
にほんブログ村 映画ブログ


人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします

現在は映画をレンタルするときはDVDが全盛だけれど、僕が学生の頃はビデオが主流だった

僕は結構古い映画も観るが、昔のビデオをレンタルしていた頃にあった名作が、DVD全盛になるとその名作がレンタル店に無いということがある

今回紹介する太陽は夜も輝くの監督はタヴィアーニ兄弟

実は僕は彼の作品を学生時代に3本観ている


じつはこの3本は非常にお勧めの映画


ところが今はこの3本ともレンタルDVDでは見つけることが出来ない(僕の住んでいる近辺では)

実は太陽は夜も輝くもレンタルDVDではなく、DVDを買いました

それではイタリア映画(ヨーロッパ映画)界を代表するタヴィアーニ監督の太陽は夜も輝くを紹介しよう

![]() | 太陽は夜も輝く デジタル・リマスター 廉価版 [DVD]IMAGICAこのアイテムの詳細を見る |
少年セルジョ(ジュリアン・サンズ)は、カルロス三世に仕えることが夢であった


青年に達したセルジョ(サンズ)は、カルロス三世の副官として仕えることに成功する


その娘の名前はクリスティーナ(ナスターシャ・キンスキー)

セルジョ(サンズ)とクリスティーナ(キンスキー)はお互いに愛し合っていた


しかし、結婚式の日にセルジョ(サンズ)はクリスティーナ(キンスキー)に告白するこの結婚は国王(カルロス三世)の指示です。しかし私はあなたを愛しています

それに対してクリスティーナ(キンスキー)は私は国王(カルロス三世)の愛人でした

セルジョ(サンズ)は、この言葉に絶望してしまい副官の地位を捨て故郷へ帰ってしまう

セルジョ(サンズ)は、故郷で老夫婦の農家の手伝いをしていたが、もう一つの夢であった修道士になるため、教会へ向かう

やがて、セルジョ(サンズ)は修道院で高い位に就くまでになったが、彼の心は満たされなかった


ある夜、雨の降る中



彼女は旅仲間とセルジョ(サンズ)を誘惑できるか賭けをしていた

アウレリア(ミラルデ)はセルジョ(サンズ)を誘惑しようとした時、セルジョ(サンズ)の取った行動は・・・自ら欲望に耐えるため斧で自分の指を切り落とした

アウレリア(ミラルデ)は驚いて、雨の降る中


既にセルジョ(サンズ)の名声は高まっていた。声の出ない山賊の息子をしゃべるようにしたり次々と奇跡を起こすセルジョ(サンズ)

ある日、故郷の農家の手伝いをしていた時の老夫婦がやって来た


困惑するセルジョ(サンズ)


セルジョ(サンズ)は既に奇跡を起こす人として、噂が広まっていた

ある日、商人の行列がセルジョ(サンズ)を訪れて来た



この商人たちの目的はマチルダ(ゲンズブール)の目を治すためにセルジョ(サンズ)の所へ来たのだ

セルジョ(サンズ)はマチルダ(ゲンズブール)の目を治すが、彼はマチルダ(ゲンズブール)のあどけなさがまだ残っている彼女の魅力に、負けてしまい一夜を共にしてしまった

セルジョ(サンズ)はついに山を降りてしまう


この映画は簡単に言えば、自分の望みがかなえられない男のストーリー


僕は欲望の趣くままに生きている人間だからね

この宗教色の強い映画だけれど、ひたすら神の境地に達しようとする男が現実に目覚める話というのが本当かな

日本人にはちょっと、このような宗教色の強い映画は苦手な人が多いだけに、好き嫌いがはっきり別れる作品だと思う

しかし、まるで風景画のような景色、そして荘厳な音楽がこの映画を更に引き立てる

それにしてもタヴィアーニ兄弟の作品を観るのが困難な今の状況は残念

もうかなりの年齢に達してしまっている彼らであり、最近は彼らもあんまり映画を撮ってないみたいだ

是非、また新作を撮って欲しい監督です


人気blogランキングへ


人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします




あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください

何かいいものが見つかるかもしれませんよ


この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください
