レースもペースが早かったわりに、2番手に付けた馬が勝った所を観ると、あんまり外を回る差し馬は厳しいね
 しかし、今回はペースはかなり早くなりそうだね(最近はペースが早いと思っても遅い傾向の時が多いので不安だが
  恐らくウェスタンビーナスタイセイアトムの逃げ争いそして、ゴーストホークケンも、この内枠だと揉まれたときに力を発揮できない可能性があるでけに、恐らく逃げたいだろうマイネルスケルツィも思い切って逃げるかな今回は本命も穴馬も差し馬から狙って行きたいね
 それと、函館の重い洋芝をこなせる馬には要注意だね
 それと、これだけ逃げたい馬がいるところを観ると、やはり好位からのレースをする馬か、内を突っ込んで来る馬を狙い目かな
 それと、このレースは牝馬が5年連続勝っているレース今回は牝馬が2頭しか出ないから、ウェスタンビーナスと、ルルパンブルーは、勝つ確率が50パーセントか(笑)データも大切だけれど、今回も牝馬が勝つのかな

 それでは、各馬印とコメントを各馬のコメントを述べよう
 ◎ 2 スピニングノアール
 ○ 9 タニノマティーニ
 ▲ 1 トウショウカレッジ
 ▲15 ルルパンブルー
 △ 5 コパノフウジン
 △ 6 キンシャサノキセキ
 △ 8 キングストレイン
 △11 プレミアムボックス
 ×10 シンボリグラン

 人気しそうで、要らない馬
 3 ゴスホークケン
 4 ウェスタンビーナス

 まずは僕の本命は2番のスピニングルノワールだ。休み明け後は調子が上がってきたようだ特に前走のCBC賞では、スローペースを中団から追い上げた内容は、かなり評価できると思うしかも、今回はハイペース必至のメーンバー構成しかも、外が伸びない馬場なだけに、この内枠も良いだろう小回りも充分に対応出来そうだし、昔は追い込み一辺倒だったが、休み明け後は、そこそこの位地で付いて回れるようになったここは、ダービージョッキーの四位洋文(画像)が、この馬を勝利にエスコートするだろう

 対抗は9番のタニノマティーニだけれど、12番人気かチョッと不安になってきたねしかし、すでに8歳の年寄りの馬だけれど、最近の年寄りの馬は頑張って走るからね休み明けの2走前はあわやの3着前走は馬場の悪い所を走らされてしまったしかも、今回の調教内容はタイムは良いし、最後も速いタイムで上がって来たところを見ると、これは一発あるかもしれない逃げ争いを演じる馬たちの直後で、機を見て抜け出してくるかもしれないねしかも、函館競馬場は8勝のうち、4勝を上げている得意コースこれは、かなり不気味だ

 単穴には2頭を挙げよう
 まずは1番のトウショウカレッジだ。不安は追い込み脚質なだけに、チョッと勝つには届かない可能性があるが、2走前の雨の中の中京競馬場のレースでは、開幕週の良馬場にもかかわらず、内から追い込んできた内容は圧巻前走のCBC賞は、スローペースに加えて、動けない位置に入ってしまったうまく馬群を捌ければ、勝ち負けにはなる

 もう1頭の単穴が15番のルルパンブルーだ。もう少し内枠なら本命にしていたかも?5年連続牝馬が勝っているこのレースだが、今回の2頭の牝馬のうち勝つ可能性があるのは、ルルパンブルーだと思う函館の芝で51キロの軽ハンデは他の馬と比べてかなりの恩恵を受けた2歳の時に重賞のフェアリーSを勝った時は追い込み馬だったが、最近は先行出来るようになった好位に付けられれば、この軽ハンデが活きるかもしれないねこのメンバーでも好位に付けられるスピードはあるので、しかも牝馬これも不気味だ

 それでは、勝つのは厳しいが2着ならあるかもしれない馬を挙げよう
 まずは5番のコパノフウジンだ。はっきり言っていつ走るのかわからない馬しかし、右回りは左回りよりは、走る馬だそれに、藤岡ジョッキーとの相性も良いね2戦して2戦とも2位だまさに、△印を打つ絶好のタイミングが今回だね

 次に現在(0時です)圧倒的な一番人気の6番のキンシャサノキセキ確かに高松宮記念では、GⅠレースで、2着とGⅠ級のレベルは魅せたが、中京の1200Mのコースならもっと強いレースを見せてくれると思っていただけに、少し物足りないレース内容にも感じたそして、陣営は馬力型だから、函館の洋芝の重い馬場は合うと言っているが、僕はそうは思わない去年の阪神競馬場のセントウルSを観ていると、どう見ても坂がこたえている感じだし、もっと軽い芝で速いタイムの出る競馬場(例えば、新潟、京都)の方が絶対に得意な馬だ正直ここでも勝っても不思議ではないが、本命には今回はしたくない馬だね

 次に8番のキングストレイルだね。中山競馬場の得意な馬だけれど、札幌競馬場も得意そうだねもしかしたら、函館競馬場もまだ走ったことはないが、得意の可能性ありしかも、この夏に短気免許で、D.ホワイト騎手を、香港から呼んでくるとは、今年の藤澤和雄は、今年に懸ける情熱を感じるここは、前走まで乗っていたアンカツ(安藤勝己)を、降ろしてまでの勝負に出た気がする。勝つのは厳しいと思うが、チョッと怖いね

 次に11番のプレミアムボックスだが、前走の高松宮記念の大敗の原因は出遅れもし今回スタートをうまく切れば、好勝負可能特にオーシャンSを、外枠を克服しての勝利なだけに、能力はあるただ出遅れが心配だねでも、2着に食い込む能力はあると思う

 三連単の端っこ(3着)に来ても、おかしくない馬を挙げよう
 10番のシンボリグランだが、ここに来てまた掛かり癖が出てきたけれど、前走に復活の予感は感じるねしかも、1200M戦ナだけに、折り合いの心配は無いだろうそうなると能力的に、もっと高い評価をしても良かったかなしかし、やはり先行はしないだろうね後方から外を回って来そうなだけに、能力はあっても今の函館の外差しが決まらない馬場では、3着が精一杯だと思う

 次に人気しそうで要らない馬をバッサリ斬ってしまおう
 まずは2歳チャンプの3番のゴスホークケンだね初めての1200Mだけれど、このメンバーを相手にどれだけやれるか休み明けからの、2戦を観た限りでは期待よりも不安の方が大きいね現在(0時45分)3番人気しかも、この内枠だからね控えて馬込みのレースをするのかなそれとも自分の競馬に徹して先行策かな僕から観れば、かなり危険な人気馬これは斬りたいね

 次に4番のウェスタンビーナスだけれど、牝馬なだけに怖いねしかも、前走のCBC賞では、明らかに左回りは駄目だねしかし、今回は右回りだけにチャンス到来という感じだけれど、チョッと展開が厳しいと思うねとにかく逃げないといけない馬だからねしかも、前走CBC賞は、苦手な左回りだったけれど、あれだけのスローペースを粘り切れなかったからねチョッと、重賞では右回りに変ったとしても、3着までに粘ることは厳しいと思うね現在2番人気
 今回は2、3番人気の馬を斬ったけれど、自分でも嫌な予感が・・・
 頼むから僕が斬った馬は、3着以内に来るな

 買い目 三連単フォーメーション
   1着 2
   2着 1、5、6、8、9、11、15
   3着 1、5、6、8、9、10、11、15

 買い目 三連単フォーメーション
   1着 1、9、15
   2着 2
   3着 1、5、6、8、9、10、11、15 合計70点

にほんブログ村 競馬ブログへ
 



 上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください




                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ

人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。



 



 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする