独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 紀行 「千葉県一宮町・千葉市」の紹介

2022年02月27日 10時01分40秒 | 千葉の事

              2022年(令和4年)3月号 ちば市制だより(転載)

「鎌倉殿の13人」 紀行 「千葉県一宮町・千葉市」の紹介  
 
          千葉県一宮町                     平安以降1,000年以上の歴史を持つ玉前神社
  安房へ逃れた頼朝が助けを求めた上総広常が治めた地です。古くから朝廷や豪族、庶民の信仰を集めてきました


          玉前神社の御前                玉前神社の飾り物とギター演奏 ポール・ギルバード氏の紹介


              広常頼朝の大願成就にと、ここ玉前神社に願文がんもんよろいを奉納したといいます。
               その故事に倣い、江戸時代の一宮藩主・加納久徴ひさあきらが寄進したと伝わる甲冑かっちゅうが残されています。

     千葉県千葉市・ 亥鼻公園に建つ千葉常胤像               「郷土博物館」に建つ千葉常胤像
        千葉市中央区の県庁からほど近い亥鼻いのはな公園の一角には 千葉常胤をイメージした銅像が建てられています。
               平家打倒に立ち上がった頼朝常胤は、息子と共に加勢したといいます。
 
                千葉家の守護神・妙見菩薩みょうけんぼさつを祭った千葉神社         
千葉家の守護神・妙見菩薩みょうけんぼさつを祭った千葉神社に頼朝は鎌倉へ向かう途中、常胤一族と共に参詣さんけいしたといわれています。
上総と千葉の大軍勢を味方に付けた頼朝義時一路、鎌倉を目指します。


          千葉県庁近くに建てられてあります「君待橋の碑」            「玉前神社」と「千葉神社」のご案内
「君待橋の碑」
  君待橋にはいくつかの伝承がありますが、中でも、平安時代末期、源頼朝が相模から房総に海を渡った後、千葉にやってきた際に、千葉常胤が一族を率いてここで
  迎えたという話は有名です。

chiba_catsle 「郷土博物館」について
  4層5階の天守閣の姿をしています。
  千葉市郷土館として昭和42年に完成し、昭和58年に郷土博物館に模様替えしました。
  一帯が千葉氏の本拠だったのは平安後期~室町中期で、当時は山すその平地に館があったとされています。
  亥鼻地区にこのような城の姿が存在した事実はなく、千葉城は「小田原城」と「会津若松城」を模して建てられたものです。

 「郷土博物館」脇に建つ千葉常胤像

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田特産 「いぶりがっこ」 ... | トップ | 令和4年2月のテレ朝の「お... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
比企のさま (oko)
2022-03-01 19:19:10
いつもご指導いただきましてありがとうございます。
私は息子が用意してくれたパソコを十分な知識も無いままに
最初は写真の貼り付けも出来なくどうしたらPC上に写真が
表示できるのかしら?でした。
何とか歴史倶楽部の記録を残したい!に始まり10余年
現在は退会しましたが、多くの歴史倶楽部の友人たちが
過去ログを見て下さっておりますことに感謝の日々でございます。

そして現在、初めてノートパソコンを見せて頂き驚きました。
写真が縦長に表示されておりました。
又デスクトップの友人に訪ねましたところいつもは問題なく
写真が2枚きれいに並んでいましたが最近、時々縦長に
なることもあるので写真を拡大しない方がよいと頂きました。

以上に写真の拡大をしないように気を付けてみます。

今後ともどうぞ宜しくお願い申しあげます。
返信する
余計なことをいって (比企の)
2022-03-01 15:45:48
申し訳けありません。
私もパソコンについては試行錯誤でやってる素人です。
私のパソコンはノートパソコン、画面は15.6インチです。okoさんのお使いのパソコンはデスクトップ、画面は24インチ?
お使いのパソコンで画像の出方が変わるのか・・・ほかのパソコンで見たことがないので分かりませんが。機会があったらお友達のパソコンで見てみてください。
現在の形でもマウスでスクロールすれば全部見られるのでいいのですが。
うるさいこといってすみません。
返信する
徳さんさま (oko)
2022-02-28 11:35:00
お訪ねいただkましてありがとうございます。
岐阜県の短歌の友人が「千葉氏は岐阜に来られて古今集の
講義をされ、歌を広められました。」↑
とお書きくださいました事に
千葉氏の功績を改めて深く学ぶ機会に恵まれました。
返信する
matsubaraさま (oko)
2022-02-28 11:29:47
お訪ねいただkましてありがとうございます。
教えて頂きまして学ぶことができました。
千葉県は源頼朝を助けたということは聞いておりましたが、
ドラマにまで登場するほど活躍しました事、改めて学びました。
返信する
ヒキノさま (oko)
2022-02-28 11:25:08
お訪ねいただkましてありがとうございます。
色々とご指導を頂きましてありがとうございます。
しかしゴメンナサイ!
私には内容が理解できないのです。
不勉強で申し訳ございません。
写真が大きすぎたのでしょうか?
最近は写真を拡大しすぎたと思いましたので、少し縮小しました。
私の画面ではきちんと並んでいますが、後ほど近くの友人のPCを
見せてもらいたいと思っております。

いつも有り難うございます。
返信する
千葉の歴史 (徳さん)
2022-02-28 10:34:31
千葉の歴史がよくわかりますね。貴重な資料ですね。色々と勉強になりますね。改めて千葉神社を訪れてみたいです。
返信する
岐阜との関連 (matsubara)
2022-02-28 08:21:14
再放送見られましたね。
紹介ありがとうございます。
東京にいたとき千葉神社は行けなくて
残念でした。

千葉氏は岐阜に来られて古今集の
講義をされ、歌を広められました。
そのことでも知られています。
今も岐阜の大和町に遺跡があります。
返信する
Unknown (ヒキノ)
2022-02-27 19:51:20
大河ドラマ「鎌倉殿と13人」に関連する記事を見てると、理解が一層深まりドラマが面白くなります。

※余計なことかも知れませんが・・・
テンプレートにはみ出す画像、フォルダー登録のとき、1920ピクセルを選ぶと、自動的にテンプレートに収まると思います。その場合、画像を中央合わせにしています。文字は場合に応じて左合わせにしたほうがイイと思います。私のやり方ですが。
返信する

コメントを投稿

千葉の事」カテゴリの最新記事