子どもたちが大勢遊びに来てくれます公園と言われておりますことにとても誇らしく思っております住人の一人です。
夏休みを気持ちよく「山の根公園」で遊んで欲しい!と15日(金)老婆にむち打って5時間ほど、我が家の前の公園の入り口に伸びた枝きり及び除草に汗を流しました。
除草後の翌朝早々、玄関から見る綺麗になったほんの僅かな所ですが、夜露に濡れた黒い土が耀いて見えました。
自己満足の写真でゴメンナサイ!
我が家前の公園入り口 道路も綺麗になりました
周囲の草までは無理です 1年前に伐採したイチョウの木のひこばえ↓と同じもの
公園に遊ぶ子ども達 1年前の伐採直後のイチョウの木の美しい年輪
梅雨時期、雑草が蔓延りますね~
暑い夏、日陰を作ってくれる公園の木々に気持ちが
休まります。
銀杏の回りも良く見るとハート型に見えますのは
私だけかしら?綺麗です。
昨年、大木11本を伐採して頂き、毎日のお掃除が本当に楽になりました。
一瞬、日陰は
「ハート型」↑のお言葉に昨年、保存してありましたイチョウの木の年輪を並べて見ました。
なるほど
お疲れさまです。
それにしても銀杏のひこばえの
生命力には驚きますね。
伐採の11本の年輪はすべて記録にしてありますので懐かしくて並べて見ました。
ひこばえは時間を見て切り取ります。
公園は自分の庭のように大切に思っております。