これ、 @nobi さんの文章ですね。わかりやすいですよね。 RT @mamixxy: 今日の道新夕刊の中に災害とITってテーマの記事があって過去の災害時に役立ったサービスが紹介されてるんだけど、GPS搭載の車が通った記録で通れる道を教えるって、すごい~!
釧路【あす】美術講座「クールベの生きた時代~19世紀フランス美術の動向」=10月14日(日)2~3pm、道立釧路芸術館 kushiro-artmu.jp アートホール。同館学芸員が語る。聴講無料。クールベ展(~11月23日)の関連行事
札幌【あすまで】藤女子大学写真部 学祭展 とびだせ! 暗室女子!=10月13日(土)・14日(日)10am~6pm、藤女子大学656教室。住所ぐらい書いてよね~(笑)
札幌【あすまで】●べるぱぴえ銅版画展●WOMAN 越澤秀(ひでし)絵画展=10月9日~14日(日)10:30am~最終日5:00pm、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
札幌【週末まで】北海道札幌西高等学校創立100周年・定時制90周年記念事業協賛会 輔仁会美術展・書道展=10月9日~14日(土)10am~7pm、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5 odori-b.co.jp )。日本画、油彩、水彩、版画、彫刻
札幌【あすまで】近藤佳代子展 花とワンコと=10月8日~14日(日)10am~最終日5pm)、カフェギャラリー北都館(西区琴似1の3 r.gnavi.co.jp/h035200/ )
札幌【あすまで】Rendez-vouz=10月3日~14日(日)11am~最終日5pm)、GALLERY創(中央区南9西6 @GALLERY__SOU 札幌の丹羽シゲユキ、京都の片山亜紀、植葉香澄、デレック ラーセンの、70年代後半生まれ4氏による個性的な陶芸展
旭川【あすまで】佐藤忠良と笹戸千津子 帽子とチコ=8月10日~10月14日(日)10:30am~6:30pm(入館~6:15)、中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー(JR旭川駅構内)。具象彫刻の巨匠と、彼のモデルを経て彫刻家になった女性。2人展
@mamixxy フォロワーが21万人もいる有名なITジャーナリストなんですよ~。
ブログ更新。 「【告知】武田浩志 Utopia MoMo Iro 7(2012年10月13日~11月3日、札幌)」 goo.gl/jrhIy
もう13日だし、北大路だし、これは何のツイートだろう。 RT @SusonoKei ★魯山人の宇宙展★戦後間もない日本の稀代の芸術家、北大魯山人の陶磁器、漆器、書画などを紹介。▼10/8(月・祝)まで 釧路市立美術館 一般800円(大学生以下無料)
@kamo_ru @rutile_moe 土曜の夜なのに大変ですね。お疲れさまです~。
. @kamo_ru わたしは、今週はカレンダーどおりにゆっくりしてますよ(^^;
@milch32 JRで4時間半ですからね。東京からだと広島まで行ってしまいます。冷静に考えると、ひどい。
打ち合わせしてないから読売だけが失敗したんじゃないですかねえ。 RT @sohbunshu 日本社会の多様性の欠如はメディアの多様性の欠如から来る。記者クラブで各社が打合せし、殆どの紙面が類似。独裁国家も不可能な同調力。
ブログを更新しました。 「大貝滝雄「空高く」 釧路の野外彫刻(39)」 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…