日本経済新聞社は2018年上期(1~6月)の日経MJヒット商品番付をまとめた。
東の横綱に、投打の二刀流で米大リーグで連日活躍する「大谷翔平」を選ぶ。
西の横綱に、平昌五輪が入った。(詳細は、6月6日付日経MJに)
◆日経MJ2018年上期ヒット商品番付(日経新聞より、前頭は抜粋))
東 西
横綱 大谷翔平 平壌五輪
大関 フリマ経済圏 君たちはどう生きるか
関脇 スタートトゥデイ eスポーツ
「ゾゾスーツ」
小結 カプコーン おしゃべりAI
「モンスターハンター:ワールド」
前頭 高アルコールビール 強炭酸
同 ライブコマース 財布レス
同 東京ミッドタウン日比谷 ウメダフードボール
今日もいい天気、良く晴れた。暫く、雨が降っていない、ので、早朝に畑に水運び。
空地の隅で、”ヒメフウロ”の群れが小さな花を咲かせている。一つの群れは、葉が少し紅葉し、もう一つは、葉が緑・緑・・なぜ色が違うのだろう。
咲いている花は小さくて可愛らしい、このことから”ヒメフウロ(姫風露)”と名付けられたとか・・。別名は”シオヤキソウ(塩焼草)”、全草に特有の匂いがあり、この匂いが塩を焼いた時のものであるからと言う。
”ヒメフウロ”は本州や四国の一部の石灰岩地に自生し、レッドリスト(絶滅危惧Ⅱ類)に指定されている。我々が目にするのは、国外などから帰化したもの、と言われる。
ヒメフウロ(姫風露)
別名:塩焼草(しおやきそう)
フウロソウ科フウロソウ属
多年生草本植物(種は420種以上が確認されている)
開花時期は4月~10月(初夏が最盛期)
花は5弁花、花弁には2本の濃い紅筋がある、花径は1.5~2cm
花は茎の先に1~2個付ける
茎と葉の端が赤みを帯びている




東の横綱に、投打の二刀流で米大リーグで連日活躍する「大谷翔平」を選ぶ。
西の横綱に、平昌五輪が入った。(詳細は、6月6日付日経MJに)
◆日経MJ2018年上期ヒット商品番付(日経新聞より、前頭は抜粋))
東 西
横綱 大谷翔平 平壌五輪
大関 フリマ経済圏 君たちはどう生きるか
関脇 スタートトゥデイ eスポーツ
「ゾゾスーツ」
小結 カプコーン おしゃべりAI
「モンスターハンター:ワールド」
前頭 高アルコールビール 強炭酸
同 ライブコマース 財布レス
同 東京ミッドタウン日比谷 ウメダフードボール
今日もいい天気、良く晴れた。暫く、雨が降っていない、ので、早朝に畑に水運び。
空地の隅で、”ヒメフウロ”の群れが小さな花を咲かせている。一つの群れは、葉が少し紅葉し、もう一つは、葉が緑・緑・・なぜ色が違うのだろう。
咲いている花は小さくて可愛らしい、このことから”ヒメフウロ(姫風露)”と名付けられたとか・・。別名は”シオヤキソウ(塩焼草)”、全草に特有の匂いがあり、この匂いが塩を焼いた時のものであるからと言う。
”ヒメフウロ”は本州や四国の一部の石灰岩地に自生し、レッドリスト(絶滅危惧Ⅱ類)に指定されている。我々が目にするのは、国外などから帰化したもの、と言われる。
ヒメフウロ(姫風露)
別名:塩焼草(しおやきそう)
フウロソウ科フウロソウ属
多年生草本植物(種は420種以上が確認されている)
開花時期は4月~10月(初夏が最盛期)
花は5弁花、花弁には2本の濃い紅筋がある、花径は1.5~2cm
花は茎の先に1~2個付ける
茎と葉の端が赤みを帯びている





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます