独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

令和6年度「千葉県遺族会第一ブロック研修会議」開催

2024年06月22日 12時37分07秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

                               
                                       会場 オークラ千葉ホテル

      


                    
                             会議開催を前に参加者一同ご英霊に「黙祷」を捧げました 
 
                    
                           司会者席に立つ私と千葉市遺族会 当番幹事挨拶の宍倉 操会長    

                    
                          研修会議終了後の懇親会において各遺族会間の絆を深め合いました

                    
                             船橋市・八千代市・市原市・千葉市遺族会参加者の皆様 

    各市遺族会代表者が問題点・課題・提案などを発表して、それらの件に対しての質疑応答が活発に行われ、予定の時間も過ぎる会議となりました。
    各市とも問題点は1.会員の高齢化により会員の減少に伴う会費の減少。
            2.忠魂碑の維持管理が大変になってきている。
            3.靖国神社参拝は遺児の高齢化に参拝者の減少が生じている。

    各市の提案事項は日本遺族会が「平和の語り部」事業推進へを立ち上げておりますことに賛同をして今後、青年部への活動を継承するために協力していきたいと結ばれました。
    又、平成3年から始まりました戦没者遺児による「慰霊友好親善事業」が令和7年度で終了しますので過去に参加をされていない遺児の皆様は父の戦没地を巡り、父に対して積年の思いを語りかける
    慰霊の旅に是非参加してほしいと呼び掛けていただきたいとも語られました。

    私事ですが各市代表者を前に司会進行のお役を行いますことに当日まで食事ものどを通らなかった程でしたが当会会長のご指導のおかげで無事に終了できましたことにホットしております。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本遺族通信 令和6年 6 月... | トップ | 2024年度(令和6年)6... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これからも (matsubara)
2024-06-23 09:08:46
千葉県遺族会でいつもお世話役をされまして、
尊敬しています。
これからもご尽力してあげて下さい。
たれでもできることではありませんので。
返信する
matsubaraさま (oko)
2024-06-23 11:12:23
過分な御言葉をありがとうございます。
令和7年は戦後80年を迎えますことに何かと多忙にしておりますが、
健康に留意してお手伝いができますように頑張りたく思っております。
返信する

コメントを投稿

遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)」カテゴリの最新記事