道央自動車道(北海道縦貫自動車道)のサービスエリアやパーキングエリアには、いろいろな彫刻が設置されている。
いかにもプロの手になる彫刻らしい作品もあれば、彫刻と呼ぶには物足りない、既製品的な立体もある。
これまでもいくつか紹介してきたが、あらたに3点を掲載する。
これは、美唄市の茶志内ちゃ し ないパーキングエリア(上り線)に設置されているレリーフ。
美唄市といえば、渡り鳥が多く飛来す . . . 本文を読む
(承前)
釧路観光国際交流センター(ラムサール記念センター)の1階ロビーに設置されている彫刻。
したがって、厳密には野外彫刻ではありませんが、「北海道の野外彫刻マップ」には掲載されています。
道立釧路芸術館のとなりにあり、大きなガラスの窓ごしに見えるので、何度も目にしてきた作品でした。
ただし、同センターが開放されていることがなく、先ごろようやく目の前に見ることができました。
. . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 20:24
これ、 @nobi さんの文章ですね。わかりやすいですよね。 RT @mamixxy: 今日の道新夕刊の中に災害とITってテーマの記事があって過去の災害時に役立ったサービスが紹介されてるんだけど、GPS搭載の車が通った記録で通れる道を教えるって、すごい~!
from Tweet Ultimate返信 リツイート お気に入り
. . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:00
以上でツイートを終わります。さっそくリツイートありがとうございます!
from Twinown返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:04
マジメに花川か札幌市北区かわかんないですよね RT @karin9shima うわ、住所ないわけ?苦笑 RT @akira_y . . . 本文を読む