人気blogランキングへ
今ではすっかり夏の風物詩として、定着した感のある
アイビスサマーダッシュだけれど、やはり1200Mではチョッと差されてしまう馬もいるが、この距離(1000M)だと一気に駆け抜けてしまう馬もいる

昔、
カルストンライトオ(画像)という馬がいたが、この距離のスペシャリストと言って良いだろう(スプリンターズS 1200MのGⅠレースに勝つ)

この馬並の強さのある馬が出てくるかだね
このレースは以前は新潟競馬場開催の後半でやっていたため、内側の芝が荒れていたので、どうしても外枠有利の展開になってしまうが、一昨年から開幕週に持ってきた

しかし、それでもやっぱり、芝のレースは使われているだけに、外枠有利は変わっていないような気がする

確かに1枠、2枠の馬はあんまり他の直線1000Mのレースでも連対しないね

しかし、今年はどうかな
それと追い込みタイプの馬は要らないね

流石にこのクラスになると、なかなか前に行く馬が止まらない

ここは逃げそうな馬を中心に馬券を組み立てるのが正解

それと、軽い芝だとはいえ、やはり斤量の軽い3歳馬には注意が必要だと思う
それでは馬印と各馬に付いてコメントを述べよう
◎16 サープラスシンガー
○11 ナカヤマパラダイス
▲ 1 アポロドルチェ
▲ 3 クーベルチュール
▲ 8 エムオーウィナー
△ 7 エイムアットピップ
△ 9 スパイン
△17 マルブツイースター
人気しそうで要らない馬
13 ステキシンスケクン
18 カノヤザクラ
僕の本命は、16番の
サープラスシンガーだ

それにしても、良い外枠が当たったね

特にこの馬の場合、スタート良し、二の足も速いとなると、そのまま大外を逃げ切る可能性は高いと思う

これは未来の
カルストンライトオの器かもしれないね

1200Mでもスピードで押し切っていたから、距離短縮で更に期待ができる

しかし、心配は骨折による休み明け

しかし、プールを使いながら、調教量も足りている

ここは堂々と本命に指名
対抗は11番の
ナカヤマパラダイスこの馬の新潟の1000Mの成績の良さを観ると本命にしても良いぐらいだけれど、最近はスタートの不安が出てきた

それと、もっと牡馬なんだから速い追い切りをして欲しかったね

どうせ1000Mのレースの直前なら尚更だと思うのだが

でも、この新潟1000M実績は見逃せない

それとスタートさえちゃんと出れば、このメンバーでも好勝負
単穴には3頭挙げよう。今回のレースは今まで挙げた2頭の他にも勝つチャンスのある馬はいる。
まずは1番の
アポロドルチェだね

ダートでも走るが、やはり短い距離の芝に適正があると思う

しかし、この1番という最内枠は
痛いね~
しかし、開幕週の馬場だからそれほど気にしなくて良いかもしれない

しかも、前走乗った
勝浦ジョッキーの進言で、今週の
マリーンSを蹴って、ここに使って来たからには、ジョッキーも相当前走でこの馬の能力を感じたんじゃないのかな?でも、最内枠までは
勝浦ジョッキーも想定していなかったかな

しかし、ここは最内枠での勝利を見てみたいね
次に3番の
クーヴェルチュールだけれど、これも2枠の3番は痛いね

この馬も休み明けの不安はあるが、調教はばっちりなだけに無様なレースは見せないだろう

牝馬の強いレースでもあるし、この馬の能力は
スプリンターとして、かなり能力があるのは確か

ここも好勝負するだろう
次に8番の
エムオーウィナーだけれど、現在(午前7時)の段階で12番人気

確かにGⅠレースでは壁があるようなレースをしているけれど、ここに入ればかなりの実力上位馬なのだが・・・


恐らくレースの取り消し後ということで、人気を下げているのかな

揉まれると、脆い面を出す事があるだけに、新潟のバラケやすい直線レースはこの馬にとって良い材料

ここでも、勝つチャンスまである
それでは、勝つのは厳しいけれど2着なら充分に可能性のある馬を
まずは、7番の
エイムアットビップだけれど、51キロの斤量はいいけれど、開幕週の綺麗な馬場では、それほど有利ではないが、スタートは良い馬なだけに最後の踏ん張りで、もしかしたらこの51キロの斤量が活きるかもしれない

スピードは2歳の時から一級品
桜花賞、NHKマイルとGⅠレースを連戦してきただけに、調教量が少なくなるのは仕方ないが、本当ならもう少し休ませても良かったと思う

しかし、持ち前のスピードで2着は確保できるかもしれない

1000Mの直線のレースはこの馬には良い条件
9番の
スパインだけれど、この馬は新潟1000Mは得意

前走の大敗の理由が、よくわからないけれど

重賞で1200Mはこの馬にとっては厳しいのかもしれないね

ここは、小細工なしの1000Mだから、一気に先手を奪って逃げ込めば、勝つのは厳しいかもしれないが、2着なら充分に可能性あり

得意の舞台に変って好勝負するかな
17番の
マルブツイースターだけれど、前走は久々を叩いてここに来た

いかにも今回のレースを狙ってきたいう感じがするね

しかも8枠の17番というのは良いね

3歳の中でも短距離ならトップレベルなだけに、先行策を取るようだったら、上位争い可能だね

チョッと不気味な存在
それでは人気しそうで要らない馬を
まずは13番の
ステキシンスケクンだけれど、直線競馬は合うと思うが、1000Mの距離のレースに問題があるね

この距離だとスピード負けしそうだ

恐らく最近では1200Mで差しのレースで良いレースを見せているから、今回は差しに回るかもしれないが、新潟の開幕週の1000Mを考えた時にやはり先行タイプの馬の方がいいだろう

差して3着という可能性もあるが、この馬は斬っても大丈夫だろう
次に現在(7時半)2番人気の18番の
カノヤザクラだが、この頃スタートで出遅れが目立つね

しかし、今回の18番の大外なら最後にゲート入りだから、スタートで失敗する可能性が軽減されたが、本当に最後のゲート入りなら良いのにね

しかし、恐らくスタートを出ても控えるレースを選択してしまいそうだね

そうなると各馬が馬場の良い大外へ持ってくるから、馬群を捌くのにかなりてこずりそう

逆に本来良いはずの大外枠が仇になる可能性があるね

もし、好スタート切って、先行したら

そうならないことを願って斬り
買い目 三連単フォーメーション
1着 16
2着 1、3、7、8、9、11、17
3着 1、3、7、8、9、11、17
買い目 三連単フォーメーション
1着 1、3、8、11
2着 16
3着 1、3、7、8、9、11、17 合計66点

上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください

あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください

何かいいものが見つかるかもしれませんよ
人気blogランキングへ

人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。