歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

消防学校の訓練塔

2011-11-29 | まち歩き

 雲が多いが一応晴れ。風がないので余り寒さを感じない。
 散歩の途中にコーヒ店があるので時々立ち寄る。このコーヒー店から消防訓練塔が見える。宮城県消防学校の訓練塔だ。訓練塔は3塔あり、1塔は壁面に目盛があり、2塔には赤い玉が描かれている。この描かれているのは何だろう・・学校の方に聞いた。

Syobokunren1129  訓練塔は3塔
 本訓練塔、補助訓練塔
 壁面に赤い玉が描かれている
 ロープでの降下訓練で用いる
 赤玉と赤線は、降下位置と停止確認位置
 サブ訓練塔
 壁面に目盛がある
 ロープでの昇り降りの訓練で用いる
 目盛はその時の目安となる


 この宮城県消防学校は移転整備事業によって平成23年8月に竣工、11月22日から供用開始したものである(10月1日に完成見学会)。
 施設等
 敷地面積 39,161.88m2  建物延面積 5,189.47m2
 訓練施設は訓練塔(3塔)、潜水(水深6m)訓練施設、がれき救助訓練施設、200mトラック、フリークライミングウォール(高さ12m)などが整備されている。管理教育・寄宿舎棟もある。
 因みに、宮城県消防学校移転整備事業は宮城県において公募された”PFI方式”で実施されたものである。県のPFI事業の第1号モデルともなっている。
 PFI(Private Finance Initiative プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)とは、公共施設等の建設・維持管理・運営等を民間の資金・経営能力・技術的能力を活用して行う事業手法である。これにより、公共団体等の事業費削減、より質の高い公共サービスの提供ができるとしている。言い換えれば、所有・運営会社が大家で公共事業者が店子の関係かな。

 

 消防学校を見ての帰りに黒く熟したヨウシュヤマゴボウの実を見た。枝にまだ沢山付いていた。
 H23.8.1ブログでは花が咲き終わって実が付きだした頃なのでまだあおかった。ヨウシュヤマゴボウは毒を持つ植物との事だから鳥が食べずに残っているのかな。

Yousyuyamagobou1129  ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
多年草、丈は2m程になる
名の通り北米地方原産
明治以降に雑草化した帰化植物
花期は6月~7月、花は白調
別名はアメリカヤマゴボウ
 熟した実を潰すと赤紫色の果汁が出る。この汁は強い染料となり、インクベリー(Inkberry)とも呼ばれる。
 毒草で毒はアルカロイド(神経ホルモン様)、サポニン(界面活性作用があり細胞膜を破壊)などである。毒性は根が最も強いが、果汁でも直接肌に触れるのは避けた方が良い。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿