歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

VHSビデオ機は7月末に終了

2016-07-14 | 社会・経済
 今日の新聞記事に、「VHSビデオ機生産に幕・・」とあった。
 これによると、船井電機はVHS方式の家庭用ビデオテープレコーダー(録画再生機)の生産を7月末で終了する。パナソニックなど国内の主要家電メーカーは生産を終えており、船井電機だけが続けていた。市場の縮小に加え、部品の調達が困難になったため、撤退を決めた。
 船井電機は1983年からビデオテープレコーダーを生産。ピーク時には年間1500万台以上を販売し、米国で約7割のシェアを持っていた。家庭用ビデオの記録媒体が磁気テープから光ディスクなどに移行し、昨年の販売台数は75万台に減っていた。
 私の青春の思い出の一つに、カセットテープとVHSテープがある。現代では光ディスクやHD・ROMなどと移る・・新しき媒体に埋もれ行く。

 午前は雨、午後から曇り。お日様は出てこない。
 ”スグリ”の赤い実が小枝に沢山付いている。房状の赤い実はルビーの様に透明感があり、とても綺麗。葉の緑と実の赤の対比も良いな。子供の頃の懐かしき思い出・・青い実も赤い実も食べた。
 ”スグリ”はスグリ属の総称名として、また果樹として利用されるスグリ類の一般名として使われる。この”スグリ”は、”フサスグリ(房酸塊)”。果実の色が赤白あり、赤色の系統をアカスグリ(赤すぐり、レッドカーラント)、白色の系統をシロスグリ(白すぐり)と呼ぶ。黒色の”スグリ”・・クロスグリ(カシス)・・は別種。
 フサスグリ(房酸塊、房須具利)
 スグリ科(ユキノシタ科)スグリ属
 落葉低木(高さ1.0m~1.5m)
 原産地はヨーロッパ、明治の始めに渡来
 開花時期は4月~5月
 収穫期は6月~7月(期間は1~2週間程)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿