進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

沖縄本島旅行記2021① 導入編(ホテルなど)

2021年10月21日 | 旅行記

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

外房釣行記を期待されていることは自覚しておりますが、

備忘録として10月10日から15日の5泊6日で行った、

沖縄旅行の記事を何本か書こうと思います。

 

まずは導入編。

沖縄旅行は2018年以来3年ぶりです。

その間に陸マイラーとしてため込んだマイレージによる特典航空券で行くケチケチ旅行。

予約したのは8月。

まさにコロナ禍、第5波真っ最中でしたが、

ぐっちゃん的には10月にはコロナ禍は納まるという自信がありました。

まあ、思ったよりも急激に納まったのは嬉しい誤算でしたが。

 

行きの飛行機はご覧のようにガラガラでした。

乗車率は20%も無かったかも。

緊急事態宣言が解除されたと言っても、

休みの確保や予約などがありますし、

このタイミングで旅行に行く人は少ないのかもしれませんね。

那覇空港もそんなに人は多くはありませんでした。

 

今回のパートナーはこいつ。

今年20歳になったばかりの次女です。

身長が145cmしかないので、

中学生、時には小学生と間違われることもあるのですが、

一応成人しています。

2017年、2018年に同行した長女と比べると20cm近く小さいんですが、

それゆえぐっちゃんと2人で観光していても、

怪しいと思う人はいないでしょう(笑)

 

宿泊したホテルは、2018年と同様、

ココガーデンリゾートオキナワ。

こっちは公式ホームページですね。

うるま市石川伊波の高台にあります。

ちょうど沖縄本島のど真ん中ぐらい?

西海岸にも東海岸にもアクセス便利なところにありますし、

沖縄道路の石川ICもすぐ近くです。

 

住宅街の中にあるアジアンチックな滞在型リゾートホテル。

以前行ったバリ島のホテルに雰囲気はそっくりです。

まあ、狙っているんでしょうけど。

南国風の植物に囲まれた2階建てのホテルです。

 

室内はこんな感じ。

シンプルだけど落ち着く、やっぱりバリ風の部屋です。

 

プールやテニスコートもあって、

夜はこんな感じでライトアップされます。

 

これは内庭からレストラン、マカンマカンを写したものです。

高台にあるのでこんな景色が見られます。

 

このココガーデンリゾートはルネッサンスリゾートの姉妹ホテルで、

ルネッサンスリゾートでアクティビティを楽しんだり、

朝食昼食をルネッサンスリゾートで摂ったりすることができるんです。

それでいて、値段はルネッサンスの半額ほど。

車の運転ができてレンタカーで楽しむのであれば、

ココガーデンリゾートは本当にお得でおススメですよ。

 

そしてこれが

姉妹ホテルのルネッサンスリゾート。

 

プライベートビーチがあり、マリンアクティビティは充実。

敷地内にイルカが飼われていて、

イルカと遊んだり泳いだりすることも可能です。

子供にとっては最高のリゾートホテルだと思います。

我が家も2000年代には毎年ここにお世話になりました。

 

夜はこんな感じでライトアップされますね。

エレベーターが増設されていたり、かなり雰囲気が変わったな、と思ったのですが、

昨年しばらく営業を止めて大規模なリニューアルを行ったんだそうです。

2000年代に何度も泊まった我々にも違和感なく、

それでいて細部がきれいになって古臭さが抜け、

一層便利になっているって感じでしょう。

 

レンタカーはヴィッツで予約していましたが、最新型のヤリスを用意してくれました。

5泊6日で走ったのは、

何と710km+α。

平均燃費は受け取り時に14.5km/hでしたが、

返却時には14.8km/hまで伸びました。

長距離を走ったことがよくわかりますね。

 

ココガーデンリゾートを拠点に動き回った沖縄本島、

これから数回に分けて紹介します。

そういえばホテルの近くでこんな物を見つけました。

宮古島名物、まもる君です。

本島にもいたんですね。

 

それでは、しばらくこの備忘録にお付き合いください。

ひょっとしたら完結する前に釣行記が挟まれるかもしれませんが(笑)

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トレーラーメンテナンス&車... | トップ | 沖縄本島旅行記2021② 観光編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事