もう古い話題になっているので、簡略に記す。
21~23日は世間的には3連休。
筆者も、引っ越し前後をのぞけば、実にゴールデンウイーク以来の3連休だ(6月に、人間ドックを含めれば3連休というのがあったが)。
21日については、すでに記した。
22日は所用があり家族と遠出。
道新文化センター・パッチワーク教室展と、遠藤ミマン展の2カ所。いずれも終了。
23日は、21日に見ることがで . . . 本文を読む
(承前。冒頭画像は、札幌市中央区旭丘の奥井理ギャラリー)
7カ所目は三越で千尋悠子作陶展。
道内の陶芸家。ベテランらしい優雅な茶器が多く、たとえば織部釉も、どろっと濃い緑ではなく、さらっとかけてあり、気品がある。30日まで。
続いて、大丸藤井のスカイホールで毎日書道展。審査会員や役員の作品が展示されて、さすがに見ごたえがあった。
市民ギャラリーでは会員や一般入選の作品を展示。これは、最 . . . 本文を読む
?ハルカヤマ藝術要塞 @chmbunocha3i 06:25
Facebookで現地よりアップした昨日の様子。朝一番で渡辺代表と事務局は近所の銭函交番に盗難被害を届けました。警察官による現場の確認がありました。朝から物々しい感じ、ご来場された方にはご心配をおかけしました。藤本作品は未だ戻らず。事情説明のキャプションを泣く泣く設置しました。
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 3 . . . 本文を読む