歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

今春の新入社員、仕事は「人並みで十分」が6割

2018-06-23 | 世相
 日本生産性本部が実施した、今年の新入社員を対象の「働くことの意識」調査で、「人並みに働けば十分」と答えた人は61.6%と過去最多となった(6月21日公表)。
 調査は今春入社した社員1644人を対象に無記名で実施。調査は昭和44年度から始まり、今年で50回目。
 ○若いうちは自ら進んで苦労する気持ちがなくてはならないか」との問い
  進んで苦労すべきだ:47.1%
  好んで苦労することはない:34.1%
   上記の差は年々縮まり、11年度から40ポイント近く縮まった
 ○人並み以上に働きたいか」との問い
  人並みで十分:61.6%
  人並み以上に働きたい:31.3%
   「人並みで十分」が25年度から増え続け、今年度は過去最高
   どこまで昇進したいかという問いには、「社長」という回答が10.33%と過去最低
 ○デートの約束があった時、残業を命じられたらどうするか」を尋ねると
  残業派:68.5%
  デート派:30.9%
 ○働く目的は
  楽しい生活をしたい:41.4%
  経済的に豊かになる:30.4%
  自分の能力をためす:10.0%
 同本部は「日本の企業は働かせ方がうまくいっていないのでは。新入社員が会社で働くことに大きな希望を持てていない」と説明した。

 今日の天気は晴れ。気温は高く、最高気温29℃とか、真夏日にはならない。
 暑くなりそうなので、散歩は早朝。近所の塀で、純白の小さい房状の花の塊りが見える。雪が積もった様に見える。”ニワナナカマド”の花だ。枝先に円錐花序(集合した花の姿が円錐状)を出し、白い小花が沢山付いている。花は梅の花に似て、花弁は5枚、花は小さく径数mm。
 葉は奇数羽状複葉(左右に小葉が並び、先端に小葉がつく)で、ナナカマドに似た葉姿だ。名に”ナナカマド”とついているが、残念ながら”ナナカマド(バラ科ナナカマド属)”と違い秋の紅葉も赤い実もない。
 別名には”チンシバイ(珍至梅、珍珠梅、珍朱梅)”とある。由来は判らない。蕾が白玉の様だから、との説があるけど。 ニワナナカマド(庭七竈)
 別名:チンシバイ(珍至梅、珍珠梅、珍朱梅)
 バラ科ホザキナナカマド属(ソルバリア属)
 落葉低木
 原産地は中国
 開花時期は6月~7月
 枝先に白い小花が沢山付く
 蕾は白玉の様に美しい
 1つの花は直径5~7mm位


家事・育児負担を巡り夫婦間に認識の差が

2018-06-13 | 世相
 明治安田生活福祉研究所が実施した調査によると、夫婦ともに正社員の共働き世帯での家事や育児の分担割合について、夫婦間の認識の差が明らかになっている。調査では、夫は平均3.4割分をしていると回答、妻の認識では2.5割分にとどまることが分かった。
 調査は3月にインターネットで実施。家事・育児の負担や育児と仕事に関する両立を巡る実態について尋ね、25歳~44歳の男女1万2221人から回答を得た。
 家事・育児で理想的な夫の負担割合について尋ねたところ、夫婦ともに正社員の共働き世帯の場合では「5割」が男女とも半数以上を占め、平均で「4割」だった。
 現実の夫の負担割合を尋ねると、
  夫は「3割」:25.5% 最多
    「5割」:24.4% 平均で3.4割
  だが妻の認識では
    「1割以下」:30.1% 最も多い
    「2割」:28.2% が次ぎ 平均で2.5割
  妻の認識では、夫の認識より1割近く低かった。夫は自分が思うほど家事や育児をしていない?。
 夫が正社員で妻が非正社員の世帯、夫が正社員で妻が専業主婦の世帯の場合でも、妻の家事・育児に関する夫の負担割合の認識は、夫より低くなる傾向になった。
 ◆6歳未満の子供を持つ夫・妻の家事関連時間(平成28年)
 総務省の社会生活基本調査(2016年)による
 調査は5年ごとに実施。2016年調査は2016年10月20日時点で、全国8万8千世帯。
      夫(時間.分) 妻(時間.分)
 家事関連  1.23    7.34
   家事  0.17    3.07
 介護・看護 0.01    0.06
   育児  0.49    3.45
  買い物  0.16    0.36

 朝から晴れ。昨日は雨が降り、畑に置いてある雨溜まりの桶にマズマズの量が溜まっていた。
 近所のお家の土台基礎付近に、”ベルフラワー”が満開で咲いている。鮮やかな紫青色のベルのような小花が小山の様に咲いている。”ベルフラワー”は”オトメギキョウ(乙女桔梗)”とも呼ばれる。
 ”ベルフラワー”は”カンパニュラ”の中でも小型の種類である。”カンパニュラ”とは、キキョウ科ホタルブクロ属の観賞用植物(主に地中海沿岸に原産する植物の改良)の総称で、約300種類あると言われる。
 ベルフラワー
 別名:乙女桔梗(おとめぎきょう)
 学名:Campanula portenschlagiana
 キキョウ科ホタルブクロ属
 常緑多年草
 原産地は東ヨーロッパ(ユーゴスラビア北部)
 開花時期は5月~7月
 花色は鮮やかな紫青色で、濃青紫・白などもある


母の日にプレゼントを贈る人は約75%、予算は5500円

2018-05-09 | 世相
 5月の第2日曜日(5月13日)は、母の日。”日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日”である。父の日もあり、”父に感謝を表す日”で、6月第3日曜日(今年は6月17日)。
 「母の日」を前に、日本生命保険が実施したアンケート調査。調査はインターネットを使って3月に実施し、約1万人が回答した。
 これによると、母親にプレゼントを贈ると回答した人は全体の約75%で、平均予算は約5500円だった
 贈る予定のプレゼントは
   花・カーネーション:36.7% 最も多い
   食事・グルメ:27.0%
   手紙・メール・絵:0.8%
 母親側が欲しいプレゼントは
   花・カーネーション:26.2%
   食事・グルメ:26.1%
   手紙・メール・絵:13.9%
  母親側が希望するプレゼントの金額は約3200円、贈る側の予算と2千円の開きがある
 因みに、母親になってほしい著名人は、1位:女優の吉永小百合さん(2年連続の1位)
  2位は八千草薫さん、3位は天海祐希さん

 朝から雨。強い雨ではなく、小雨。時々止む。
 数日前に、良い天気で青空がひろがる、郊外に出かけた。道路の交差点で信号待ちをしていたら、塀から飛び出して花が付いた枝が見えた。”ナナカマド”の花だ。花は綺麗、秋が深まると付いた実は赤くなり、葉は紅葉する・・とても綺麗
 この姿から、別名”ヤマナンテン(山南天)”と呼ばれる。”ナンテン”と比べると、”ナナカマド”が”ナンテン”より、樹高・葉・花径・実など全体的に大きい。
 名(ナナカマド)の由来には諸説ある。有力な説は「堅い木で七度竃(かまど)にくべても燃えない」との説。ナナカマドの木は極上備長炭となる事が知られている。他の説に「7日ほど炭窯(すみがま)で焼くと良質の硬炭ができる木」からの説がある・・この説が妥当かも。
 ナナカマド(七竈)
 別名:山南天(やまなんてん)
 バラ科ナナカマド属
 落葉小高木
 北海道~九州、朝鮮・樺太・南千島に分布
 開花時期は5月~7月
 枝先に複散房花序を出し、白い小さな花が沢山咲く
 花弁は5枚、花色は白
 成実期は9月~11月、球形の果実(径は数mm)
 秋には紅葉し、とても美しい


日本に戦争の危険が「ある」85.5%、内閣府世論調査

2018-03-11 | 世相
 内閣府は、自衛隊と防衛問題に関する世論調査の結果を公表した(3月10日)。調査は1月11日~21日、全国18歳以上の男女3千人から、回答は1,671人(55.7%)。
 日本が戦争に巻き込まれる危険性について
  どちらかといえば危険がない・危険はない:計10.7%
  ある・どちらかといえばある:計85.5%
   18~29歳では94.8%に達した
   前回調査(2015年1月)から10%増え、1969年の調査開始以降で最大
 危険があると思う理由は
  国際的な緊張や対立があるから:84.5%
  国連の機能が不十分だから:28.7%
 防衛問題に対する関心について(複数回答)
  北朝鮮による核兵器開発や弾道ミサイル開発などの朝鮮半島情勢:68.6%
  中国の軍事力の近代化や海洋における活動:48.6%
  国際テロ組織の活動:39.7%
 自衛隊に対する印象は
  良い:89.8%
  悪い:5.6%
 自衛隊に期待する役割(複数回答)
  災害派遣:79.2%
 外国から侵略された場合の対応は
  自衛隊に参加して戦う:5.9%
  一切抵抗しない:6.6%

 今日は、東日本大震災から7年目である。
 多大な災害が発生したが、全国から応援・援助など頂きました。
 ありがとうございました
 東日本大震災
 地震発生:2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18秒(日本時間)
    宮城県牡鹿半島の東南東沖130km(北緯38度06.2分、東経142度51.6分、深さ24km)を震源
    地震の規模はモーメントマグニチュード (Mw) 9.0(日本周辺における観測史上最大の地震)
    震源域は広大で、岩手県沖から茨城県沖までの南北約500km、東西約200kmのおよそ10万km2に及ぶ
    最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7
     宮城・福島・茨城・栃木の4県36市町村と仙台市内の1区で震度6強を観測
     観測された最大加速度は宮城県栗原市のK-NET築館(MYG004)観測点で、2933ガル
 震災による死者・行方不明者(2016年2月10日時点)
    死者:15,894 行方不明:2,562
 建築物の全壊・半壊は合わせて40万2,699戸
 震災発生直後のピーク時には避難者は40万人以上
  (2018年2月13日時点の避難者等の数は約7万3,000人)・・避難が長期化している

夫婦別姓、4割超が「容認」

2018-02-12 | 世相
 内閣府は、結婚と名字の関係などについて尋ねた世論調査の結果を公表した(2月10日)。調査は、2017年11月30日~12月17日まで、全国18歳以上の男女5千人から個別に聞き取り、2,952人(59%)から回答を得た。同様の調査は、1996年から始まり、今回で5回目。対象を20歳以上から18歳以上に変更した。
 選択的夫婦別姓制度の導入(法改正をする)について、
  「法律を改正しても構わない」の容認:42.5%(前回2012年は35.5%)
  「必要ない」とした反対派:29.3%(前回2012年は36.4%)
  「旧姓通称使用」:25%
 法律が変わって旧姓を名乗ることができるようになれば利用したいか
  「希望する」:19.8% (別姓希望は一人っ子で最も多く31.7%)
  「希望しない」:47.4%。
 夫婦や親子の姓が違うと家族の一体感に影響があるか尋ねた
  「絆が弱まる」:31.5% (前回より4.6%減)
  「影響ない」:64.3%  (前回より4.5%増)
 夫婦同姓を定めた民法の規定が憲法違反かどうかが争われた訴訟では、2015年に最高裁が「社会に定着した制度で、家族の姓を一つに定めることには合理性がある」として合憲と判断した。今年1月にはソフトウェア会社の社長らが戸籍法の規定をめぐり「日本人と外国人の結婚では夫婦で別の姓を選べるのに、日本人同士の結婚で別姓を選べないのは憲法違反だ」と訴える訴訟を起こした。

 朝起きたら一面に雪。積雪は数十センチ。雪掻きをしなくては・・腰が痛くなる。
 今日は建国記念の日(2月11日)の振替休日。
 2月11日はかつての紀元節(きげんせつ)である。紀元節は日本書紀が伝える神武天皇の即位日(辛酉年春正月、庚辰朔)で旧暦の1月1日である。明治政府は当初(明治5年11月15日)に新暦に直して1月29日を即位日(紀元節)とした。しかし、1月29日は孝明天皇(こうめいてんのう:明治天皇の父)の命日である1月30日と近いため不都合が生じる事となった。このため、翌年の明治6年10月14日に神武天皇即位日を定め直して2月11日を紀元節とした。
 因みに、神武天皇即位の年を元年と定めた紀元(神武天皇即位紀元)が皇紀である。皇紀元年は西暦紀元前660年とされ、西暦2000年は皇紀2660年となる。

子供の大人になったらなりたい職業

2018-01-14 | 世相
 大手生命保険会社の第一生命が行った保育園・幼稚園児と小学生を対象としたアンケート調査で、男の子は「学者・博士」、女の子は「食べ物屋さん」がトップだった。アンケート調査は、毎年行っているもので、今年は7月~9月にかけて寄せられた回答のうち1100人分を分析した。
 この結果から、男の子は
 1位 学者・博士:8.8% 15年ぶり。日本人が平成26年から3年連続でノーベル賞受賞が影響か
 2位 野球選手:7.2%
 3位 サッカー選手:6.7%
 女の子は
 1位 食べ物屋さん:11.3% 21年連続で1位
 2位 看護師さん:9.5%
 3位 保育園・幼稚園の先生:6.9%
 今回の調査結果について、第一生命は「昔から変わらず続く夢がある一方で、その時の世相が子どもたちの夢にも大きく影響を与えるとも感じました」と言う。

 朝から快晴。雪は融けて積もってはいない。寒さは厳しい、吐く息が真っ白となる。
 1月14日は、どんと祭。どんと祭は、宮城県を中心とする祭りで、他地域で左義長などと呼ばれる祭りに類似する。
 ポスター:岩切八坂神社のどんと祭

 祭りは、神社の境内で正月飾りを焼き、御神火にあたることで一年の無病息災・家内安全を祈願する祭である。中でも、仙台市の大崎八幡宮の「松焚祭:まつたきまつり」が宮城県最大規模と言う。この祭りが終わると、お正月も終わり・となる。


2017年今年の漢字は「北」

2017-12-13 | 世相
 「今年の漢字」は、漢字一字で表すその年の世相。
 日本漢字能力検定協会が毎年年末に、全国からその年の世相を表す漢字一字を募集し、最も応募数の多かった漢字を「今年の漢字」としている。始まったのは、阪神大震災が起きた1995年。
 2017年「今年の漢字」に選ばれたのは「北」。
 協会によると選ばれた理由は、
  北朝鮮による脅威:弾道ミサイル発射や核実験強行など
  九州北部豪雨による被害
  天候不順で北海道産ジャガイモが不足し、ポテトチップスの一部が販売中止に
  プロ野球・北海道日本ハムの大谷翔平選手が米大リーグに移籍し、清宮幸太郎選手が入団
  競馬でキタサンブラックが活躍 など
 ◆獲得(応募数:15万3594票)
 1位 北:7104票
 2位 政:3571票
 3位 不:3323票
 4位 核:3138票
 5位 新:2958票
 6位 選  7位 乱  8位 変  9位 倫  10位 暴
 ◆台湾での「2017年を代表する漢字」
 聯合報が中国信託文教基金会と共催
 1位は、茫
 2位は、労
 3位以下は、憂・乱・虚・盪・滞・厭・変・惜

 天気は晴れ、青空が広がる。気温は低く、最高気温5℃。風が穏やかなので、厳しい寒さは感じない。
 空に青空が広がり、散歩道沿いの”マユミ”の実の赤が映える。実は殆どが弾き、残っているのは少ない。
 名(マユミ:真弓)の由来は、材質が白くて緻密・良く撓るので、この木を材料として弓を作ったから。こけしや将棋の駒も作る。因みに、果実は有毒(吐き気や下痢など)なので食べない。
 マユミ(真弓、檀)
 別名:山錦木(やまにしきぎ)、川隈葛(かわくまつづら)
 ニシキギ科ニシキギ属
 雌雄異株と言われる(不完全雌雄異株?)
 雌株のみでも果実は付く
 落葉小高木(樹高は3m~10m)
 原生地は日本、朝鮮半島、中国
 開花時期は5~6月
 花は淡緑色の小さな(径1cm位)4弁花
 果実は10月~11月に熟す。ピンク色の殻が弾けて赤い種子が見え、この様子がとても可愛い


Yahoo!検索大賞に「ブルゾンちえみ」

2017-12-09 | 世相
 ◆Yahoo!検索大賞2017 概要
 概要:2017年に、前年と比べ検索数が最も急上昇した人物、製品、作品などに贈られる賞
  ※集計期間内の1日あたりの平均検索数が、昨年と比べ最も増加した人物、製品、作品から選出
 集計期間:2017年1月1日(日)~2017年11月1日(水)
 発表:2017年12月6日(水)
 「Yahoo!検索大賞」公式サイト:https://searchaward.yahoo.co.jp/
 「Yahoo!検索大賞」は2014年に創設し、毎年イベントを実施している
 上記期間での集計データをもとに、“今年の顔”として検索数が最も急上昇した人物に贈る“大賞”に加え、
  パーソンカテゴリー(大賞/10部門賞)
  プロダクトカテゴリー(7部門賞)
  カルチャーカテゴリー(6部門賞)
  ローカルカテゴリー(47部門賞) において、人物、作品、製品などを表彰する
 2017年の検索大賞は、「ブルゾンちえみ」さんに決定した。お笑い芸人部門とのダブル受賞となる。

 日の出の頃は雲が厚く、日の出付近に少し空が見える。日の出が雲で見えない。
 散歩道の街路樹の”クチナシ”に果実が付いている。葉もまだ落ちていない。一重咲きの”クチナシ”には、果実が付く。園芸種の八重咲き(雄しべがない)には果実ができない。花は、梅雨の頃に甘い芳香のある純白の花である。
 果実は、先端に萼片のなごりの角(つの)様なものが6本付き、側面に角につながって角(かど)が出ている。名(クチナシ)の由来は、果実が熟しても割れたりしないので、「口無:果実が熟しても割れない・・口が無い」説、「口梨:果実の先端に残る角(萼片)を鳥の嘴に見立て、果実を梨に見立て、口のある梨」説などがある。熟すと橙色となり、山梔子(さんしし)と呼ばれ、薬用・染料や食品の黄色の着色料に使われる。
 クチナシ(梔子、巵子、支子)
 アカネ科クチナシ属
 常緑低木
 開花時期は6月~7月
 花は径数cmで強い芳香を出す、花色は初め純白、次第に乳白色になる
 クチナシの果実にはクロシン(カロチノイドの一種)が含まれており、これが黄色の着色料となる


科学技術の発展に伴う不安、6割が「IT犯罪」

2017-11-26 | 世相
 内閣府は、「科学技術と社会に関する世論調査」の結果を発表した(11月25日)。調査は9月14日~24日、全国の18歳以上の男女3,000人を対象に面接実施。1,765人が回答した(有効回収率は58.8%)。前回調査は2010年。
 科学技術の発展に伴う不安を複数回答で聞いたところ
 「サイバーテロ、不正アクセスなどのIT犯罪」が61.0%
  2010年の前回調査(20歳以上を対象)より17.2ポイントの大幅増
  特に40~60代でその傾向が強く、サイバー犯罪への不安が浮き彫りになった
 「地球環境問題」が52.2%(前回より1.5ポイント増)
 「遺伝子組み換え食品、原子力発電の安全性」が49.5%(前回より0.7ポイント減)
 「クローン人間、兵器への利用など倫理的問題」が43.7%(前回より1.4ポイント増)
 今回初めて加えた設問では、人工多能性幹細胞(iPS細胞)など再生医療に関する科学技術革新によって治療技術が進歩するかどうかについて、「そう思う」「どちらかというとそう思う」が合計90.7%に達した。
 科学技術に関する政策の決定に、科学者や政府だけではなく、国民の関わりがより必要になるとする人も8割おり、関心の高さをうかがわせた。女性科学者を増やすために国が力を入れるべきことを複数回答で聞いたところ、子育てや介護中も研究が続けられる支援や、これらの理由で一度辞めた人の再就職支援を求める意見が多かった。
 現在の日本の科学技術が外国より進んでいると思う人は72.6%で、前回より6.9ポイント低下。10年後も進んでいるとする人は60.5%にとどまった。日本の科学の現状と将来を楽観していないことが浮かび上がった。

 朝から晴れ。昨日より少し暖かいかな。風は穏やか。今日も朝日が綺麗だ。

 近くの公園には様々な木々が植えられており、6月頃には”ソヨゴ”の花が咲いていた。秋になったから、と思って近寄ったら赤い実が付いていた。葉の上に乗っかるような姿だ。”ソヨゴ”は雌雄異株なので、この木は雌株。
 名(ソヨゴ)の由来は、風が吹くと葉などがこすれて音をたてて揺れる(→戦ぐ:そよぐ)さまから。別名に”フクラシバ”があるが、葉を熱すると膨れて音を立てて弾ける事から、岡山県では「ふくらしば」と呼ぶそうだ。
 ソヨゴ(冬青、戦)
 別名:フクラシバ
 モチノキ科モチノキ属
 常緑広葉樹、中高木
 雌雄異株
 原産地は日本
 開花時期は6月
 花色は白、花弁は5枚(4枚もある)で長さ2mm程
 果実は径8mm位で、秋に稔り、橙色~赤色に熟す
 果実の色に、黄色(キミソヨゴと呼ぶ)のものがある


小さい子どもがいる世帯で、妻の育児時間は1日あたり3時間45分

2017-10-19 | 世相
 総務省の社会生活基本調査(2016年)によると、6歳未満の子どもを持つ妻が育児にかける時間は1日あたり3時間45分。
 調査は5年ごとに実施している。2016年調査は2016年10月20日時点で、全国8万8千世帯のうち、6歳未満の子どもがいる世帯が対象。結果は、2017年(平成29年)9月15日に発表。
 妻の家事時間は2011年の前回調査から28分、20年前からは1時間1分それぞれ減った。育児時間は前回調査から23分、20年前から1時間2分それぞれ増えており、家事にかけていた時間を育児に使う傾向となっている。
 総務省は家事の時間が短くなった要因として、食器洗浄機や自動掃除機といった時短家電の普及で「家事に時間を割かなくて済むようになった」としている。
 ◆6歳未満の子供を持つ夫・妻の家事関連時間の推移(平成8年~28年)
     夫(時間.分)
     平成8年 平成13年 平成18年 平成23年 平成28年
 家事関連 0.38   0.48   1.00   1.07   1.23
   家事 0.05   0.07   0.10   0.12   0.17
 介護・看護 0.01  0.01   0.01   0.00   0.01
   育児 0.18   0.25   0.33   0.39   0.49
  買い物 0.14   0.15   0.16   0.16   0.16
     妻(時間.分)
 家事関連 7.38   7.41   7.27   7.41   7.34
   家事 4.08   3.53   3.35   3.35   3.07
 介護・看護 0.03  0.03   0.03   0.03   0.06
   育児 2.43   3.03   3.09   3.22   3.45
  買い物 0.44   0.42   0.40   0.41   0.36

 朝から小雨。予報では夕方まで雨。気温は低く、最高気温12℃と11月下旬並みとか。ストーブを出して、寒さに準備。
 昨日は、明日雨だからと畑の整理と準備。お隣の畑を見たら、”パセリ”がとう立ちし花が咲きだしていた。時期はずれの開花かな。
 花は、茎先に複散形花序(沢山の小枝とその先に花が付く)を出し、枝先の花は2mm程ととても小さい。花色は、白色であまり目立たない。花姿はレースフラワーに似ている。
 ”パセリ”は料理で香草や添え物として良く使われるハーブである。利用の起源は古代ローマで、当時最も利用されたハーブと言われるとの事。このパセリには、葉の縮れがあるカーリーパセリ(P.crispum)や葉に縮れのないイタリアンパセリ(P.neapolitanum)などがある。日本では前者の縮れ葉が一般的である。
 因みに、和名はオランダ芹(オランダゼリ)と言う。
 パセリ
 別名:オランダゼリ
 学名:Petroselium crispum
 セリ科オランダゼリ属
 二年草
 原産地は地中海沿岸
 日本には1709年にオランダから渡来
 長崎で栽培され、オランダゼリと呼ばれた
 開花時期は5月~7月


トイレ川柳の最優秀賞は、間に合った幸せ・・

2017-10-14 | 世相
 TOTOは、「トイレ川柳」の入選作品を発表した(10月12日)。今年で13回目で、街のトイレでの失敗談や面白エピソードなどを詠んだ2万6,338句が寄せられた。
   詳しくは http://www.toto.co.jp/senryu/
 ネオレスト賞(最優秀賞)・Water Style賞・仲畑貴志賞(本年より)・キッズ賞・優秀賞が選ばれた。
 ◆入賞作品
 ネオレスト賞(最優秀賞)
 間に合った こんな幸せ ありますか
 Water Style賞
 空梅雨で 節水型に 換えました
 仲畑貴志賞
 どの椅子も君に比べちゃお粗末さ
 あの時に行っておけばと思うとき
 水の音願が戦士にまた戻り
 キッズ賞
 母の日に送るトイレのそうじ券
 ばあちゃん家トイレが二つ羨ましい
 帰り道ガマンとたたかう二年生
 優秀賞
 入るたびホッとするのはトイレだけ
 就活で会社知るならトイレ見よ
 自らを除菌するほどしつけ良い
 入ったら口を開いて待っていた
 友人のトイレ見せたく水飲ます
 山奥に住んでる祖母もワシュレット
 紙と愛絶やさぬ母に感謝する
 何となく押したボタンにサプライズ
 音姫の次に欲しいぞ香姫
 ライバルがひとり増えます脱オムツ
 昔みた夢のトイレに座ってる
 ホッとする家のトイレと母の味

 今日は朝から曇。気温は上がらず11月月の気温だとか、少し寒い。
 田圃ではほとんどが稲刈りが終了。その圃場の水路で見つけた”ミゾソバ”。”ミゾソバ”は湿った水辺に生え、群生する。その様子は緑の絨毯のよう見える。
 ”ミゾソバ”はピンク色の小さな米粒の様な花が枝先に密集して咲く。花の花弁に見えるものは他のタデ科植物と同様に萼(ガク)である。
 名(ミゾソバ:溝蕎麦)の由来は、生える場所が溝や湿地で、草の姿がソバ(蕎麦)に似ているから。その他に、花の蕾が金平糖(こんぺいとう)のようだから”コンペイトウグサ”とか、葉の形が牛の顔形に似ているから”ウシノヒタイ”とも呼ばれる。
 ミゾソバ(溝蕎麦)
 別名:牛の額(うしのひたい)、金平糖草(こんぺいとうぐさ)
 タデ科イヌタデ属
 一年草
 湿気のある川辺・田の畔などに生える
 開花時期は8月~10月
 花は枝先に淡紅色が混じる白い小花(3~4mm)が密集した咲く
 果実は3~4mmの3稜のある卵球形のそう果


第17回シルバー川柳の入選作品

2017-09-18 | 世相
 今日(9月18日)は、敬老の日(けいろうのひ)。日本の国民の祝日である。
 敬老の日は、国民の祝日に関する法律第2条によれば、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。
 公益社団法人全国有料老人ホーム協会は、”第17回シルバー川柳”の入選作品を発表した。選考は協会シルバー川柳選考会及び、当協会加盟ホーム入居者のうち67名による候補作品への投票で行った。
 高齢者である私も、いつもながら作品には、実感・共感させられる。
 ◆応募状況
 応募総数:15,576作品
 応募者年齢:平均年齢74.5歳
       最年長:100歳(女性) 最年少:4歳(女児)
 応募者男女比:男性50.5% 女性47.95% 性別不明:1.6%
 (社)全国有料老人ホーム協会 川柳
    http://www.yurokyo.or.jp/news/silversenryu.html
 ◆入選作品  (敬称略・順不同)
 紙おむつ地位も名誉も吸いとられ  厚木のかずちゃん(男性・神奈川県・73歳・無職)
 字を忘れ考えてるうち文忘れ  鳥海一郎(男性・千葉県・93歳・無職)
 いつ死ぬか分かれば貯金使うのに  遙(女性・岐阜県・77歳・主婦)
 生きがいは何かと聞かれ「生きること」  山田和一郎(男性・栃木県・61歳・無職)
 手をつなぎ互いの杖となるあした  荒木惠子(女性・愛媛県・63歳・無職)
 物忘れ知識を少し捨てただけ  加藤義秋(男性・千葉県・70歳・無職)
 温かく迎えてくれるは便座のみ  圓崎典子(女性・茨城県・53歳・パート)
 「君の名は?」老人会でも流行語 はだのさとこ(女性・岡山県・62歳・主婦)
 iPad指舐めスライド孫怒る  長谷川明美(女性・東京都・57歳・主婦)
 遺言書「すべて妻に」と妻の文字  りく・そら・ばあば(女性・愛知県・59歳・主婦)
 ルンバさえ越えてる段に足とられ  あーさまま(女性・大阪府・58歳・無職)
 付いて来い言った家内に付いて行く  山本敦義(男性・愛媛県・83歳・無職)
 通帳に暗証番号書いている  平野好(男性・青森県・75歳・無職)
 寝てるのに起こされて飲む睡眠薬  瀬戸なおこ(女性・神奈川県・59歳・主婦)
 母がボケ初めて知った過去の恋  クローバー(女性・鹿児島県・49歳・主婦)
 ポケモンを捜し歩いて捜されて  駄句さん(男性・静岡県・76歳・無職)
 ペットロス主人の時より号泣し  岩谷紀子(女性・東京都・76歳・主婦)
 ピンポーンにやっと出たのに不在票  榎本美智代(女性・大阪府・54歳・ヘルパー)
 石段の下から拝む寺参り  浦本狂児(男性・熊本県・83歳・無職)
 できますと家族を泣かす認定日  中川潔(男性・福井県・53歳・会社員)

 早朝まで雨。朝は曇。9時頃より晴れ、風が強い。
 畑の”シソ”に花が咲きだした。花後の実(シソの実)もできている。”シソ(紫蘇)”は、葉だけでなく芽・花穂・実などを料理の彩・薬味に利用できる香味野菜である。
 ”シソ”の葉を使った、私のキャベツ料理
  生キャベツをザク切りにする  2~5cm位
  ザク切りを電子レンジで3分間  ラップを掛ける
  これに塩昆布を混ぜる  お好みの塩加減で
  少し冷まして、細切りのシソの葉を混ぜ込む ・・ 完成
 ”シソ”には葉が緑の青紫蘇(あおじそ)と葉が赤い赤紫蘇(あかじそ)があり、それぞれに葉が平らなものと縮れた(縮緬)ものがある。畑は青紫蘇・赤紫蘇ともにあり、ともに花が咲き出している。青紫蘇は葉・花を香味とし、赤紫蘇は梅干しなどの色付などに使う。実も風味付けに使う。
 シソ(紫蘇)
   葉色:青紫蘇(あおじそ)と赤紫蘇(あかじそ)がある
   葉縮れ:葉面は平らと縮れがある
 別名(古語):野荏(のらえ)、糠荏(ぬかえ)
 シソ科シソ属
 一年草(春まき)
 原産地は中国
 日本への渡来は縄文時代と考えられている(自然帰化植物)
 奈良時代から薬用として栽培され、室町時代に食用として栽培される
 開花時期は9月~10月
 花は5枚の花弁が筒状になった合弁花
 実は萼ごと食用とし、茶漬けなどの風味付けに使う。プチプチした食感と独特の風味が良い


ネットショッピング利用の世帯は34%と過去最高

2017-09-06 | 世相
 総務省が発表した7月の家計消費状況調査によると、ネットショッピングを利用した世帯は34.9%で前年同月比で6.8ポイント増え、過去最高を更新した(9月5日発表)。中高年を含め幅広い年齢層で利用が多かった。調査の世帯数は17,263世帯。
 ○ネットショッピングの状況
  ネットショッピングの支出額:10,950円 前年同月比で20%増
  ネットショッピング利用1世帯あたりの支出額:31,401円 前年同月比で3.4%減
  ネットショッピングの利用世帯の割合:34.9% 前年同月比で6.8%増
 ○ネットショッピングの支出額の対前年名目増減率に寄与した主な項目
  旅行関係費:21.8%増 名目寄与度5.50%
  自動車等関係用品:124.5%増 寄与度2.01%
  食料:11.8%増 寄与度1.59%
  保険:258.%増 寄与度-1.12%
 因みに、ネット販売価格と店舗価格を比較すると、平均で日本はネットより店舗価格が1割以上も高い。
 各国の平均 4%
 日本    13%
 ドイツ   8%
 英国    8%
 ブラジル  7%

 朝は曇。8時過ぎから小雨・・今日も雨となった。仙台の8月の日照時間は57.1時間で、1941年の61.4時間を下回り、最少記録を更新した。8月の東北地方は太平洋側で日照時間が記録的に短かった。仙台の平均気温は23.0℃で平年より1.2℃低く、降水量は219.0mmで平年の131%だった。
 畑の”オクラ”、天候不順ながら、ヤット育ち、花が咲き、実が取れ出した。花は淡い黄色にワインレッドの咽部をもつ花で、花後に直立する角状の莢を付ける。花はすぐに萎む1日花。
 品種には、実の切り口が五角形になる品種や丸い品種などがある。食用とするオクラは若い莢で、開花から1週間から10日、長さ10~15cm位が収穫どきである。
 オクラの種類
 角オクラ:多くは莢の断面が五角形の”五角オクラ”で、六角形や八角形などもある。
     大きく成長しすぎると角が硬く食感が悪くなる。収穫は長さ10cm程。
 丸オクラ:莢に角のない(実の断面は丸型)のオクラを「丸オクラ」や「島オクラ」と呼ぶ。
     角オクラと比べ、多少収穫が遅れても硬くなり難い。収穫は15cm~20cm程で。
 赤オクラ:莢が鮮やかな紫紅色のオクラ。彩のアクセントになるサラダで食べるのがおすすめ。
 花オクラ:花が大きく、花びらが食用。花には実と同じように粘りがあり、生のままでサラダ、天麩羅などで食べる。
 オクラ(秋葵)
 別名:陸蓮根(おかれんこん)、アメリカネリ
 英名:okra
 アオイ科トロロアオイ属
 日本では一年草(熱帯では多年草)
 原産地はアフリカ北東部(エチオピアが有力)
 エジプトでは、紀元前200年頃には栽培されていたと言う
 日本には中国を経て江戸時代の終わりに渡来し、本格的に普及したのは昭和40年頃
 開花時期(収穫時期)は7月~10月


ふるさと甲子園、「行きたいまち」の1位は広島県尾道市

2017-08-30 | 世相
 第3回「全国ふるさと甲子園」が8月26日開かれた。
 映画・テレビドラマの舞台やロケ地となった全国各地の自治体が、ご当地グルメなどの魅力を競い合う。今年は第3回、計55地域のブースが出展した。一部、二部合わせて約2,850名が来場し、来場者の投票で「行きたいまちNo.1」を決定した。
 1位は、映画「こいのわ婚活クルージング」の舞台・ロケ地の広島県尾道市。
 ◆行きたいまちNo.1
 グランプリ:広島県尾道市
  映画『こいのわ婚活クルージング』×レモンスカッシュ
 準グランプリ:千葉県勝浦市
  映画『海賊とよばれた男』×冷やし勝運カツ茶漬け
 3位:兵庫県神河町
  映画『ノルウェイの森』×かみかわ弁当・ロケ弁
 4位:千葉県いすみ市
  ドラマ『孤独のグルメ Season5』×じあとん丼
 5位:静岡県沼津市
  アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』×ペッシュールサンド
 部門別
 ご飯・パン・麺部門
 1位:じあとん丼 千葉県いすみ市
 2位:鯛茶漬け 新潟県柏崎市
 3位:もずくそーめん 鹿児島県与論町
 惣菜・おつまみ・その他
 1位:スモークハウスファインのソーセージ 山形県山形市・高畠町・新庄市
 2位:骨付鳥 香川県丸亀市
 3位:幻の金華豚フランク 静岡県御殿場市
 デザート・ドリンク
 1位:焼きまんじゅう 群馬県高崎市
 2位:レモンスカッシュ 広島県尾道市
 33位:あんずコンポート入りフローズンヨーグルト 長野県千曲市
 お土産
 1位:しそわかめ 徳島県鳴門市

 朝から雨。早朝は豪雨の様な強い雨。またまた雨となる。畑の作物は全滅か?。
 雨の間に見た、”エキベリア”の花。お庭の地面に直接植えられている・・多肉植物が鉢植えでない・・驚いた。
 ”エケベリア”は、北アメリカ南部からアルゼンチン北部の多肉植物のエケベリア属の総称で、約180種程知られている。このお花の種類は分からない、”七福神(しちふくじん)”と言う品種かも。
 七福神、とは福徳の七神
  大黒天(だいこくてん):五穀豊穣・富貴の神
  恵比須神(えびすしん):商売繁盛・漁業の神
  毘沙門天(びしゃもんてん):災害・厄除けの神
  弁財天(べんざいてん):商売・音楽・芸能の神
  福禄寿(ふくろくじゅ):幸福・健康・長寿の神
  寿老人(じゅろうじん):無病・長寿の神
  布袋尊(ほていそん):不老長寿・無病息災の神
 エケベリア
 ベンケイソウ科エケベリア属
 多年草(春秋生育型の多肉植物)
 原産地はメキシコ
 開花時期は2月~8月
 日光に良く当てると、秋から春にかけて鮮やかに紅葉する


平成28年度の移住相談件数

2017-08-07 | 世相
 総務省は、平成28年度(2016年度)における移住相談に関する調査結果を発表した(7月7日)。
 受け付けた移住相談の件数は、21万3,469件で、前年度(2015年度の14万1,683件)から約7万1,000件増加した。相談の内訳は、各都道府県・市町村の移住相談窓口への相談件数が16万293件、イベントでの相談件数が5万3,176件。
 各都道府県が設置している常設の移住相談窓口は、首都圏に65ヵ所、近畿圏に18ヵ所、中部圏に4ヵ所などで、全体で145ヵ所(2017年3月末時点)である。
 相談先を都道府県別にみると、最も多い1万5,021件が長野県。少なかった都道府県は、351件の東京都。
 ◆移住相談
  2015年度  2016年度
 1、長野県   長野県(1万5,021件)
 2、高知県   新潟県(1万3,246件)
 3、北海道   北海道(1万1,794件)
 4、島根県   富山県(1万1,787件)
 5、福井県   石川県( 9,099件)
         ・
         東京都 ( 351件)
         大阪府 ( 940件)
         沖縄県 (1,159件)
         青森県 (1,394件)
         奈良県 (1,646件)

 朝から雨。時々雨が止む。
 お店前のアスファルト駐車場で、”ヤナギハナガサ:柳花笠”の花が咲いている。細く長い茎が枝分かれし、その先に小さなピンクの5弁花が集合し、球状となっている。ちょっと背が高い(1m位)ので目立つ花だ。
 名(ヤナギハナガサ:柳花笠)は、集合花が花笠の様で、葉が柳のように細いことから花名が付けられた。別名で”三尺バーベナ”と呼ばれる。
 ヤナギハナガサ(柳花笠)
 別名:サンジャクバーベナ(三尺バーベナ)
    バーベナ・ボナリエンシス(学名から)
 学名:Verbena bonariensis
 クマツヅラ科クマツヅラ属
 多年草
 原産地は南アメリカ
 開花時期は6月~10月
 花色はピンク、紫