いよいよ、7月5日の演奏会が迫ってきた。皆さんの表情も真味が増してきた。ほぼ最後の仕上げと行きたいところだが、まだまだだ。ドボルザークの弦楽セレナーデは第2楽章のリズム打ちが今ひとつだ。第3楽章~第5楽章は練習できなかった。スラブ舞曲第10番」は後半の変奏が難しく、これも課題が残った。エルガーの「威風堂々」は、16部音符が焦ってしまい決まらないので、何度も練習させられる。それ以外はまあまあかな。バーバーの弦楽のためのアダージョは、遅いテンポに合わすのが難しい。これは明らかに練習不足だ。
練習後、近くの居酒屋で反省会を持つ。フルートアンサンブルの課題、秋の個人発表会の選曲、その他もろもろ話しているうち。結構時間が経ってしまった。
閑話休題。今日は暑かった。暑いときこそカレーうどんだ。いつも食べている、なかなか美味しいカレーうどん店に入る。まずい店だと、カレーライスのルーをそのままうどんにかけて出す。美味しいカレーうどんの要件は、カレーのルーがうどんだしに上手く融けている、牛肉は薄切り、青葱とタマネギが入っている。片栗粉が利いているが、利きすぎてもいけないとろみであること、カレーの辛さは中辛以上、うどんは腰の有る讃岐うどん、細麺はいけない、鉢は大きく、ゆったり入っている、普通のうどん鉢はもう一つだ。最後に唐辛子は。一味であること