8日(木)は定例の同期生会でした。14名の参加者中、5名が女性ということもあって、今までになく楽しい会になりました。
「80才でもボケない人」を目指すためには、「飲む、打つ、買う」の実践が欠かせません。飲む=家で一人で飲むのはよくありません。すべからく、外へ出掛けて楽しい友人と語り合いながら、楽しいお酒を飲みましょう。打つ=ボールを打つとか、とにかくスポーツをすること。体を動かしましょう。買う=異性の友人と楽しく語り合うのが一番です。異性の友人を持ちましょう。とにかく「ボケない3ケ条」が実践できた一日でした。
それにしても、後輩の女性たちが我々の同期生会に参加してくれるようになって、会は盛り上がるは、参加者は増えるはで、幹事の私は嬉しい悲鳴をあげています。12名の参加予定だったのに、ふたを開けてみたら、女性二人が増えて、ほんと想定外、予定外でした。これって、多分幹事がいいからなのでしょうね。一人自画自賛しています。
(写真は花菖蒲を見に行く途中で見た「ブラシノキ」)
「80才でもボケない人」を目指すためには、「飲む、打つ、買う」の実践が欠かせません。飲む=家で一人で飲むのはよくありません。すべからく、外へ出掛けて楽しい友人と語り合いながら、楽しいお酒を飲みましょう。打つ=ボールを打つとか、とにかくスポーツをすること。体を動かしましょう。買う=異性の友人と楽しく語り合うのが一番です。異性の友人を持ちましょう。とにかく「ボケない3ケ条」が実践できた一日でした。
それにしても、後輩の女性たちが我々の同期生会に参加してくれるようになって、会は盛り上がるは、参加者は増えるはで、幹事の私は嬉しい悲鳴をあげています。12名の参加予定だったのに、ふたを開けてみたら、女性二人が増えて、ほんと想定外、予定外でした。これって、多分幹事がいいからなのでしょうね。一人自画自賛しています。
(写真は花菖蒲を見に行く途中で見た「ブラシノキ」)