goo blog サービス終了のお知らせ 

進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

うねり大につき、内房へエスケープ

2012年12月16日 | ゴムボートJEX325 釣行記

    
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

  

12月も中旬。

ぐっちゃんの家は、クリスマス用のイルミネーションが輝いています。

Nec_0236

近所にイルミネーション飾りをしている家がほとんどないので、けっこう目立っています。

 

そしてクリスマスプレゼントの季節。

次女のサンタさんへの希望は、

「ニンテンドー3DS LL とびだせ どうぶつの森パック」

これが超品薄!ネットでプレミアム付きでオークションに出ている始末。

  

仕方がないので、白の3DS LLに別売カバーを付けて、

どう森のダウンロード版をあらかじめインストールして、

疑似どう森パックで我慢してもらおう(サンタにどう言い訳させるか…)

そう思って、秋葉原の某有名家電量販店で、該当の商品をまとめてレジに持参すると、

「これなら、お得なインストール済みのパックがありますよ」

Nec_0220

なんと、不定期に入荷するらいしいのですが、そのタイミングにばっちりだったよう。

年末に向け、ぐっちゃんはついている

宝くじ買ったら当たるかも・・・

海に行ったら、大型マグロでも釣れちゃうんじゃ・・・

 

という訳で、日曜日にヒラマサキラーI君と外房へ。

前日は強風と雨で海は大荒れだったようですが、この日は風がほとんどなし。

海は・・・、

 

  

ん?

明るくなって、海の状況が分かるようになると・・・、

沖で白波がバシャーーーーンって感じで砕けています。

出航している漁船は、うねりで地上からは見え隠れするような状態。

 

冬場に前日荒れた外海は、翌日天候が回復しても波が残る。

典型的な冬の外房です

前々回、内房へ回避した時ほどの荒れ方ではありませんが、

命は欲しいので、またしても内房側に移動することに・・・。

 

北風なので、風の影響は内房側のほうが強いのですが、うねりは小さいです。

内房に8:00ころ到着。

出航したのは9:00頃でしょうか。

沖に出ると、けっこう波があります。ちょっと深場までは行きづらい感じ。

水深15mほどの漁礁(?)周りにアンカリングして、釣り始めます。

New タックル、LIGHT GAME CI4とSALTISTの最初の獲物は・・・、

Nec_0221

やっぱりベラ!しかもダブル!!

 

外房大物狙いのあてが外れたI君は、ひとつテンヤで探りを入れます。

Nec_0227

いきなり20cmオーバーのフグ。

Nec_0229

次々フグを釣り上げるI君。徐々にサイズアップし、こいつは25cmオーバー。

 

ぐっちゃんのほうは、Newタックルでカワハギ狙い。

Nec_0223

丸々太ったカワハギです。

続いて、

Nec_0231

スズメダイ。こいつとネンブツダイが入れ食い状態。

Nec_0235

ウマヅラハギも釣れました。

 

この後、I君がエビ餌のひとつテンヤで40cmオーバーのマゴチを釣ったのですが、

タモ入れせずに、素手で取り込もうと水面で遊ばせているうちに、

テンヤを結んでいる道糸(1.5号のフロロライン)を食いちぎって、

テンヤを口に付けたまま逃げて行ってしまいました。

従って、本日一番の大物は写真がありません

  

  

Newタックルですが、

Nec_0161  Nec_0172

LIGHT GAME CI4 190MH、なかなかいいロッドです。

感度良好、さらに魚が掛かった後も上品な強さがあります。

LIGHT GAME BBやダイワのフネV73とは、手に伝わる安心感が違います。

  

そして、

Nec_0169

SALTISTはハンドルが扱いやすく、ハイギアなのにスムーズ。

すごく使いやすくて感動です。

LIGHT GAME CI4との組み合わせで、小さなアタリが竿とリールにビンビン伝わります。

アジングタックルでは、竿だけでなくリールでアタリを感じることがよくありますが、

SALTISTはそんな感覚を味あわせてくれる繊細さもあります。

リールはシマノ、の持論が崩れそうになるくらい

SALTIST>小船クイックファイヤー401

この勝負はダイワの圧勝ですね。

 

この日は衆議院選挙の投票日でもあり、

本来の目的であった外房での大物釣りでもありませんでしたので、

風が強くなって波が大きくなりだした12:00頃に納竿としました。

 

外房のつもりだったので、エギングの装備を持っていかなかったのが心残りですが、

Newタックルに命を入れることはできましたし、2週ぶりにボートも出せたので、

とりあえず納得です。

運は3DS LLで使い果たしたかもしれませんね

 

来週どうなるかわかりませんが、

今年のボート釣りはこれが最後の可能性大です。

進水式から約7ヶ月、ボートには慣れましたが、

まだ釣りスタイルが確立できていません。

来年に向け、課題がたくさん残ったように思います。

 

極寒の季節はカゴ釣りとアジング・メバリングに勤しもう思います。

まあ、来週浮いているかもしれませんが・・・。

 

それではまた。おやすみなさい

      GyoNetBlogランキングバナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする