静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

わかたか操船と救命実習

2017年11月20日 09時00分00秒 | 実習

漁師になるための学校、漁業学園。
こんにちは、園長の青木です。
ホームページはこちらです。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940/

今日は乗船実習の乗船式がありました。
24日の出港に向けて、実習船「やいづ」での準備がスタートです。
この様子は、また後日。

今回のブログは、先日行った学園の「わかたか」での実習です。
操船実習を兼ねて、救命実習をしました。
この救命というのは、海で溺れている人を助けることです。
1月に行う小型船舶操縦士の資格研修で行う予習となります。


何をするかというと、溺れている人を助けるには、船をぶつけたり、スクリューに巻き込まないように、安全に近づくことが必要です。

練習では溺れている人の代わりに、赤い旗の目標物を投げ込んでおきます。


船はクルマと違って、舵(かじ)を切ってもすぐに方向が変わりません。
ブレーキもありません。
惰性で動くことを計算しながら目標物に近づく必要があります。


学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

 園長のつぶやき
小型船舶操縦士の資格は学科と実技をあわせて1週間くらいの講習で取得可能です。
たまに「学園で小型船舶操縦士の資格だけ取りたい」とのお問い合わせがあります。
どこかで「学園ならタダでとれる」みたいな話しを聞いたようです。
タダかどうかはともかく、こんな要望は「高校で体育だけやりたい」と言うのと同じです。
学園では漁師に必要な資格の一つとして取得していますから。

なので、このようなお問い合わせには丁重にお断りして、たくさんある免許取得機関に行くようにお答えします。
クルマの場合は、大型自動車の運転資格免許で普通自動車も軽自動車も運転できます。
しかし、船の場合は海技士資格で小型船舶の操縦はできません。
クルマの免許でオートバイが運転できないのと、同じ感じでしょうか?

ちなみにヤマハボート免許教室では一級免許の取得が4日間で124,000円となっています。
でもちょっと高い、139,000円の「実技試験免除コース」がおすすめだそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする