4月号の作品ですが写真掲載は6月号へ 1年ぶり2回目の写真版に1級へ昇進
おかげ様で「硬筆の部」において1年ぶり2回目の写真版の掲載を頂くことが出来ました。
小学校入学に「硬筆」と「毛筆」の指導の真似事をしておりますが今年は4年生になりました。
だんだんお口が達者になり「今日は書く気持ちにならない!」とか理屈を言うようになり、お稽古の時間がとれなく毎月のお清書がなかなかできません。
お稽古が嫌いにならないようにしたい!との事がわがままにしていますとも考えておりますが、書いた作品はいつも元気に書けるようになりました。
この度の写真版を喜びとして「これからも頑張りますから宜しくお願いします」と手紙をもらいましたが、果たして?です。
ババ馬鹿ですが、この度を励みとして続けて作品を書いて欲しい!と願い記念におさめました。ご覧頂きまして有り難うございました。
カレンダー
カテゴリー
- 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)(113)
- 友人の庭のお花のご紹介(197)
- 改元関係(5)
- 奈良だより(55)
- 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)(265)
- 遺族会関係の旅(61)
- 日本遺族通信(202)
- レイテ班の旅(20)
- 洋上慰霊(31)
- 恩師・同窓会関係(57)
- カラオケ(29)
- 短歌(104)
- 書道(108)
- 友人のご紹介(44)
- 未歩ちゃん(175)
- 我が家・親族(263)
- 千葉の事(296)
- 日々の出来事(187)
- 町内会関係(98)
- 旅行(9)
- オリンピックなどスポーツ関係(67)
- 川柳(1)
- ダンス(61)
- 奉仕活動(3)
- 金澤の山ちゃんだより(39)
最新記事
- 残酷な特攻兵器「伏龍(ふくりゅう)」を初めて学びました
- 令和7年1月31日 (金) のテレ朝の検定「ニュース検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」は録画に失敗して「ことば検定スマート」のみの紹介です
- ちば文化資産 千葉県南房総市地域の美味しい「なめろう」のご紹介(チバテレビより)
- 令和7年度「歌会始の儀の歌」に学びたく保存致しました
- 千葉の贈り物 ~まごころ配達人~ 千葉県南房総市二種の鴨川温泉を楽しめます「鴨川館」のご紹介
- 千葉の贈り物 千葉県南房総市「新ブランド!南房総レモン」 のご紹介
- 千葉県 東京ドイツ村で一足早い春の訪れ 約250万本の菜の花で黄色いじゅうたん(千葉テレビよりご紹介)
- ちば文化資産 千葉県南房総市千倉町の「高家(たかべ)神社と包丁式」のご紹介(チバテレビ他より)
- 友人の庭のお花のご紹介(再)
- 日本遺族通信 令和7年1月15日号 日本遺族会会長 水落 敏栄氏・遺書・九段短歌のご紹介
最新コメント
- oko/令和7年1月31日 (金) のテレ朝の検定「ニュース検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」は録画に失敗して「ことば検定スマート」のみの紹介です
- matsubara/令和7年1月31日 (金) のテレ朝の検定「ニュース検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」は録画に失敗して「ことば検定スマート」のみの紹介です
- chinchin/ちば文化資産 千葉県南房総市千倉町の「高家(たかべ)神社と包丁式」のご紹介(チバテレビ他より)
- oko/ちば文化資産 千葉県南房総市地域の美味しい「なめろう」のご紹介(チバテレビより)
- oko/ちば文化資産 千葉県南房総市地域の美味しい「なめろう」のご紹介(チバテレビより)
- matsubara/ちば文化資産 千葉県南房総市地域の美味しい「なめろう」のご紹介(チバテレビより)
- oko/令和7年度「歌会始の儀の歌」に学びたく保存致しました
- 縄文人/令和7年度「歌会始の儀の歌」に学びたく保存致しました
- oko/令和7年度「歌会始の儀の歌」に学びたく保存致しました
- oko/令和7年度「歌会始の儀の歌」に学びたく保存致しました