明日はパソコンサークルの集まりがあります。平成16年度が間もなく終わり、新年度に入るので、定例の総会を開催することにしています。
振り返ってみると、私はもうまる三年間もサークルの代表を務めているのですね。こんなに長く一人の人間が会の代表にとどまっているのは、実はあまりいいことだと思いません。会の運営もマンネリに陥っているのではないかと危惧します。
ですから、明日は代表の交代を提案しようと思っています。会則をあらためて読み直したら、代表などの役員の任期について何も記載がないのですね。これはまずいと思って、先ほどから、会則の改定案を作り、総会に備えることにしました。「役員の任期は一年とする」と。
多分すぐには皆さんの賛同を得るのは難しいことでしょう。それでも爆弾を投げてみて、少しは皆さんの眠りを覚まさないと、とまあこんな心境です。
振り返ってみると、私はもうまる三年間もサークルの代表を務めているのですね。こんなに長く一人の人間が会の代表にとどまっているのは、実はあまりいいことだと思いません。会の運営もマンネリに陥っているのではないかと危惧します。
ですから、明日は代表の交代を提案しようと思っています。会則をあらためて読み直したら、代表などの役員の任期について何も記載がないのですね。これはまずいと思って、先ほどから、会則の改定案を作り、総会に備えることにしました。「役員の任期は一年とする」と。
多分すぐには皆さんの賛同を得るのは難しいことでしょう。それでも爆弾を投げてみて、少しは皆さんの眠りを覚まさないと、とまあこんな心境です。