自宅前の公園の大木のための道路の落ち葉掃除が始まりました~12月31日までです。
道路までも枝が伸びている大木に本当は ゴミ収集日に合わせての道路掃除は大変です
2時間程の道路掃除が終わって 公園入口も綺麗にを心掛けています
のように自宅前の公園にはケヤキ ・ イチョウ ・ プラタナス他の大木が多く、今年も始まりました道路掃除。
2時間ほど汗を流し、綺麗になった道路に佇む気持ちは爽やかですが、腰を伸ばすのも大変な程、実は疲れます。
掃除終了後に公園の端から端(ゴミ集積所)まで歩いてみましたら80歩程ありました。
週に2~3回、1回2時間程に、健康の為とも思いますがあまりにも大木に枝打ちもして欲しいとも願っております。
お掃除を済ませた後の気持ちは格別ですが、外出の多い日々に夜、公園の街灯で掃除をすることもしばしばに時には負担も感じます。
公園の大木が落葉して枝ばかりになる12月31日までとにかく道路掃除を頑張ります。
カレンダー
カテゴリー
- 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)(113)
- 友人の庭のお花のご紹介(198)
- 改元関係(5)
- 奈良だより(55)
- 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)(265)
- 遺族会関係の旅(61)
- 日本遺族通信(203)
- レイテ班の旅(20)
- 洋上慰霊(31)
- 恩師・同窓会関係(57)
- カラオケ(29)
- 短歌(105)
- 書道(109)
- 友人のご紹介(44)
- 未歩ちゃん(175)
- 我が家・親族(264)
- 千葉の事(298)
- 日々の出来事(187)
- 町内会関係(99)
- 旅行(9)
- オリンピックなどスポーツ関係(68)
- 川柳(1)
- ダンス(64)
- 奉仕活動(3)
- 金澤の山ちゃんだより(39)
最新記事
最新コメント
- oko/日本遺族通信 令和7年 2 月15日号 遺書・九段短歌のご紹介
- oko/日本遺族通信 令和7年 2 月15日号 遺書・九段短歌のご紹介
- matsubara/日本遺族通信 令和7年 2 月15日号 遺書・九段短歌のご紹介
- 縄文人/日本遺族通信 令和7年 2 月15日号 遺書・九段短歌のご紹介
- oko/素敵な絵手紙を頂きました(再)
- oko/素敵な絵手紙を頂きました(再)
- oko/素敵な絵手紙を頂きました(再)
- matsubara/素敵な絵手紙を頂きました(再)
- 縄文人/素敵な絵手紙を頂きました(再)
- hiro/素敵な絵手紙を頂きました(再)