褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

競馬 フローラS予想 内枠有利なだけに・・・?

2010年04月24日 | 競馬予想
にほんブログ村 競馬ブログへ
人気blogランキングへ

 オークスへ向けて、新興勢力があらわれるか、期待したい一戦だけれど開幕週の東京2,000Mコースのレースなだけに外枠は不利だね
 そんな中人気を集めそうなサンテミリオンが8枠15番という最悪の枠順に入ってしまった
 それにGⅡレースと言っても、3歳牝馬の有力馬はすでに桜花賞に出走しているだけに、殆どが1勝馬ばかりでGⅡレースと言っても名ばかりのレースになってしまっている
 ここは内枠の先行馬を中心に馬券を組み立てるのが良いだろう
 それでは馬印と各馬のコメントを述べよう
 ◎ 2 アスカトップレディ
 ▲ 3 ベストクルーズ
 ▲ 5 アグネスワルツ
 ▲15 サンテミリオン
 △11 マシュケナーダ
 △12 ブルーミングアレー
 × 4 メジロジェニファー
 × 7 マイネアロマ
 ×13 アマファソン

 僕の本命は2番のアスカトップレディを挙げるある程度は前の方でレースが出来るし、追ってからの差し脚も良い馬しかも、今回のこの内枠は絶好だ
 前走で未勝利戦を勝ったばかり、初の東京コースなど未知の部分はあるが期待は大きい有力馬が外枠に行ったことは、この馬に追い風が吹いている頑張れ藤田ジョッキー(画像)

 単穴には3頭挙げる
 まずは3番のベストクルーズを挙げる常にハイレベルのメンバーを相手に好勝負を繰り広げている1頭当然、今回も有力馬の1頭だ休養明けを復帰してからの2戦が不利があったり、スローペースに嵌ったりで少し不運な面がある
 当然このメンバーなら勝ち負け可能、良い枠を引いたしねある程度好位でレースを出来れば、勝つチャンスが広がる

 次に5番のアグネスワルツを挙げる骨折による休養明けの一戦は流石に厳しいが、開幕週の馬場ならこの馬のスピードが非常に怖い
 かなりのスピードを持っているだけに、少し2,000Mの距離が長いような印象も受けるが上手くペースダウン出来れば、この馬の逃げ切りも他に逃げたい馬が見当たらないだけに、展開は向く勝つチャンスあり

 もう1頭が15番のサンテミリオンを挙げる前走で初めて厳しいレースをしただけに、その前走での敗戦も仕方無い部分もある
 しかし、今回は最悪に近い枠順それほどスピードある馬ではないだけに、この不利な大外枠から好位でレースを出来るのかまた、好位でレースを出来なくても想像以上の強さを発揮できるのか
 横山ジョッキーなだけに、ここは勝つチャンスが無いとは言えないここは強さを見せ付けて、オークスの本命馬に躍り出るくらいの強さを見せるかもしれない

 勝つのは厳しいが2着ならありえる馬を挙げよう
 11番のマシュケナーダの前走はよくわからないが、着順が受けるほど勝ち馬と差は無かったしかし、この馬もエイシンリターンズ、ルーラシップを相手に好走していることを考えれば、このメンバーでも好勝負できる実績はある勝つにはワンパンチ足りないが、2着なら充分に来ても不思議では無い

 次に14番のブルーミングアレーを挙げるこの馬もアパパネ、エイシンフラッシュなど、強敵相手に善戦しているし、東京コースも良さそう前走のクイーンCが良くわからない敗戦だっただけに、少しレース間隔も開けたのは良いと思うもう少し内枠なら勝つチャンスどころか、本命に挙げようと思っていたが、この外枠は最悪しかし、2着ぐらいなら飛び込んで来る可能性はある

 それでは三連単の端っこ(3着)に押さえる馬を挙げよう
 まずは4番のメジロジェニファーを挙げるスタートに難があるだけに、恐らく今回も後方からのレースになりそうだしかし、この内枠を活かすレースが出来れば好勝負可能だと思うしかし、前走の感じではエンジンの掛かりが遅いタイプ本来ならそういうタイプは東京の長い直線は合うのだが、スローペースで流れそうな今回はスムーズに馬群を捌けるかどうかだねエンジンが掛かってからの脚は良いものがあるので、3着に食い込んでくる可能性はある

 次に7番のマイネアロマだが、この馬は直線で使える脚が少しだけなので中山コースの方が合うしかし、今回はスローペースで進みそうなだけに、最後の直線では追い出しのタイミングをかなり遅らせる事ができそうだ外から追い上げてくるサンテミリオンを観ながらのレースになるのかな3着には押さえておきたい馬

 次に13番のアマファソンを挙げる基本的には東京コースは合うだろうしかし、今回後方からレースになりそうだが、最も展開に恵まれない1頭しかも、開幕週の馬場とこの馬には条件が悪いしかし、3着ぐらいなら展開不問で突っ込んで来る可能性はあるだろう

買い目 三連単フォーメーション
 1着 2
 2着 3、5、11、14、15
 3着 3、4、5、7、11、13、14、15

買い目 三連単フォーメーション
 1着 3、5、15
 2着 2
 3着 3、4、5、7、11、13、14、15   合計 56点

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
 人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。



 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 アンタレスステークス予想 ハイペースになりそうだけれど

2010年04月24日 | 競馬予想
にほんブログ村 競馬ブログへ
人気blogランキングへ

 京都のダートコースと言うと僕には先行馬が有利なイメージがあるしかし、今回のメンバー構成を見ると逃げたい馬がたくさん居るね
 これだけ逃げたい馬が揃うと流石にハイペースになりそうそうなると穴馬は差し馬を積極的に狙いたい
 それでは馬印と各馬のコメントを述べよう
 ◎ 12 トランセンド
 ▲  5 シルクメビウス
 ▲  6 ロラパルーザ
 ▲ 11 ダイシンオレンジ
 △  7 クリールパッション
 △ 13 フサイチセブン
 △ 15 フサイチピージェイ
 ×  3 ナニハトモアレ
 × 10 タマモクリエイト

 僕の本命は12番のトランセンドを挙げる今回はハイペースの展開を予想しているけれど、この馬は自在性があるからこのメンバーでは安定感は1番だろう
 スローペースで瞬発力勝負になるよりは、ペースが速くなる方がこの馬には良いと思う今年の4歳世代のダート馬はレベルが高いと思うが、その中でもこの馬はトップクラス今後は益々の活躍が期待出来る1頭アンカツ(画像)さ~ん2週連続で重賞制覇をお願いします

 正直トランセンドの本命は固いと思うけれど、ここは背伸びしてもしかしたら逆転できるかもしれない馬を3頭挙げよう
 まずは5番のシルクメビウスを挙げるハイペースの流れを考えると、後方から差し馬に期待したいその中でも既に能力的になら、この馬はトランセンドを負かす可能性もある
 しかし、今回はフェブラリーSに使えなかった過程がどうなのか調教からも休養明けの影響が考えられるしかし、展開、能力を考えるとこの馬が勝つ可能性はある

 次に6番のロラパルーザを挙げる前走は確かに条件戦だったが、非常に力強い内容だったそれに4コーナーで先団に取り付ける器用さもある
 展開はこの馬に向きそうなだけに、前走のパフォーマンスを見た感じからはこのメンバーが相手でも期待したいね

 次に11番のダイシンオレンジを挙げる中団に流れに乗れるし、非常に京都コースが得意な馬だけに怖い1頭前走の平安Sでも2着に来ているように、重賞でも能力は通じるだけにこの馬が勝ってもおかしくないだろう

 次に勝つのは厳しいが2着ならありえる馬を挙げよう
 まずは7番のクリールパッションを挙げる前走は休養明けだっただけに、今回は状態アップが見込める1頭前走でもそれほど内容は悪くないだけに、勝つのは流石に厳しいと思うが、混戦には強そうな1頭2着に頑張る可能性はあるかも

 次に13番のフサイチセブンこの馬が勝つ可能性は充分にあるけれど、僕はダート戦を予想する時は斤量は重要な予想ファクター
 今回の58キロはトランセンドとの比較上厳しいだろう
 それにトランセンドにマークされそうな展開も気になるねトランセンドより上位に来るのは難しい感じがするだけに、これぐらいの評価が妥当だと思う

 次に15番のフサイチピージェイを挙げるスタートを上手く出て、レースの流れに乗ることが出来れば2着に来る可能性はあるこの枠だと逃げなくても好位で流れに乗れれば折り合いは付くだろう本当は逃げがベストなだけに勝つのは厳しいと思うけれど、2着にはマークする必要があるだろう

 三連単の端っこ(3着)に来ても驚けない馬を挙げよう
 まずは3番のナニハトモアレを挙げるこの名前の響きが、とりあえず3着には押さえなさいと言っているような気がするしかし、実際は2着に来ても不思議では無い馬だと思っているのだが、どうも最近の藤岡ジョッキーのレース振りからあんまり強気に推せないしね
 3着にマークしておけば良いだろう

 次に10番のタマモクリエイトを挙げる展開的にはこの馬の差し脚に期待出来る3着に来られても驚けない

買い目 三連単フォーメーション
 1着 12
 2着  5、6、7、11、13、15
 3着  3、5、6、7、10、11、13、15

買い目 三連単フォーメーション
 1着 5、6、11
 2着 12
 3着 3、5、6、7、10、11、13、15     合計 63点

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
 人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。


 

 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする