旭川駅前のESTAビル前にある、折原久左エ門さんの作品「抱」です。
折原さんは1931年生まれ。
函館を拠点に活動する金属造形作家です。
日展、日本現代工芸美術展に出品しています。
日展では理事を務めています。道内在住者で、日展でここまでの地位になった人は、ごく少ないと思います。
工芸部門ですが、作風はむしろ、抽象彫刻の王道を行くといえそうな、ボリューム感、重量感豊かな、か . . . 本文を読む
(取材していながらアップできていなかったエントリを、徐々に順次アップしていきます。アップが遅れたことを深くおわびいたします)
2008年4月15日(火)-20日(日)10:30-18:30(最終日-17:00)
さいとうギャラリー(中央区南1西3、ラ・ガレリア5階 地図B)
(追記)
越智紀久張さんは、愛媛県宇和島出身の画家である。
より良い風景を求めているうち北海道にたど . . . 本文を読む
22:47 from HootSuite
男性でしたか。わざわざ再ツイート、感謝です。 QT @mainichijpedit: 男性の裸を撮影する目的で静岡件裾野市にある施設のシャワー室に侵入して逮捕されたのはNHKの男性ディレクターです http://bit.ly/hssAqW 松江放送局に勤務しており、この日は休み…
23:28 from www.movatwi.jp
訂正。閉店にする→閉 . . . 本文を読む
11:04 from web
. @shinozakitakato @Junya_to_you 5年ほど前に某郵便局長から聞いた話ですが、道内で最も多く丸型ポストが残っているのは小樽と長万部だそうです。
11:09 from Seesmic Web
一眼レフカメラのレンズにつけるキャップって、20年以上使ったことない。キャップをはずしている間にシャッターチャンスを逃すかもしれないと、先輩に教わ . . . 本文を読む