粗品の定番は、ティッシュであろうか?一昔前は、タオルであったような、その昔は手拭。生活に根ざした品物ですね。私は、不要な物はもらいません。これで鼻をかむと、皮が剥けます。ネピアかクリネックスならいいです。それも鼻をかみ過ぎると、一皮は剥けます。
今朝は、うっすらと雪が降っていた。偏頭痛の肩凝りのようです。寒い!今日の勤務は昼過ぎまでだったので、Aさん家に寄りました。リンパ腺マッサージです。今回は、両脇と足の裏の壷を押してあげました。可なりな効果があったようです。
某サイトのキリ番をゲット。粗品が届きました。大都会の百円ショップには、いろんな物があるのですね。びっくりしました。コンビニさえないような居住とは、雲泥の差です。最も、出不精の私にはどうということではありませんが。
ロイズのポテトチップは大好きだが、注文間違いをした。ところが電話連絡してくださるし、出ないとわかると、メールでの問い合わせまで入れてくれる。二重に注文すれば、お買い上げで儲けになるだろうに。それでいて、厭味がない。
人から人へのつながりを大切にされている姿勢に、頭が下がります。社長さんを始めとして、社員全員が、どんな小さなことにも目を向け、品質や手配に心を砕いているのだろう。こちらが手違いをしているのに、きちんと対応してくれる。
北海道には、枇杷葉はない。と聴きます。寒さに弱い枇杷葉は、北海道では育たないのでしょう。リエさんの親友の親戚の方が、困っていた話を聞いたことがあります。リエさんは、枇杷葉の種を植え発芽させ、生育中です。親友の方にも差し上げたとか。
枇杷葉茶を飲むと、風邪を引かなくなるようですね。また、病気の症状に依っては、早期発見に繋がります。個人差はありますが、症状の軽減になっていきます。何よりも腰痛やヘルニアに効果がある。痛みを和らげてくれます。
白枇杷の苗。右の苗は育ったが、左側のは芋虫にやられた。ごろごろ土の中にいました。枇杷の苗が、芋虫の好物とは知らなかった。