オープニングの映像を見逃しましたので下記の2枚はネットより頂きました。
司会 桑子アナウンサーゴメンナサイ・大泉 洋・橋本 環奈・櫻井 翔の皆様 最初の1曲めは「Good Luck!」を熱唱するSix TONES の皆様
(女孫がSix TONESの大ファンですので載せないと怒られますので)
特別審査員を務められました森保 一監督(字幕の文字は映像と関係せずです) 特別審査員を務められました羽生選手と黒柳 徹子さん
最近の紅白のお若い皆様の歌はさっぱりわかりませんが時々演歌を歌ってくださいますと口ずさむことができます。上記2枚は坂本 冬美さんが「お祭りマンボ」を熱唱されました。
一番楽しみましたのは『2022 NHKサッカー』テーマ曲「Stardom」と共にサッカーの試合の再現を放映して下さったことでした。
『2022 NHKサッカー』テーマ曲「Stardom」のご披露を前に森保監督と長友選手が壇上に登壇し、長友選手は試合前にはこの歌を聴いてモチベーションを頂いていましたと。
生に涯があったって 名前に涯など無いね この胸に強く 一つの未来を信じ抜いて
この勝利の歓喜の映像は何回も見ましたね 最後の試合が終わった時でしょうか?
歌詞が表示されましたので見ておりましたが選手が励まされます内容でした 長友選手と監督が抱き合ったこの映像も試合後に何回も拝見いたしました
かつては持ち歌として良く歌いましたので石川 さゆりさんの「天城越え」を一緒に楽しみました
大トリ福山雅治さん ↑ が歌い治め、結果は「白」男性が勝利 最後は沢山のテープが会場を飾りました
報道による出場者、曲目のほとんどがわかりませんでしたが、森保監督が特別審査員に登場の報道にテレビを楽しむことができました。
皆様どうぞ佳きお年をお迎えくださいませ。
「フォロー、宜しいでしょうか?」↑
大切なことにお返事が遅くなりまして大変失礼いたしました。
とてもありがたくどうぞよろしくお願い申し上げます。
しかしながら申し訳ございません、高齢者はフォローの方法がわからずに失礼いたしております。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年も御地のご紹介を楽しみにいたしております。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年の素晴らしい作品のご紹介を楽しみにいたして居ります。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年も素晴らしいごご紹介を楽しみにいたしております。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年もご指導の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年はご厚誼を頂きまして心から御礼を申し上げております。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年末から長女夫婦に誘われて出かけておりましてご挨拶がただ今になりました。
大変申し訳御座いませんでした。
不手際です。
フォロー、宜しいでしょうか?
拙ブログへのご丁寧な書き込みを有難うございます。
年々紅白から遠ざかっております昔とは様変わりしてそっと大晦日を過ごしたい気分になってきました。
歳なのかしらとも思うのですが・・。
暮れに孫が泊まりに来まして孫と遊んでいましたら予定が狂ってしまいました。
明日の箱根は定位置が予約されておりますのでお正月が有耶無耶になってしまいそうです。
今年も宜しくお願い致します。
2023-01-01 09:54:27
一晩を明ければば「賀正」かな
天気晴朗気持ちよし!!
▲ 兎年飛躍の歳にしたいもの
コロナは去って戦争終る (縄)
本年もよろしくお願いします。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
紅白、私もおせち料理を作りながら見ました。
森保 一監督や羽生結弦さんなど、審査員が豪華でしたね。
久々に白組が優勝して良かったです。
実は昨夜の歌合戦は見ていませんので
こちらで拝見できてよかったです。
いつもオープニングだけは見るのですが、
夕食後息子一家を岐南温泉に出かけるのを
見送っていまして、すっかり忘れていました。
私たちは前の晩入浴していましたので
温泉には行かなかったのです。
地元に温泉ができましたので楽しみにしていた
ようです。